高知ファンクラブ

“高知をもっと元気にする”ボランティア集団、「高知ファンクラブ」の仲間が発信するブログです。

駅伝

2014-01-26 | 高知のイベント情報

第32回室戸岬

一周駅伝競走が

室戸市役所前出発して

室戸岬一周15.7Kmのコースを

7人がたすきでつなぎ50組走りました

風もなく穏やかな

絶好日和

応援に力が入ってチョット疲れました

見えましたよ

明日もいいことありますようにまぜ

 

 

ブログ 室戸岬の宿(まぜ)    

 

 室戸岬の民宿(まぜの宿) のご案内

 


2月1日高知県民文化ホールで、講演会「海からの め・ぐ・み ~海は宝の山~」 が開催されます

2014-01-19 | 高知のイベント情報

2月1日(土)高知県民文化ホールで、

講演会「海からの め・ぐ・み ~海は宝の山~」 が開催されます。

 

高知大学海洋コア総合研究センターと、海洋研究開発機構高知コア研究所の共同主催で、

2014年 2月1日(土)13時から16時、高知県民文化ホールで、講演会「海からの め・ぐ・み ~海は宝の山~」 が開催されます。

高知大学や海洋研究開発機構が実施している世界最先端の研究が紹介される講演会で、私は今から楽しみにしております。

講演内容などの詳細はこちらからご覧ください。

http://www.kochi-core.jp/news/kccceminar2.pdf

 

 高知県メタンハイドレート開発研究会


物部川流域に”人を呼ぶ” 情報紙 「どんぶらこ」No.2 2014.1

2014-01-18 | 高知のイベント情報

物部川流域に”人を呼ぶ” 情報紙 「どんぶらこ」No.2   2014.1

発  行:物部川こども祭実行委員会    (物部川流域に”人を呼ぶ”プロジェクトチーム)

連絡先:代   表    おかもとあつし 090-8978-0471

    事務局長   黒岩世履       090-3503-8888

    事務局次長 坂本耕平       090-2781-7348        E-mail tukasa1@ir.alptec.net 

     ブログ「物部川ファンクラブ」(検索)

 

発行に当たって  物部川流域(南国市・香美市・香南市)に”人を呼ぶ”取り組みとして、イベントや観光スポット・温泉施設・レストランなど、また特産品や美味しいものなどの情報をお知らせします。

2014年1月~2014年4月までの情報を掲載  次号発行は4月上旬で、2014年4月~7月までを掲載予定。(3月末までに情報を事務局までお寄せください)

誰を呼ぶのか? ターゲットは誰か? ネライは?  将来的には3市連携での「季節ごとのツアー企画」などで、県内外からの観光客などを誘致することを展望しながら、当面は地元や近隣の住民との交流を促進することから出発することにしています。

(流域住民の交流を促進するネライ・・・地元の元気づくりで足元を固めて、口コミの発信源づくり、地元の自慢づくり)

自己予算ゼロで定期発行する情報紙「どんぶらこ」の実践を通して、予算がなくてもみんなで協力すればできることがある・・・という、勇気と元気を共有するネライ。

今年もよろしくお願いします

物部川流域をひとつのエリアとして、多くの皆さんが交流しながら、いろいろな宝物を見つけていただきたいと思っています。住んでうれしい、来て楽しい、そんな流域になるように、今年も取り組んでまいります。どうか、皆さまのお力添え、ご参加をよろしくお願いいたします。

        物部川こども祭実行委員会   実行委員長  おかもとあつし

 

『宇宙桜』記念植樹祭

~あの宇宙を旅した桜が香美市香北町の「香北の自然公園」に!~ 

『宇宙桜』の紹介・・・宇宙を旅した 仁淀川町のひょうたん桜と、佐川町のワカキノサクラ

宇宙桜は、高知県吾川郡仁淀川町立大崎小学校と名野川小学校の児童によって、樹齢500年のひょうたん桜の種が採取され、また吾川郡佐川町立尾川小学校の児童によって、牧野富太郎が命名したワカキノサクラの種が採取され、有人宇宙システム株式会社を経由してアメリカのNASAに送られました。

