高知ファンクラブ

“高知をもっと元気にする”ボランティア集団、「高知ファンクラブ」の仲間が発信するブログです。

第2回 潮江こども祭&防災フェスティバル(体験部門 その10 宮本さんの黒船づくり教室)

2012-12-31 | 高知のイベント情報

12月9日(日)、第2回 潮江こども祭&防災フェスティバル を、高知市のわんぱーくこうちで開催しました。(案内はこちらに 12月9日(日)、第2回 潮江こども祭&防災フェスティバル 開催します

今朝 物部を出るときは、3センチくらいの雪が

大変寒い中での開催となりました。香美市物部町から、シカバーガーやゆず加工品などの特産品を持って参加してくれた塩の道会長の公文寛伸さんは、おいしいものなどの紹介の中で、「今朝は物部を出るときは、3センチくらいの雪が積もっていました。高知へ来たら少しは暖かくなるかと思っていましたが、結構寒いです・・・」と話していました。

多くの皆さんのボランティア活動のお陰で

多くの皆さんのボランティア活動のお陰で、第2回 潮江こども祭&防災フェスティバル も実施することが出来ました。感謝を込めながら、第1回に続いて今回も参加してくれた皆さんの取り組みを連載していく予定です。よろしくお願いします。

 

体験部門 その10 宮本さんの黒船づくり教室 

宮本さんの黒船づくり教室です。

 

第1回 物 部 川 こ ど も 祭(夏休みの宿題コーナーその1・・・工作・黒船を作ろう!)

第3回鏡川こども祭(10月7日)、その25・・・龍馬こころざし体験塾「黒船をつくろう教室」

 

 

第2回 潮江こども祭&防災フェスティバル(2012年12月9日)の連載、目次

第1回潮江こども祭&防災フェスティバル (2012年2月26日)の連載、目次

こども祭

 

情報てんこもり  サイトマップ   「高知ファンクラブ1」(新設) 「高知ファンクラブ」  データーベース「高知ファンクラブ2


第2回 潮江こども祭&防災フェスティバル(体験部門 その9 高橋啓さんのストーンペンティング)

2012-12-31 | 高知のイベント情報

12月9日(日)、第2回 潮江こども祭&防災フェスティバル を、高知市のわんぱーくこうちで開催しました。(案内はこちらに 12月9日(日)、第2回 潮江こども祭&防災フェスティバル 開催します

今朝 物部を出るときは、3センチくらいの雪が

大変寒い中での開催となりました。香美市物部町から、シカバーガーやゆず加工品などの特産品を持って参加してくれた塩の道会長の公文寛伸さんは、おいしいものなどの紹介の中で、「今朝は物部を出るときは、3センチくらいの雪が積もっていました。高知へ来たら少しは暖かくなるかと思っていましたが、結構寒いです・・・」と話していました。

多くの皆さんのボランティア活動のお陰で

多くの皆さんのボランティア活動のお陰で、第2回 潮江こども祭&防災フェスティバル も実施することが出来ました。感謝を込めながら、第1回に続いて今回も参加してくれた皆さんの取り組みを連載していく予定です。よろしくお願いします。

 

体験部門 その9 高橋啓さん(貝を育てる会)のストーンペンティング 

高橋啓さんのストーンペンティングです。

 

第3回鏡川こども祭(10月7日)、その24・・・高橋 啓さんのストーンペンティング

第2回鏡川こども祭・・・その4 テントでは ⑥ ストーンペンティング(貝を育てる会) 

 

第2回 潮江こども祭&防災フェスティバル(2012年12月9日)の連載、目次

第1回潮江こども祭&防災フェスティバル (2012年2月26日)の連載、目次

こども祭

 

情報てんこもり  サイトマップ   「高知ファンクラブ1」(新設) 「高知ファンクラブ」  データーベース「高知ファンクラブ2


第2回 潮江こども祭&防災フェスティバル(体験部門 その8 浜松さんのビーチコーミング)

