須崎市ファンクラブ

須崎市の一層の活性化を応援しましょう!

夜光虫観察へのいざない・・・浦ノ内湾の風物詩『夜光虫』の観察会

2013-07-25 09:46:21 | 須崎市内外のイベント情報

夜光虫観察へのいざない

 

 

浦ノ内湾の風物詩『夜光虫』の観察会

 

夜光虫は、内海の湾内にある入り江などの静かな、岸辺付近の海面に漂いながら、植物性プランクトンなどを補食して生きています。

波の不自然な動きに刺激されて、応えるように青白く発光して闇夜の海面で、一瞬美しい輝きを見せます。

自然は素晴らしいね!

今夏の思い出づくりに参加してみませんか?

 

と き  8月3日(土) 午後7時~8時30分まで

ところ  今川内集落の入り江(浦の内、よこなみスカイラインより) 

予定数  10家族(15人)まで

参加費  1家族(2人まで)1000円(保険料・モーターボート利用)

申込み  前日までに申し込んで下さい(先着順)。

持参する物 懐中電灯・着替え・タオルなど 

 

問い合わせや道案内・詳しいことなど 

「海と森の会」090-4972-5119 浜(はま)氏(うじ) 拡(ひろし)まで

E-mail:moma-hiroshi@mb.pikara.ne.jp

 


8月14日、奥ものべ 湖水祭ツアー に参加しませんか!

2013-07-25 09:44:45 | 須崎市内外のイベント情報

     奥ものべ 湖水祭ツアー

  ~♪みんなで踊ろう!!お山のディスコ体験ツアー♪~

 

 

 

香美市物部地区には、毎年永瀬ダムの慰霊祭として8月14日に「湖水祭り」が行われています。

花火大会、精霊流しなど大規模なお祭りの中で、「はっさん」と言われるとても面白い盆踊りがあります。

この踊りは、この地域ならではの伝統的な踊りと、ディスコミュージックが組み合わされた、まさに不思議な「奇祭」です。老若男女入交り、世代を超えたダンスシーンが繰り広げられます。最近、この珍しい踊りが全国版ニュースでも取り上げられました。

そこで、今回このお祭りを、より多くの方に発信し、大自然と歴史の宝庫である香美市物部地域に足を運んで交流して頂く機会として、「お山のディスコダンスツアー」を提案させて頂きます。

    

 

・  募集型ツアー企画  (香北観光バス等に依頼)

・  高知市よりバスにて日帰りツアー 

《基本コース》

高知市県民文化ホール前 ⇒ 高知駅 ⇒ 物部町大栃 会場着 ⇒ 

17:45頃          18:00頃       19:20頃

バスの中でのDVD上映、ダンスの振付をマスター(飲食しながら)

 

 ⇒ 湖水祭り会場にて地元住民とダンス共演(自由行動)

19:30~22:00頃              

祭り終了後 ⇒ 高知駅 ⇒ 高知県民文化ホール前 解散

               11:10頃 

募集対象・・・高知市内・県外・高知県全域(四万十、西方面などから来てもらう)

ターゲット層:40代くらいまでの男女(女性が多いかも・web・スマホ等で情報広げてもらう)

料金: 大人 4,800円 の商品  小人 3,000円

(交通費、お山の特製弁当・1ドリンク付き)

お申込み・問い合わせ

香北観光トラベル 0887-59-3393 fax 0887-59-2355

 

自然体験 土佐奥ものべ・・・いざなぎ流舞神楽の鑑賞

自然体験 土佐奥ものべ に関する記事

奥ものべを楽しむ会 公文寛伸会長のスケッチコーナー

奥ものべ を楽しむ会

香美市ファンクラブ

ものべ・べふ(物部・別府)ファンクラブ 


須崎市

2010-09-01 18:57:39 | 事務局からのお知らせ
須崎市   須崎市ファンクラブ 地図で見る



須崎市内の見所・ウオッチング
須崎市・お馬神社 に関するページ

須崎市・土佐藩砲台跡(西浜公園)
須崎市・大善寺
須崎・川端シンボルロード 
須崎市安和 「森の駅」 に関する記事
道の駅 かわうその里すさき 
四国自然史科学研究センター
手作り家具の刻屋
須崎市の土佐魚菜市場・けんかま・土佐魚菜食堂
サンクリーン
スカイ・ベイゴルフクラブ
 竹虎 さんの記事
中央印刷㈱本社