平成20年11月スペースシャトル・エンデバー号がこの種を搭載して宇宙に出発しました。その後、国際宇宙ステーションにある日本の実験棟「きぼう」で約8ヶ月宇宙を旅し、平成21年7月、地球を約4,100周したのち、若田光一宇宙飛行士とともに無事地球に帰ってきました。

同9月仁淀川町と佐川町に種が返還され、発芽し大切に育てられたものです。佐川町のワカキノサクラは、宇宙を旅した全国の宇宙桜14種類の中でも一番早く花を咲かせて(発芽して2年目に花を咲かせた)、新聞やテレビでも話題になりました。

なおこれには、有人宇宙システム株式会社と連携して、高知県宇宙利用推進研究会(会長:鈴木朝夫・元高知工科大学副学長)が、佐川町や仁淀川町に働きかけて実現したものです。同一県で2種類の宇宙桜を誕生させたのも、高知県だけでした。 

宇宙桜記念植樹祭

【開催日】 2014年2月16日(日) 午前11時~午後1時

【植樹場所】 香北の自然公園(アンパンマンミュージアムのすぐ裏)

【記念植樹には】仁淀川町や佐川町の代表者や香美市の門脇市長にも参加していただきます。

        どなたでも気軽にお越しください。

【駐車場】 有り

 

草引きボランティア募集中 

福留功男アナウンサーのご厚意で生まれた自然公園の手入れです。 

香北の自然公園では市民による除草を行っています。 何の制約も約束事もありません。気楽に草引きしていい汗かきませんか?


【日時】毎月第2土曜日と第3水曜日 午前9時~12時(時間制約なし)

【場所】香北の自然公園

車の場合:国道195号線沿い夢の温泉看板を南に登る(当日は除草作業中の旗あり)

徒歩の場合:アンパンマンミュージアムから登る

【問合せ先】奥宮  携帯電話 090-3461-7998

 

婚活予備校 in  お山のがっこう

【参加対象】 高知県内在住で25歳~45歳の独身男女 各10名 

【開校日時】 2014年2月9日(日)10:00~15:30 

【場  所】 地域交流施設 ほっと平山 香美市土佐山田町平山459

【参 加 費】 3,000円  

【応募締切】 2014年1月24日(金)必着(応募多数の場合は抽選となります。

当選者のみに1月31日(金)までに電話でご連絡させていただきます。) 

【応募方法】 FAX、E-mail または郵送にて(婚活予備校のチラシの裏面をご覧ください) 

【問合せ先】 地域交流施設 ほっと平山  TEL0887-53-2076     FAX 0887-53-7178

 

 

☆香南市の情報☆

<イベント>

百手祭

【日時】 平成26年1月20日・21日 午前10時~15時頃まで

【場所】 夜須八幡宮

【問合せ】 香南市夜須中央公民館       Tel/0887-54-2121 

香南市夜須町の夜須八幡宮の百手祭は、五穀豊穣や家内安全を願って、氏子の中から選ばれた12人の射手が 2日間で 1200本以上の矢を射る祭りです。
400年以上の伝統を誇る県内三大弓行事の一つで、夜須町の無形民俗文化財。その昔、人畜を襲い田畑を荒らしていた牛鬼を、弓の名手だった近森左近という人物が退治したことを祝って始まったなどの伝説が残っています。
本殿で祈願祭が行われた後、「矢振り」と呼ばれる儀式で前組と後組の6人ずつ2組に分かれ、烏帽子(えぼし)と長袴(ながばかま)姿で約28m離れた的に次々と矢を射ます。 

第39回旧正凧揚げ大会

【日時】平成26年2月11日 午前10時~       雨天の場合 2月16日に延期

【場所】野市ふれあい広場(物部川橋北の河原)