2012-12-31 | 高知のイベント情報

12月9日(日)、第2回 潮江こども祭&防災フェスティバル を、高知市のわんぱーくこうちで開催しました。(案内はこちらに 12月9日(日)、第2回 潮江こども祭&防災フェスティバル 開催します

今朝 物部を出るときは、3センチくらいの雪が

大変寒い中での開催となりました。香美市物部町から、シカバーガーやゆず加工品などの特産品を持って参加してくれた塩の道会長の公文寛伸さんは、おいしいものなどの紹介の中で、「今朝は物部を出るときは、3センチくらいの雪が積もっていました。高知へ来たら少しは暖かくなるかと思っていましたが、結構寒いです・・・」と話していました。

多くの皆さんのボランティア活動のお陰で

多くの皆さんのボランティア活動のお陰で、第2回 潮江こども祭&防災フェスティバル も実施することが出来ました。感謝を込めながら、第1回に続いて今回も参加してくれた皆さんの取り組みを連載していく予定です。よろしくお願いします。

 

体験部門 その8 浜松さん(山・川・海の会)のビーチコーミングほか

浜松さんのビーチコーミングなど、いつも工夫の作品が増えています。

寒い中で頑張っていただきました。ありがとうございます。

 

高知の貝で万華鏡を作りませんか?など、海の貝を使った作品作りも、装飾品としてオリジナル性もあり楽しいですね。

 

 

 

 

第2回 潮江こども祭&防災フェスティバル(2012年12月9日)の連載、目次

第1回潮江こども祭&防災フェスティバル (2012年2月26日)の連載、目次

こども祭

 

情報てんこもり  サイトマップ   「高知ファンクラブ1」(新設) 「高知ファンクラブ」  データーベース「高知ファンクラブ2


第2回 潮江こども祭&防災フェスティバル(体験部門 その7 思月工房のこけ玉づくり、ミニリース作り)

2012-12-30 | 高知のイベント情報

12月9日(日)、第2回 潮江こども祭&防災フェスティバル を、高知市のわんぱーくこうちで開催しました。(案内はこちらに 12月9日(日)、第2回 潮江こども祭&防災フェスティバル 開催します

今朝 物部を出るときは、3センチくらいの雪が

大変寒い中での開催となりました。香美市物部町から、シカバーガーやゆず加工品などの特産品を持って参加してくれた塩の道会長の公文寛伸さんは、おいしいものなどの紹介の中で、「今朝は物部を出るときは、3センチくらいの雪が積もっていました。高知へ来たら少しは暖かくなるかと思っていましたが、結構寒いです・・・」と話していました。

多くの皆さんのボランティア活動のお陰で

多くの皆さんのボランティア活動のお陰で、第2回 潮江こども祭&防災フェスティバル も実施することが出来ました。感謝を込めながら、第1回に続いて今回も参加してくれた皆さんの取り組みを連載していく予定です。よろしくお願いします。

 

体験部門 その7 思月工房のこけ玉づくり、ミニリース作り

 

思月工房のこけ玉づくり、ミニリース作り、ものづくりの新しい体験分野です。

 

参加者が少なく、寒かったので残念でしたが、この分野の体験も大切にしたいですね。

 

 

 

香美市香北町の思月工房、植物に詳しい方でした。聞けば、牧野植物園に関わっていたとか・・・

こけ玉づくりが芸人肌…と聞いておりました。

思月工房 おもいつ記  収穫の秋となった一日

 

思月工房のこけ玉づくり、ミニリース作りの楽しい取り組みが今後広がりそうです。

こうち山の日 情報交流館祭り(体験部門 その7 思月工房  ミニリース、こけ玉づくり)

 

第2回 潮江こども祭&防災フェスティバル(2012年12月9日)の連載、目次

第1回潮江こども祭&防災フェスティバル (2012年2月26日)の連載、目次

こども祭

 

情報てんこもり  サイトマップ   「高知ファンクラブ1」(新設) 「高知ファンクラブ」  データーベース「高知ファンクラブ2


根木勢介 さんの記事

2012-12-30 | 交流ひろば「ワイワイ談義」

根木勢介 さんの記事

 

「牧野富太郎伝 草木の人」演劇のお知らせ

イーハートーブ農学校の賢治先生

土佐藩って、言ってたの?!