さがす! 高知ファンクラブへ サイトマップ



武市半平太 に関するページ

2010-09-01 18:18:29 | 須崎市の見どころ・自然・四季
武市半平太 に関するページ



武市半平太の銅像





*武市半平太(1829~1865)

*銅像所在地:高知県須崎市浦ノ内

*銅像製作:原寛山 昭和61年6月7日建立



土佐長岡郡(現在の高知市)仁井田、郷士(白札格)の家に生まれる。

幼少の頃から、学問にも剣術にも書画にも長けた。

22歳:土佐にて塾を開く。

28歳:江戸へ赴き、桃井春蔵道場に入門する。のち、免許皆伝。

32歳:土佐勤王党を結成し、盟主となる。

34歳:藩の勤王党弾圧政策により、投獄される。

享年35歳。




銅像の台座部分に、半平太(瑞山の号)の書を見ることができます。

囚われの身となって「たらいの水に映して描いた」自画像にある詩です。




「花は、すがすがしい香りにより愛される」


激動の時代、「正しさ」さえも揺れたときに、自分の信念を貫いた半平太。

どこまでも青い空がぴったりな気がします。





土佐の銅像 写真集と 津江美和さんの写真に関するページ

四万十川流域のひなまつり2010・・・その11 須崎市~舞姫の会ほか

2010-07-27 06:49:23 | 須崎市内外のイベント情報
「四万十川の原風景を守る会」の代表・羽迫(ハサコ)博巳さんが、四万十川流域のひなまつりの2009年と2010年の変化などを紹介しながら、教訓的な総括をしています。

県下各地で盛んに行われているひなまつりが、年を重ねるごとにややもするとマンネリ化の傾向が出ている中で、地域の生活に根ざした取り組みが、その地域に新しい風を呼んで、流域を代表する観光資源となりつつある事を報告しています。

教訓的な総括はこちらに!

「四万十街道ひなまつり2010」の作品展が終わって

四万十川流域のひなまつり2010・・・その1 作品展が終わって


これからシリーズで、四万十川流域のひなまつり2010

ひなまつり会場風景(2010年2月20日~3月22日)の一端を紹介していきますので、楽しみながら共に考えていきませんか。



須崎市~舞姫の会ほか




四万十川流域のひなまつり2010・・・その11 須崎市~舞姫の会ほか


羽迫博己さんの世界 に関する記事

ひな人形・・・四万十川流域

ひな人形・・・うんちく・言われ

須崎市・お馬神社 を訪ねました

2010-06-15 23:29:38 | 須崎市の観光
須崎市・お馬神社を尋ねていきました。

ちょっと分かりにくいかもしれませんので、下の地図で確かめて行くと良いですね。

お馬神社

「お馬と純信恋物語」は全国的に有名で、よさこい節の主人公として唄われている。お馬は、安政3年(1856年)再追放により須崎の庄屋に預けられ池ノ内で生活し、その後大工の寺崎米之助と結婚する。糺町に転居の後、明治18年に子供を頼って上京する。お馬神社は、縁結びの神様として池ノ内にある二股杉の下に建てられている。

高知県須崎市池ノ内 地図C-1



はりまや橋物語

「はりまや橋」は日本の3大名所である。「見てがっかりする」という不名誉な意味での名所として知られる。しかし、「ぼんさんかんざし買うをみた」というヨサコイ節の文句は、その一言に歴史の転換がこめられているように思われる。・・・




より大きな地図で お馬神社 を表示


須崎市観光マップ

2007-2009 須崎市観光協会 〒785-0012 高知県須崎市西糺町4番18号
TEL:0889-42-2575(代) FAX:0889-43-2696
URL:http://www.susakishikankou.com/

すさきガイド(携帯サイト)


すさき体験.com

「海」「山」「川」自然豊かな港まち高知県須崎市の魅力がつまった体験メニューをご紹介!