【問合せ】梶原Tel/0887-56-0450 

目玉の縦横11メートル、胴骨は16メートル、土佐和紙を貼り付け、鮮やかな武者絵を描いた270キロもある百畳凧は豪快そのもの。

凧のかけ合戦も楽しみです。

そして、子供達のお楽しみは、2畳ほどの凧が景品引換券を空中でばら撒く「トバシ」。

毎年、親子連れなど大勢の人々で賑わう凧揚げ大会となっています。

 

「塩の道」30キロウォーク

【日時】 平成26年3月29日 6:00~17:00頃        小雨決行

【問合せ】 香南市観光協会 Tel/0887-56-5200 

昔、赤岡町でとれた塩を、物部の奥地に運んだ「塩の道」。この道は塩だけでなく、生活必需品も運ばれた重要な産業道でもあり、当時の人々の生活に深く関わっていました。

コースの中には、当時の面影をしのばせるたくさんの歴史遺産も残っています。

山々に囲まれた香美市大栃から雄大な太平洋に面する香南市赤岡までの30キロを先人の思いとともに歩きましょう。

 

☆南国市の情報☆

<イベント>

●1月19日(日) 第4回南国フォトロゲイニング

フォトロゲイニングとは地図とコンパスを頼りに自分の足でチェックポイントを探して写真を撮影する野外競技。南国市北部エリアの史跡やお店のチェックポイントを5時間または2時間の制限時間内にチームで巡り得点を競います。賞品や芋煮のふるまいもあります。

参加費は大人2000円、中高生1000円、小学生500円、幼児無料。

5時間コースは午前10時から開会式,2時間コースは午後1時から開会式。

【お申し込み・問合せ先】土佐のまほろば風景街道推進協議会事局

(南国市商工観光課内)TEL088-880-6560
詳細⇒http://www.tosanomahoroba-fukeikaido.net/

 

●2月7日(金)13:30~ 「町を誇り、眠れる魅力を引き出せ!

村上市民による地域活性化への挑戦~」講演会

【場所】グレース浜すし(南国市大甲)

観光カリスマ・吉川真嗣氏による観光や町おこしに関する講演会。どなたでも受講可能で、受講料無料。

【お申し込み・問合せ先】一般社団法人 南国市観光協会 TEL088-855-3985

 

●2月9日(日) 9:00~13:00 地産地消ごめんの軽トラ市

【場所】後免町商店街

南国市の野菜や加工品、海産物、手芸品等が軽トラで販売されます。また、プレゼントがもらえるアンパンマン像スタンプラリーや、ゴメンジャーショー等もあります!

【問合せ】地産地消ごめんの軽トラ市実行委員会(事務局:南国市商工会) TEL088-864-3073

 

4月5・6日(土・日) 第5回岡豊山さくらまつり&土佐の食1グランプリ

【場所】岡豊山(高知県立歴史民俗資料館)

今年も、桜の名所として知られている岡豊山で、花見と地域のグルメ料理を味わう催しが開催されます!出店ご当地グルメの中から、会場の参加者が投票し決める「食1グランプリ」も開催。今年も高知駅前広場との2会場で開催し、両会場を結ぶ無料送迎のシャトルバスが運行され、2会場を楽しんでいただけます。

 

<花見頃情報>

●白木谷の梅林(南国市白木谷)

 約300本の紅梅・白梅がほころび、芳しい梅の香りに包まれます。 見頃予想・・・2月下旬~3月中旬

●長畝古墳公園のツツジ(南国市岡豊町

 長畝古墳公園内の1000本のツツジと周辺の桜のコラボレーションが見事。見頃予想・・・3月中旬~下旬

●熊野神社の桜(南国市大乙)

 参道の約200mに渡って100本のソメイヨシノの桜のトンネルがつづく。

 3月末の日曜日にはさくら祭りが開催される。見頃予想…3月中旬  ~ 4月上旬

●国分寺のしだれ桜(南国市国分)

 国分寺の境内にあるしだれ桜は見応え十分。見頃予想・・・4月上旬   ~中旬 

 

☆香美市の情報☆

 

<展示のご案内>

香美市立吉井勇記念館(香北町猪野々514番地)