坂本家の領地高・ランクは?

 

吉田茂:その②娘和子の証言・相続財産1

吉田茂:その③娘和子の証言・茂実父

吉田茂:その④娘和子の証言・大久保利通

吉田茂:その⑤娘和子の証言・高知県選挙区2-1

吉田茂:その⑤娘和子の証言・高知県選挙区2-2

吉田茂:その⑥娘和子の証言・お金はどこから2-1

吉田茂:その⑥娘和子の証言・お金はどこから2-2

吉田茂:その⑦娘和子の証言・金庫番2-2

吉田茂:その⑧番外編 寄り道しました

吉田茂:その⑨こりん(小りん)さん

吉田茂:その⑨高知県人による吉田茂・評

 

海の道・①塩と金毘羅講の道

家紋:その①土佐の家紋

高知城・多聞櫓の「多聞」とは?

 

 

いごっそう:いごっそう論①

いごっそう:いごっそう論・分析②

いごっそう:いごっそう論・分析③

いごっそう:儀七・いごっそうと酒④

いごっそう:はちきんの番付⑤-1

いごっそう:はちきんの番付⑤-2

いごっそう:はちきんの番付⑤-3

 

天文①:夜空を仰いで 数える星も・・・

天文②「天地明察」の映画・算木

天文③「天地明察」の映画パンフより2-1

 

長崎事情:その①長崎の有名人

長崎事情:その②大村純忠

長崎事情:その③アルメイダ2-1

長崎事情:その④アルメイダ2-2

長崎事情:その⑤ 南蛮流外科

長崎事情:その⑥ビスケット2-1

長崎事情:その⑥ビスケット2-2

 

大阪で見つけた土佐人:その1・弥太郎

大阪で見つけた土佐人:その2・兆民親子

大阪で見つけた土佐人:幸徳秋水2-1

 

こんぴら信仰:①金比羅さんに龍馬もお参り?!

 

根木勢介 さんの記事・・・変なおんちゃん:良平①

 

根木さんの「鏡川ML」 その6 鏡川<変なオンちゃんの定義>

根木さんの「鏡川ML」 その5 鏡川・年収は、300万円と三人扶持切米五石

根木さんの「鏡川ML」 その4 鏡川:高知県って、どんなところ?

根木さんの「鏡川ML」 その3 <土佐人顔><鏡川河川工事>

根木さんの「鏡川ML」 その2 鏡川 変なおんちゃんの話

根木さんの「鏡川ML」 その1 変なおんちゃん、が奇妙になつかしい。

坊さんが、かんざしを買ったお店、のこと

大人の・竹とんぼ教室(全3回)開催のお知らせ 
堂々めぐり、から、銅像めぐり

「クスノキと龍馬・・・明治維新を支えた木」・・・その1 はじめに

根木勢介さんの「龍馬十景」「龍馬の日常風景」 シリーズ
龍馬の日常風景・・・(一)軍鶏のいる風景


近江屋対談:龍馬&弥太郎  を開催します。

根木勢介さんの「龍馬十景」 ⑩ いのち・・・龍馬の手紙から 

根木勢介さんの「龍馬十景」 ⑨ 長崎・・・頭の中の地図と樟脳
根木勢介さんの「龍馬十景」 ⑧ 京都・・・龍馬の五つの顔
根木勢介さんの「龍馬十景」 ⑦ 江戸・・・選択?洗濯の龍馬
根木勢介さんの「龍馬十景」 ⑥ 脱藩・・・龍馬の魅力
根木勢介さんの「龍馬十景」 ⑤ 鏡川・・・龍馬の原風景
根木勢介さんの「龍馬十景」 ④ 春夏秋冬・・・晋作と龍馬
根木勢介さんの「龍馬十景」 ③
根木勢介さんの「龍馬十景」 ②
根木勢介さんの「龍馬十景」 ①
根木勢介さんの「龍馬十景」 シリーズ

