goo blog サービス終了のお知らせ 

渓流詩人の徒然日記

知恵の浅い僕らは僕らの所有でないところの時の中を迷う(パンセ) 渓流詩人の徒然日記 ~since May, 2003~

ハイスクールメモリーズ 〜チェリーボーイズ〜

2024年01月28日 | open
 


俺にとって rock'n'rool バンド
はクールスでも他でもなく、
間違いなく1976年5月メジャー
デビューのチェリーボーイズな
んだよな。
デビュー前にある会館ホールで
のステージを見に行った。
燃えたぜ(笑
そりゃ中学の時はキャロルは
好きだったさ。
でも、高校時代はチェリーボー
イズだったのよ。
もうね、最高。


 
この曲は作詞作曲はワイルド
ワンズの御大二人が作った。
チェリーボーイズ 恋は命がけ

この曲に関しては、私は女性
というよりも自分の二輪に対
してまさにタイムリーにこの
曲のイメージがドンピシャ
だったし、そう思ってた。
実際の人間では当時の彼女が
これを歌ったのを聴いて俺に
言った。
「あたしってそんなに痩せて
る?」と(笑
「い、いや、十分スマートだ
ぜ」と言ったけど、実はマッハ
の事を俺は歌ってたんだ(笑
(スリムでスタイル良くてジャン
パースカートの制服が似合う
めっちゃ可愛い女の子だった。
歩いているだけで絵になるよ
うな)
でも、この曲聴いて、映像が
浮かび上がらないかい?
マシンの連続カット割りの映
像から、走り出して行って街
に溶けるスペシャルエンジェル
のマシンが。
そのダーリンと共に走り抜ける
君の風の姿が。
そんな曲だと俺は思うぜ。
I never live without you. なん
だよ。
友よ、貴様もそうじゃねえかい?

 

三原UNIQLO閉店日

2024年01月28日 | open


クリームソーダを被って着て
ユニクロに買い物に行く(笑
サンドのチノパンとブラック
のコッパンを買った。
春乗り用に。
乗りやすい股上深めのやつ。
ローライズは腰にかかって
駄目。二輪専用のパンツが皆
股上が深いのには意味がある。
単なる前傾用の意味だけでな
く、腰骨に負担が少しでもか
かると全く長時間二輪には乗
れないからだ。腰痛の原因に
なる。
二輪に乗る時のパンツは、腰
ではなく腹で履くような物が
最適なのだ。股上長さ大切。
その点、ワークマンの一番最
初のライディングパンツは異
様に股上が短く、未開発設計
だった。
あれを履くにはコルセットや
腰骨ガードを装着しないと、
すぐに腰への負担が増加して
ほんの数十kmさえも乗れなく
なる。
股上の深さはとても大切。


西郷山公園 ~東京都目黒区青葉台~

2024年01月28日 | open



私が生まれた街の町内に西郷山
公園という高台の公園がある。
新山手通り(今の山手通り)と
旧山手通りの間に
ある。
家から1分なので、幼い頃はここ
が散歩コースだった。


夜景も綺麗な場所だ。


「静かな東京」が楽しめる。


目黒区民の憩いの場。
東京も横浜も山手は丘陵地帯
で景色が似ているが、ここ西
郷山は風景はなぜか横浜ぽい。
坂を登り切ると、目黒区青葉台
から地名は渋谷区代官山になる。


坂の上は旧山手通り代官山。
都内23区の中でもかなり標高
が高い地点の高台だ。
空が近い。



湘南

2024年01月28日 | open



神奈川の湘南は最高だ。
長く住んだのでよく分かる。
だが、ただ一つ湘南にはネック
がある。
それは塩害。
かなりひどい。
防砂林、防風林はあるが、それ
でも塩害は防げない。
まあ、太平洋に面したサザン
コーストなので仕方ない。


サプライズ送別会 〜ピンクドラゴン/クリームソーダ〜

2024年01月28日 | open
 




ピンクドラゴン/クリームソーダ
に50年近く勤務して、ことし1月
13日に退職した高橋誠一郎店長
のサプライズ送別会が開かれた。
パッと集まるピンドラファミリー。
さすがだね。
原宿の歴史を作った面々と仲間
たちだ。
離れ離れになっていても、心の