 ・季節の展示 ー冬ー 吉井勇の新春歌会はじめ

  新年を詠んだ勇の短歌を中心に選者として宮中歌会始の儀に参列した際の作品なども紹介しています。

  会期・・・2013年12月18日(水)から2014年2月24日(月)まで      *2月11日(火)は祝日のため通常通り開館します。振替として翌12日(水)が休館となります。

   【問合せ】香美市立吉井勇記念館 TEL0887-58-2220

 

香美市立美術館(土佐山田町262-1 プラザ八王子2F)

 ・第51回企画展「沢田明子展 いのちの花びら」

  高知県を代表する書家・沢田明子。幼い頃より、絵や書に興味を持ち、独自の書の世界を貫いてきました。県内外で多くの個展を開催し、また1997年には高知市に画廊「北山」を開設、自身の作品を定期的に

発表してきました。晩年には、俳句や絵などを積極的にその書の世界に取り入れ、さらに自由な表現を開拓してきました。

  書家・沢田明子がその生涯を通して築き上げた書の世界を是非ご覧ください。

   【問合せ】香美市立美術館 TEL0887-53-5110

 

<参加者募集>

第6回塩の道30kmうおーく

   いざなぎの里・物部から絵金のまち赤岡まで     今年もこじゃんと歩くぞね。

 【出発日】…平成26年3月29日(土)小雨決行・予備日30日

 【参加費用】…5,000円 /1名

 【募集人数】…80名限定(最少催行人数40名)

 【場所】…赤岡保健センター集合

         6:00より受付(駐車場あり。お申し込みの時にお知らせください)

 【申込締切】…3月21日(金)定員になり次第締め切らせていただきます。

  【問合せ】(一社)香美市観光協会 TEL0887-52-9880

 

<花見頃情報>

●鏡野公園

●八王子公園

●キウネの枝垂桜(4月上旬)

●大荒の滝のヤマザクラ&つつじ(4月上旬~中旬

 

情報紙発行資金の、広告でご協力いただいたところ 

☆ 有限会社 香北観光  有限会社 香北観光トラベル 

 観光ツアー・貸切バス・タクシーのご用命は香北観光へ!!  TEL:0887-59-3393    香美市香北町美良布1061-1   http://www.kochi-f.co.jp/kahokukanko/  

 

☆ 四季の宿  べふ峡温泉  団体様無料の送迎バスもございます。      

お部屋はすべて離れタイプの木造バンガロー。 泉質は「美人湯」と評判です。

香美市物部町別府452-8 TEL 0887‐58‐4181 http://www.befukyou-onsen.com

 

☆ 企業組合 ごめんシャモ研究会

おいしいき、まぁいっぺん食べとうせ! 南国市後免町2丁目3-13 

TEL  088-855-7418 (平日8:30~17:15) http://www.gomensyamo.com/

 

☆ 出前陶芸教室 陶工房・風恋土  連絡先090-3187-9677 

幼児~高齢者まで・少人数でもご相談承ります

 乾燥硬化粘土遊び(幼児)~本格陶芸まで

 

 物部川ファンクラブ    

 物部川こども祭・・・その1 こどもの文化を発信する  


鏡川流域の情報・・・No.2 2014.1 発行:鏡川流域ネットワーク

2014-01-15 | 交流ひろば「ワイワイ談義」

鏡川流域の情報 ・・・No.2  2014.1 発行:鏡川流域ネットワーク

事務局:高知市環境政策課 野田・片岡 電話:088-823-9209  FAX:088-823-9553

E-mail  kc-180500@city.kochi.lg.jp

 鏡川流域ネットワーク(代表:野島幸一郎・高知緑と水の会)は、鏡川の環境保全と再生を目的とし、現在26団体が参加しています。団体のイベントや取り組みをお知らせして、多くの市民の皆様に鏡川に親しんでいただける情報を発信いたします。 

 