 

連載記事集1

投稿者別の記事1

投稿者別の記事2

情報てんこもり  サイトマップ   「高知ファンクラブ1」(新設) 「高知ファンクラブ」  データーベース「高知ファンクラブ2


第2回 潮江こども祭&防災フェスティバル(体験部門 その7 思月工房のこけ玉づくり、ミニリース作り)

2012-12-29 | 高知の自然・体験・アウトドア

12月9日(日)、第2回 潮江こども祭&防災フェスティバル を、高知市のわんぱーくこうちで開催しました。(案内はこちらに 12月9日(日)、第2回 潮江こども祭&防災フェスティバル 開催します

今朝 物部を出るときは、3センチくらいの雪が

大変寒い中での開催となりました。香美市物部町から、シカバーガーやゆず加工品などの特産品を持って参加してくれた塩の道会長の公文寛伸さんは、おいしいものなどの紹介の中で、「今朝は物部を出るときは、3センチくらいの雪が積もっていました。高知へ来たら少しは暖かくなるかと思っていましたが、結構寒いです・・・」と話していました。

多くの皆さんのボランティア活動のお陰で

多くの皆さんのボランティア活動のお陰で、第2回 潮江こども祭&防災フェスティバル も実施することが出来ました。感謝を込めながら、第1回に続いて今回も参加してくれた皆さんの取り組みを連載していく予定です。よろしくお願いします。

 

体験部門 その7 思月工房のこけ玉づくり、ミニリース作り 

 

思月工房のこけ玉づくり、ミニリース作り、ものづくりの新しい体験分野です。

 

参加者が少なく、寒かったので残念でしたが、この分野の体験も大切にしたいですね。

 

 

 

 香美市香北町の思月工房、植物に詳しい方でした。聞けば、牧野植物園に関わっていたとか・・・

こけ玉づくりが芸人肌…と聞いておりました。思月工房 おもいつ記  収穫の秋となった一日

 

思月工房のこけ玉づくり、ミニリース作りの楽しい取り組みが今後広がりそうです。

 こうち山の日 情報交流館祭り(体験部門 その7 思月工房  ミニリース、こけ玉づくり)

 

第2回 潮江こども祭&防災フェスティバル(2012年12月9日)の連載、目次

第1回潮江こども祭&防災フェスティバル (2012年2月26日)の連載、目次

こども祭

 

情報てんこもり  サイトマップ   「高知ファンクラブ1」(新設) 「高知ファンクラブ」  データーベース「高知ファンクラブ2


第2回 潮江こども祭&防災フェスティバル(体験部門 その6 てんぷら油でローソクづくり)

2012-12-29 | 高知の自然・体験・アウトドア

12月9日(日)、第2回 潮江こども祭&防災フェスティバル を、高知市のわんぱーくこうちで開催しました。(案内はこちらに 12月9日(日)、第2回 潮江こども祭&防災フェスティバル 開催します

今朝 物部を出るときは、3センチくらいの雪が

大変寒い中での開催となりました。香美市物部町から、シカバーガーやゆず加工品などの特産品を持って参加してくれた塩の道会長の公文寛伸さんは、おいしいものなどの紹介の中で、「今朝は物部を出るときは、3センチくらいの雪が積もっていました。高知へ来たら少しは暖かくなるかと思っていましたが、結構寒いです・・・」と話していました。

多くの皆さんのボランティア活動のお陰で

多くの皆さんのボランティア活動のお陰で、第2回 潮江こども祭&防災フェスティバル も実施することが出来ました。感謝を込めながら、第1回に続いて今回も参加してくれた皆さんの取り組みを連載していく予定です。よろしくお願いします。

 

体験部門 その6 てんぷら油でローソクづくり・・・石けんのオリーブ・古味さん

 

てんぷら油で、災害時に役立つ ローソクづくり 

てんぷら油で、災害時に役立つ ローソクづくり の実演をしてくれていました。

 