須崎市公式HP



HN:つかさ

須崎市・お馬神社 に関するページ

須崎市内の見所・ウオッチング

須崎市ファンクラブ

HN:つかさ  さんの記事

須崎市・お馬神社 に関するページ

2010-06-15 23:20:47 | 須崎市の見どころ・自然・四季
須崎市・お馬神社 に関するページ



須崎市・お馬神社 を訪ねました


須崎市内の見所・ウオッチング

さがす! 高知ファンクラブへ サイトマップ

須崎市の発生寺(ほっしょうじ)・坂本龍馬首切り地蔵

2010-06-14 09:04:50 | 須崎市の見どころ・自然・四季
須崎市の発生寺(ほっしょうじ)・坂本龍馬首切り地蔵を観光パンフレットから知って、訪問しました。

場所はこちらです。大きな地図で見る






すさきガイド:坂本龍馬首切り地蔵

発生寺には、坂本龍馬が木刀を振って一撃のもとにその首を打ち落としたと言い伝えの残る首切り地蔵と手植えの松がある。







発生寺・坂本龍馬首切り地蔵

私がお気に入りの場所のひとつに発生寺があります。須崎市内発生寺には龍馬が切ったとされる首のもげたお地蔵さんがあります。当時このお寺には勤王の志篤い僧智隆がいて、吉村虎太郎(津野町出身 最初の脱藩者)を中心とする高岡郡下の勤王志士が頻繁に往来したと言います。きっと龍馬もその中にいたのでしょう。ただ、龍馬が発生寺へ来たことについては確かな記録はないようです。・・・・・

発生寺には、お地蔵様のほかに龍馬のお手植えの松があり、現在4代目が植わっています。(広報すさき)須崎にお寄りの際は、ぜひ発生寺にも足をお運びください。



須崎市観光マップ

2007-2009 須崎市観光協会 〒785-0012 高知県須崎市西糺町4番18号
TEL:0889-42-2575(代) FAX:0889-43-2696
URL:http://www.susakishikankou.com/

すさきガイド(携帯サイト)


すさき体験.com

「海」「山」「川」自然豊かな港まち高知県須崎市の魅力がつまった体験メニューをご紹介!

須崎市公式HP



HN:つかさ

須崎市の発生寺(ほっしょうじ)・坂本龍馬首切り地蔵 に関するページ

須崎市内の見所・ウオッチング

須崎市ファンクラブ

HN:つかさ  さんの記事

須崎市の発生寺(ほっしょうじ)・坂本龍馬首切り地蔵 に関するページ

2010-06-14 08:55:35 | Weblog
須崎市の発生寺(ほっしょうじ)・坂本龍馬首切り地蔵 に関するページ



須崎市の発生寺(ほっしょうじ)・坂本龍馬首切り地蔵


場所はこちらです。大きな地図で見る






すさきガイド:坂本龍馬首切り地蔵

発生寺には、坂本龍馬が木刀を振って一撃のもとにその首を打ち落としたと言い伝えの残る首切り地蔵と手植えの松がある。







発生寺・坂本龍馬首切り地蔵



須崎市内の見所・ウオッチング

さがす! 高知ファンクラブへ サイトマップ

須崎市・大善寺に参拝しました(その2)

2010-06-11 11:40:01 | 須崎市の見どころ・自然・四季
須崎市・大善寺に参拝しました。

須崎市・大善寺に参拝しました(その1)

高台にあるので、海岸よりからは良く目に付きます。

駐車場から登るのが大変ですが、足の不自由な人のためにモノレールがつけられていました。

すさきガイド:大善寺
四国別格二十霊場第五番札所、四国三十三観音霊場第十四番札所で、「二つ石大師」や「ぼけ封じ観音」として信仰されている。

石段を登りきった境内からは、鐘楼越しに、須崎湾を眺めることができる。
[八月十九日大師まつり]














大きな地図で見る



HN:参拝者

須崎市・大善寺 に関するページ

須崎市内の見所・ウオッチング

神社・お寺コーナーin高知

HN:参拝者  さんの記事