☆第1回市民が選ぶ鏡川写真コンテスト (平成26年6月実施)のお知らせ 

鏡川流域ネットワークでは、鏡川の様子や鏡川流域での様々な暮らしや出来事を記録した写真展を開催し、市民の皆様に審査員として参加してもらう写真コンテストを毎年6月に実施することにしました。(今から写真の準備お願いします。) 

作品展示は高知市役所正面玄関や帯屋町等を予定しています。一人2作品までOK、審査は展示場所での、市民の投票数で決める。作品は事務局の高知市環境政策課で平成26年5月19日~5月27日受付持参ください。選ばれた作品の出展者と共に、その作品の投票者も抽選で表彰や賞品が授与されます。 

鏡川写楽の会を中心に実行委員会をつくって実施。実行委員として参加できる方、募集中です。事務局まで連絡を!

 

 

☆ 鏡川の上流域 (土佐山)の情報 ☆

〇嫁石の梅まつり 2月22日(土)~3月16日(日)9時~16時

所:土佐山中切嫁石地区

 高知市の奥座敷,鏡川の源流となる土佐山の嫁石では,春告祭として毎年梅まつりが開催されます。城やピンクの梅1,200本の花が谷間をぬうように咲く光景は圧巻!まつり期間中は山菜の天ぷらうどん,田舎寿しなどの販売もあります。

入園料:300円(中学生以下無料) 問合せ:高知市土佐山地域振興課(895-2312)  

○とさやま夢講座 冬講座

土佐山の特産品を活かしたものづくり「柚子編」

所:土佐山夢産地パーク交流館「かわせみ」(土佐山桑尾1856-1)

 定期的に開催している高知市主催の「とさやま夢講座」。今回「柚子編」では,土佐山の特産品である柚子を利用して,有機柚子の種の香り袋と入浴剤を作ります。

 第一回 2月16日(日) 10時30分から12時まで

 第二回 2月23日(日) 10時30分から12時まで

※連続講座としていますが,1回のみの参加も可能です

講師:林典子さん 定員:先着15人 参加費:500円(材料代)

申込み方法:2月10日(月)から,下の申込み先まで電話にて

申込み,問合せ:NPO法人土佐山アカデミー(895-2033)   平日午前9時から午後5時

 

☆ 鏡川の上流域 (鏡)の情報 ☆

〇女のまつり 2月11日(火)

所:中山間地域構造改善センター

 鏡地域の良さを見直し,環境にやさしい心ゆたかな地域社会を目指して,世代を越えた交流でかけがえのない郷土をつくることを目的としています。

 中学生の発表や小学生によります高知県の無形民俗文化財になっている大利の太刀踊,高知県職員による「高知家」のお話,映画の上映等さまざまなイベントが予定されています。また,同じ会場でJA高知市鏡支所祭りも開催されます。

問合せ:鏡公民館(896-2525) 

 

○JA高知市鏡支所祭り  2月11日(火)

所:中山間地域構造改善センター

 親睦・交流を深める催しです。

 鏡地域で捕れた猪のシシ鍋や雪光山のふもとで作ったお茶,鏡の棚田米と名水百選鏡川源流の湧き水から作ったどぶろく,鏡のとれたて野菜などを販売します。また,同じ会場で女のまつりも開催されます。

問合せ:JA高知市鏡支所(896-2111)

 

〇さくらまつり 桜が満開の時期の土曜,日曜

所:鏡中学校グラウンド,鏡湖公園

 山間の風景と相まって,鏡湖周辺の美しい桜が楽しめます。また,ダム湖お花見船での遊覧のほかさまざまなイベントが開催されます。

※ 開催日が決まれば,チラシなどでお知らせします。

 

〇山菜狩りと春を味わう遊山(開催日未定)

所:梅ノ木,ガニ越地区

 イタドリ,ワラビ,ゼンマイなどの山菜を採りながら山歩きを楽しみます。山菜狩りの後は,山菜ちらし,山菜の天ぷら,山菜ピザなど山菜を材料に使った遊山食も楽しめます。

※ 開催日が決まれば,チラシなどでお知らせします。

 

<特別寄稿>川の外科医 福留脩文さんを偲ぶ  

 