 

てんぷら油でローソクづくり・・・楽しい色つきのローソクが出来上がり、燃やして見せてくれていました。

石けんのオリーブ・古味さんは、廃油で石ケンを造ったり、環境活動の分野でいつも出店してくれています。

 

 

第2回 潮江こども祭&防災フェスティバル(2012年12月9日)の連載、目次

第1回潮江こども祭&防災フェスティバル (2012年2月26日)の連載、目次

こども祭

 

情報てんこもり  サイトマップ   「高知ファンクラブ1」(新設) 「高知ファンクラブ」  データーベース「高知ファンクラブ2


第2回 潮江こども祭&防災フェスティバル(体験部門 その5 環境活動支援センターえこらぼ)

2012-12-29 | 高知の自然・体験・アウトドア

12月9日(日)、第2回 潮江こども祭&防災フェスティバル を、高知市のわんぱーくこうちで開催しました。(案内はこちらに 12月9日(日)、第2回 潮江こども祭&防災フェスティバル 開催します

今朝 物部を出るときは、3センチくらいの雪が

大変寒い中での開催となりました。香美市物部町から、シカバーガーやゆず加工品などの特産品を持って参加してくれた塩の道会長の公文寛伸さんは、おいしいものなどの紹介の中で、「今朝は物部を出るときは、3センチくらいの雪が積もっていました。高知へ来たら少しは暖かくなるかと思っていましたが、結構寒いです・・・」と話していました。

多くの皆さんのボランティア活動のお陰で

多くの皆さんのボランティア活動のお陰で、第2回 潮江こども祭&防災フェスティバル も実施することが出来ました。感謝を込めながら、第1回に続いて今回も参加してくれた皆さんの取り組みを連載していく予定です。よろしくお願いします。

 

体験部門 その5 環境活動支援センターえこらぼ

環境活動支援センターえこらぼ のパネル展示と、ソーラークッキングでポップコーンを作る 実演です。

紙すき体験を予定してくれていた宮地さんですが、紙すき体験は寒いと参加者が居ないので…ということで、ソーラークッキングでポップコーンを作る 実演をしてくれていました。

また、紙すき体験はあったかい季節に、是非実現していただきたいと思いました。

太陽熱を集めて、ソーラークッキングでポップコーンを作る 実演、

災害時のライフラインが途絶えた時にも役に立つ…の話も出ていました。

 

 

 

 

第2回 潮江こども祭&防災フェスティバル(2012年12月9日)の連載、目次

第1回潮江こども祭&防災フェスティバル (2012年2月26日)の連載、目次

こども祭

 

情報てんこもり  サイトマップ   「高知ファンクラブ1」(新設) 「高知ファンクラブ」  データーベース「高知ファンクラブ2


第2回 潮江こども祭&防災フェスティバル(体験部門その2 竹馬乗りに挑戦)

2012-12-28 | 高知の自然・体験・アウトドア

12月9日(日)、第2回 潮江こども祭&防災フェスティバル を、高知市のわんぱーくこうちで開催しました。(案内はこちらに 12月9日(日)、第2回 潮江こども祭&防災フェスティバル 開催します

今朝 物部を出るときは、3センチくらいの雪が

大変寒い中での開催となりました。香美市物部町から、シカバーガーやゆず加工品などの特産品を持って参加してくれた塩の道会長の公文寛伸さんは、おいしいものなどの紹介の中で、「今朝は物部を出るときは、3センチくらいの雪が積もっていました。高知へ来たら少しは暖かくなるかと思っていましたが、結構寒いです・・・」と話していました。

多くの皆さんのボランティア活動のお陰で

多くの皆さんのボランティア活動のお陰で、第2回 潮江こども祭&防災フェスティバル も実施することが出来ました。感謝を込めながら、第1回に続いて今回も参加してくれた皆さんの取り組みを連載していく予定です。よろしくお願いします。

 

体験部門その2 竹馬乗りに挑戦 

竹馬乗りに挑戦・・・なかなか競争までにはいきません。果敢に挑戦していました。

 

 

 

 

転びながらも、盛んに挑戦する中学生も・・・今でも一輪車乗りや竹馬のりを遊びに取り入れている保育所や幼稚園も結構見られます。

自転車乗りと同じで 、練習をしてコツを覚えれば、意外と簡単!・・・大事な昔遊びの一つですね。

 

 

第2回 潮江こども祭&防災フェスティバル(2012年12月9日)の連載、目次

第1回潮江こども祭&防災フェスティバル (2012年2月26日)の連載、目次

こども祭

 

情報てんこもり  サイトマップ   「高知ファンクラブ1」(新設) 「高知ファンクラブ」  データーベース「高知ファンクラブ2


第2回 潮江こども祭&防災フェスティバル(体験部門その3 竹とんぼ飛ばし)

2012-12-28 | 高知の自然・体験・アウトドア

12月9日(日)、第2回 潮江こども祭&防災フェスティバル を、高知市のわんぱーくこうちで開催しました。(案内はこちらに 12月9日(日)、第2回 潮江こども祭&防災フェスティバル 開催します

今朝 物部を出るときは、3センチくらいの雪が

大変寒い中での開催となりました。香美市物部町から、シカバーガーやゆず加工品などの特産品を持って参加してくれた塩の道会長の公文寛伸さんは、おいしいものなどの紹介の中で、「今朝は物部を出るときは、3センチくらいの雪が積もっていました。高知へ来たら少しは暖かくなるかと思っていましたが、結構寒いです・・・」と話していました。

多くの皆さんのボランティア活動のお陰で

多くの皆さんのボランティア活動のお陰で、第2回 潮江こども祭&防災フェスティバル も実施することが出来ました。感謝を込めながら、第1回に続いて今回も参加してくれた皆さんの取り組みを連載していく予定です。よろしくお願いします。

 

体験部門その3 竹とんぼ飛ばし 

竹とんぼ飛ばし、風が強くて競争になりませんでした。

年配のオジサンたちに飛ばし方を教えてもらって・・・練習をすると、すぐうまく飛ばせるようになりました。

 

 

第2回 潮江こども祭&防災フェスティバル(2012年12月9日)の連載、目次

第1回潮江こども祭&防災フェスティバル (2012年2月26日)の連載、目次

こども祭

 

情報てんこもり  サイトマップ   「高知ファンクラブ1」(新設) 「高知ファンクラブ」  データーベース「高知ファンクラブ2


第2回 潮江こども祭&防災フェスティバル(体験部門その4 紙ヒコーキを作って飛ばす)

2012-12-28 | 子育て・子どもに関する情報

12月9日(日)、第2回 潮江こども祭&防災フェスティバル を、高知市のわんぱーくこうちで開催しました。(案内はこちらに 12月9日(日)、第2回 潮江こども祭&防災フェスティバル 開催します

今朝 物部を出るときは、3センチくらいの雪が

大変寒い中での開催となりました。香美市物部町から、シカバーガーやゆず加工品などの特産品を持って参加してくれた塩の道会長の公文寛伸さんは、おいしいものなどの紹介の中で、「今朝は物部を出るときは、3センチくらいの雪が積もっていました。高知へ来たら少しは暖かくなるかと思っていましたが、結構寒いです・・・」と話していました。

多くの皆さんのボランティア活動のお陰で

多くの皆さんのボランティア活動のお陰で、第2回 潮江こども祭&防災フェスティバル も実施することが出来ました。感謝を込めながら、第1回に続いて今回も参加してくれた皆さんの取り組みを連載していく予定です。よろしくお願いします。

 

体験部門その4 紙ヒコーキを作って飛ばす 

紙ヒコーキを作って飛ばす・・・風が強くて大変でした。

大人もこどもも、紙ヒコーキづくりに ・・・その場で手軽に作れて、飛ばすというゲーム性があるので、いつも人気です。

 

 

風が強くてうまく飛ばず、皆さん苦戦していました。

 