鏡川漁協の高橋徹組合長から紹介される故・福留脩文さん 

 

車いすから立ち上がって話される故・福留脩文さん 

 

環境に配慮した改修技術で河川を再生させて,「川の外科医」として多くの人に知られる福留脩文さん(西日本科学技術研究所所長)が,昨年12月10日に急逝されました。

 昨年6月15日の「鏡川流域ネットワーク」の再出発に際して,鏡川漁協の高橋徹組合長にお世話いただき,「効果的な魚道の再生を図り,100万匹の天然アユがのぼる鏡川に」と題して福留脩文さんに記念講演をしていただきました。

 高知市鏡庁舎隣の中山間地域構造改善センターの会場へ,東京から直行しました・・・と,奥さんが腰を痛めている福留さんの車いすを押して,駆けつけてくださいました。

 長くは立っておれないので・・・と,途中で実務を担当されている同社の方にバトンタッチをされましたが,工事現場の写真を駆使して参加者に分かりやすく説明され,大変好評でした。

 鏡川流域ネットワークでは,今後一層,福留脩文さんにもご指導いただきながら,鏡川の環境保全に取り組むことにしておりましたので,残念でなりません。

 ご冥福を祈りながら,川の外科医,故・福留脩文さんの志を継いで,一人でも多くの皆さんと一緒に鏡川の環境保全に取り組みたいと思います。

 四万十川財団の理事として,福留さんと同席していたころを思いながら・・・・・

      (鏡川流域ネットワーク副代表 坂本耕平)

 

鏡川流域ネットワーク新規加入団体紹介コーナー 

① 浦戸ハイカラ釣り継承会

 100年われわれは、100年前に浦戸湾で編み出された「ハイカラ釣り」愛好家の団体です。対象魚はキビレチヌ、エバ、タイなど多種多様です。釣りの技法や実際の様子については、インターネットでさまざま紹介されています。

浦戸湾上に和船を浮かべての釣りは、江戸時代から続く高知の庶民の娯楽です。近年は釣り人の高齢化で継承が危ぶまれていましたが、この1年ほどで一躍脚光を浴びるようになりました。釣り人が激減した分、一人当たりの取り分は多くなっているというのが実感です。

湾に注ぐ7つの河川と、山の環境も大切であることを実感します。ただ浦戸湾における過去の大規模な埋め立て工事、水際のコンクリート化、湾外の巨大構造物が、生態系に負の影響を与えていることも考えられます。鏡川の水環境と併せて、「近自然」などの工法を取り入れる余地はないものでしょうか。

 連絡先 ioribaiwa@live.jp

 

 

鏡川漁業協同組合コーナー

○鏡川での漁のお知らせ

*平成26年3月1日より,アメゴ漁が鏡川全域で解禁します。

マナーを守って漁をしてください。

○平成26年遊漁券販売のお知らせ

*平成26年6月1日から平成27年5月31日までの遊漁券を5月初旬より販売いたします。遊漁取扱店,漁券代金など,詳しくはHPをご覧ください。

URL http://www11.ocn.ne.jp/~kayokyou/

 

第4回鏡川こども祭(鏡川漁協提供のアユ1000匹つかみ取り)たくさんの人で川がパンクしそうでした。

 

その4-1  アユ1000匹のつかみ取り

その4-2  アユ1000匹のつかみ取り

鏡川流域ネットワーク加入団体の活動情報 

<こうち森林救援隊> 

1月 定例会 スギやヒノキの人工林の間伐整備と   南ヶ丘ニュータウン北山の里山整備

2月 定例会 スギやヒノキの人工林の間伐整備と   南ヶ丘ニュータウン北山の里山整備

3月 定例会 スギやヒノキの人工林の間伐整備と   梅ノ木公民館での木工教室の開催

4月 定例会 土佐山運動公園裏山での植樹祭の開催と  梅ノ木公民館での木工教室の開催

5月 定例会 スギやヒノキの人工林の間伐整備と   梅ノ木公民館での木工教室の開催 

 

<鏡川下流の会を育てる会>

2月8・9日 えこらぼ文化祭

    ストーンペンティング・地球温暖化防止のための講演

3月9日   鏡川親子教室(鏡川の水生生物・貝等の採集等)

  未定   高知自然学校(鏡川流域についての講演会)

4月     鏡川親子教育(水生昆虫,貝の育成と採集) 

 

<高知緑と水の会>

1月26日  筆山公園育樹作業   

展望所周辺の雑木伐採,雑草刈り払い,桜テングス病治療,桜及び花木への施肥,花木剪定等を緑サポーター会はじめ市内のみどり活動関係団体,地元自治会,公園愛護会,高校生等,例年140~150名で実施しています。

2月     高知緑と水の会定期総会

 

 


川の外科医、福留脩文さんを偲ぶ

2014-01-10 | 高知の自然・体験・アウトドア

川の外科医、福留脩文さんを偲ぶ

鏡川漁協の高橋徹組合長から紹介される故・福留脩文さん

車いすから立ち上がって話される故・福留脩文さん

 

環境に配慮した改修技術で河川を再生させて、「川の外科医」として多くの人に知られる福留脩文さん(西日本科学技術研究所所長)が、昨年12月10日に急逝されました。

昨年6月15日の「鏡川流域ネットワーク」の再出発に際して、鏡川漁協の高橋徹組合長にお世話いただき、「効果的な魚道の再生を図り、100万匹の天然アユがのぼる鏡川に」と題して福留脩文さん(西日本科学技術研究所所長)に記念講演をしていただきました。

高知市鏡庁舎隣の中山間地域構造改善センターの会場へ、東京から直行しました…と、奥さんが腰を痛めている福留さんの車いすを押して、駆けつけてくださいました。

長くは立っておれないので・・・と、途中で実務を担当されている同社の藤田真二さんにバトンタッチをされましたが、工事現場の写真を駆使して参加者に分かりやすく説明され、大変好評でした。

また、講演を聞きに来られた佐川町の土本鋼さんを紹介していただき、福留さんが手がけられた佐川町でのホタルの棲める川づくりの紹介発表も実現しました。

鏡川流域ネットワークでは、今後一層、福留脩文さんにもご指導いただきながら、鏡川の環境保全に取り組む事にしておりましたので、残念でなりません。

ご冥福を祈りながら、川の外科医、故・福留脩文さんの志を継いで、一人でも多くの皆さんと一緒に鏡川の環境保全に取り組みたいと思います。

 四万十川財団の理事として、福留さんと同席していたころを思いながら・・・

(鏡川流域ネットワーク副代表 坂本耕平)

 

 

 


聞いてみませんか? 高知のおもしろPRソングYouTube公開中!

2014-01-07 | 高知のイベント情報

高知大好き乙女ねえやん!

Author:高知大好き乙女ねえやん
高知大好き!はちきん女性の集まり。
大好きな高知の素材、人、地域、文化、歴史などの隠れた魅力を発見し、新鮮でユニークな形で発信しています。
(【音のおみやげ】CD制作・自慢トークキャラバン・体験イベント企画・高知をもっと知ろう学習会など)

 

高知のおもしろPRソングYouTube公開中!■①「高知大好き乙女ねえやん」(歌・白の無地) ■②「土佐スイーツ音頭」(歌・下村美雪) ■③「かんざし」(歌・堀内佳)

【高知のおもしろPRソングYouTube公開中!】
「高知大好き乙女ねえやん」
「土佐スイーツ音頭」
「かんざし」


あけましておめでとうございます

2014-01-03 | 高知県東部

あけましておめでとうございます

 

早朝~

西風が吹き

大荒れ大荒れ

でも午後~

穏やかになりぽかぽか陽気

お店は汗ばむぐらいでしたよ

巳年~午年バトンタッチ

今年も

まぜの宿&喫茶をよろしくお願いします

そして

明日もいいことありますようにまぜ

 

 

ブログ 室戸岬の宿(まぜ)   

 

 室戸岬の民宿(まぜの宿) のご案内