第2回 潮江こども祭&防災フェスティバル(2012年12月9日)の連載、目次

第1回潮江こども祭&防災フェスティバル (2012年2月26日)の連載、目次

こども祭

 

情報てんこもり  サイトマップ   「高知ファンクラブ1」(新設) 「高知ファンクラブ」  データーベース「高知ファンクラブ2


金ちゃん工房の 2013年 小枝で作る 森林鉄道と四季  4月 入学トロッコ

2012-12-27 | 高知のイベント情報

金ちゃん工房の 2013年 小枝で作る 森林鉄道と四季  4月 入学トロッコ

 

桜の花も満開の時期にピカピカの1年生があちこちの集落から小学校に入学。

当時唯一の交通機関である森林鉄道で臨時にトロッコを増設したF型ディーゼル機関車をイメージし、満開の桜の木の下を無事子ども達を学校に送り、ホッとした気分で帰路につく情景を作品にしてみました。

 

金ちゃんの手づくり木工品コーナー 目次

カテゴリーから連続画像で見ることができます)

木のおもちゃ・木製品 に関する記事

木のおもちゃ・木工品高知

情報てんこもり  サイトマップ   「高知ファンクラブ1」(新設) 「高知ファンクラブ」  データーベース「高知ファンクラブ2


第2回 潮江こども祭&防災フェスティバル(ステージ部門 その8 SEITOKAI LIVE)

2012-12-26 | 高知のイベント情報

12月9日(日)、第2回 潮江こども祭&防災フェスティバル を、高知市のわんぱーくこうちで開催しました。(案内はこちらに 12月9日(日)、第2回 潮江こども祭&防災フェスティバル 開催します

今朝 物部を出るときは、3センチくらいの雪が

大変寒い中での開催となりました。香美市物部町から、シカバーガーやゆず加工品などの特産品を持って参加してくれた塩の道会長の公文寛伸さんは、おいしいものなどの紹介の中で、「今朝は物部を出るときは、3センチくらいの雪が積もっていました。高知へ来たら少しは暖かくなるかと思っていましたが、結構寒いです・・・」と話していました。

多くの皆さんのボランティア活動のお陰で

多くの皆さんのボランティア活動のお陰で、第2回 潮江こども祭&防災フェスティバル も実施することが出来ました。感謝を込めながら、第1回に続いて今回も参加してくれた皆さんの取り組みを連載していく予定です。よろしくお願いします。

 

ステージ部門 その8 SEITOKAI LIVE

(アニメ/スーパー戦隊ソングを一緒に歌おう!)  

 

 

第1回 物 部 川 こ ど も 祭(ステージその10・・・SEITOKAI LIVE) の時のメッセージ再録です。

<紹介> ALL JAPAN VOLUNTEER GROUP って言うボランティア団体で活動している SEITOKAI です。SEITOKAI の名前の由来は、高校の時の生徒会長と副会長2人でやっているので、そのまんまSEITOKAI です。

僕たちは、マーシとよさくの二人組で保育園、幼稚園でアニソンやスーパー戦隊の曲を子ども達と一緒に歌う活動をしています。

音響機材や子ども達もLIVE に参加できるように、子ども用のマイクを持って行き、皆参加できて、自由に歌える活動です。(すべて自費で行っています)

この活動の目的は子ども達に自由な発想を持ってもらい、自分の好きな事やりたい事を自分で考え、自分で行動出来る人間になってほしいと、子ども達の大好きな音楽を通して子ども達に伝える事です。

そして、この活動を高知県から発信して全国へネットワークをつくり、絵本の読み聞かせの様に、全国で普通に行われる様にする事を目的としています。

活動費用はこの活動の収益事業の土州焼き販売と439 music studio での楽曲作成や SEITOKAI LIVE 、音響、PA、土州焼きのイベント出張等の収益で運営しています。活動費用が不足していますので、皆様のご協力ご支援をお願いします。

 

 

 

土州うまいもん食LOVE(天翔隊) ニラ塩焼きそば、とりから揚げなどの販売もしてくれておりました。

第2回 潮江こども祭&防災フェスティバル(その5 おいしいもの3 香南市の 土州焼きー天翔隊ー)

 

 

第2回 潮江こども祭&防災フェスティバル(2012年12月9日)の連載、目次

第1回潮江こども祭&防災フェスティバル (2012年2月26日)の連載、目次

こども祭

 

情報てんこもり  サイトマップ   「高知ファンクラブ1」(新設) 「高知ファンクラブ」  データーベース「高知ファンクラブ2


第2回 潮江こども祭&防災フェスティバル(その5 おいしいもの3 香南市の 土州焼きー天翔隊ー)

2012-12-26 | 高知のイベント情報

12月9日(日)、第2回 潮江こども祭&防災フェスティバル を、高知市のわんぱーくこうちで開催しました。(案内はこちらに 12月9日(日)、第2回 潮江こども祭&防災フェスティバル 開催します

今朝 物部を出るときは、3センチくらいの雪が

大変寒い中での開催となりました。香美市物部町から、シカバーガーやゆず加工品などの特産品を持って参加してくれた塩の道会長の公文寛伸さんは、おいしいものなどの紹介の中で、「今朝は物部を出るときは、3センチくらいの雪が積もっていました。高知へ来たら少しは暖かくなるかと思っていましたが、結構寒いです・・・」と話していました。

多くの皆さんのボランティア活動のお陰で

多くの皆さんのボランティア活動のお陰で、第2回 潮江こども祭&防災フェスティバル も実施することが出来ました。感謝を込めながら、第1回に続いて今回も参加してくれた皆さんの取り組みを連載していく予定です。よろしくお願いします。

 

ステージ部門 その5 おいしいもの3 香南市の 土州焼きー天翔隊ー

香南市の 土州焼きー天翔隊ー はなまるマーケット出演の土州焼き

土州うまいもん食LOVE(天翔隊) ニラ塩焼きそば、とりから揚げ

 

 

 

 

 

 

第2回 潮江こども祭&防災フェスティバル(2012年12月9日)の連載、目次

第1回潮江こども祭&防災フェスティバル (2012年2月26日)の連載、目次

こども祭

 

情報てんこもり  サイトマップ   「高知ファンクラブ1」(新設) 「高知ファンクラブ」  データーベース「高知ファンクラブ2

 

第2回 潮江こども祭&防災フェスティバル(その5 おいしいもの4 ドルチエかがみ)

2012-12-26 | 高知のイベント情報

12月9日(日)、第2回 潮江こども祭&防災フェスティバル を、高知市のわんぱーくこうちで開催しました。(案内はこちらに 12月9日(日)、第2回 潮江こども祭&防災フェスティバル 開催します

今朝 物部を出るときは、3センチくらいの雪が

大変寒い中での開催となりました。香美市物部町から、シカバーガーやゆず加工品などの特産品を持って参加してくれた塩の道会長の公文寛伸さんは、おいしいものなどの紹介の中で、「今朝は物部を出るときは、3センチくらいの雪が積もっていました。高知へ来たら少しは暖かくなるかと思っていましたが、結構寒いです・・・」と話していました。

多くの皆さんのボランティア活動のお陰で

多くの皆さんのボランティア活動のお陰で、第2回 潮江こども祭&防災フェスティバル も実施することが出来ました。感謝を込めながら、第1回に続いて今回も参加してくれた皆さんの取り組みを連載していく予定です。よろしくお願いします。

 

ステージ部門 その5 おいしいもの4 香南市 ドルチエかがみのイタリアン ジェラート 

ドルチエかがみのイタリアン ジェラート 初出場でした。

 

 

 

第2回 潮江こども祭&防災フェスティバル(2012年12月9日)の連載、目次

第1回潮江こども祭&防災フェスティバル (2012年2月26日)の連載、目次

こども祭

 

情報てんこもり  サイトマップ   「高知ファンクラブ1」(新設) 「高知ファンクラブ」  データーベース「高知ファンクラブ2