繋がりは途絶えやしない。
北は北海道から東北、南は沖縄
まで全国各地から
気心知れた仲
間が集まった。目黒区青葉台の
西郷山公園上の旧山手通り代官
山の店に駆け付けた。私の生ま
れた時の家から歩いて3分のとこ。

仲間の絆というのは時代を超える。
実にいいもんだ。
絆。これに代わるものはこの世に
ない。
ピンクドラゴンはアルカディアだ
ね。そしてファミリーは遠く離れ
ていても、その乗組員だ。
ピンクドラゴンとピンドラファミ
リー、健在。



(高橋誠一郎氏から許可を貰って
掲載しています)
 

尾道という街

2024年01月28日 | open



尾道は古代以前の古墳時代から
内陸部では古墳群が存在した。
ヤマト政権に与する地元有力者
の権力の象徴として古墳はあっ
たが、やがて白鳳時代に仏教の
普及により、権力者は古墳では
なく富と権力の象徴として寺院
を建立するようになった。
尾道もその轍を踏む。
古代以前から尾道は畿内から西
方に進む海路の要衝として開か
れていた。中央政権の行政区と
して整備されたのは平安時代末
期だった。備後国の倉敷地とし
て尾道村が整備された。
中世が終焉を迎え、江戸期に入
ると尾道は東部を備後福山藩領、
西北部を安芸広島藩領として分
割された。現市街部は広島藩が
統治し、三原城の管轄内にあっ
た。

本州向かいの島から見た尾道。
尾道水道と
いう広い河川程の
狭い瀬戸が
本州尾道と島しょ
になる向島
(むかいしま)の
間にある。(上掲画像参照)

向島に住む高校生たちは渡船で
本州側の学校に通学する。所要
時間約5分。


尾道は実は広島県内で一番古い
町だ。古代から開かれていた。
現広島市街地や尾道の隣りの
三原などは江戸時代が始まる
直前までただの海でしかなかっ
た。戦国末期に海沿いに埋め
立てにより町を作ったのが広島
と三原だった。
尾道はその遥か以前の一千年前
から拓かれた土地だった。
古代以前からヤマトと九州を
結ぶ重要な航路の拠点だった
からだ。

なお、広島県内で一番古い神社
は三原市と尾道市の境にある
糸碕(いとさき)神社である。
天平元年(729)創建。
なぜ三原市最東部の糸崎か。
それは、航路で尾道から西に
向かう際の補水地として古代
以前から使われていたからだ。
井戸崎が転じて糸崎となった。
海岸線なのに良質な真水が井
戸から採水できたため、
糸崎
が補水地に選ばれたのだ
ろう。
その頃、三原などという土地も
地名もない。現在の三原市街部
は全域海。入り江が現在の広島
空港(三原市)の山のふもとま
で現沼田川(ぬたがわ)河口か
ら18kmほど細く入り
込んでい
た。現在の三原市内を流れる
沼田川や和久原川や西野川の
流域は人工
河川部になる。本来
の河口は
遥か内陸部。そのため、
満潮時
には今でも海水が川を
何キロ
逆流する。潮位は人工で
はいじ
れないからだ。尾道は太
古のまま。

三原も広島もたかだか400数十
年程の「新しい」城下町なのだ。
当時の新興開発湾岸エリアで
あり、太古の昔から人が住した
場所ではない。
但し、現三原市の内陸部(古代
沿岸部)では古墳が群列してい
るので縄文弥生古墳時代から
人が住み、生産活動による富と
貧困の格差(弥生から古墳時代
の社会構造の変遷)が存在した
土地だった。そして鐵。
日本全国、古墳と古代産鐵のある
ところ、必ず差別とピラミッド型
の人民支配の歴史あり。王権の
歴史だ。王権は階級社会を形成
する事により存続していた。
人が人を踏み下して統治する世の
中だ。日本各地にその人民支配
の日本の歴史がある。その統治
手法は徹底していた。ヤマトが
全国を暴力と謀略で征服し、
やがて大和朝廷となって中央集
権化するに伴い、その統治制度
は強固に打ち固められた。
一部の貴族がその他の90数%
以上
の人々を支配する世の中と
なっ
た。
革命を一度も経験していない
日本という国は、基本的に今
現在でも、大和朝廷が作り上げ
たピラミッド型社会が残存して
いる。上辺の形式上は近代西欧
型「民主主義」の形をなぞって
はいるが、実態はまったく民主
的な事にはなっていない。今で
も一部の権力者が人民を実効支
配しているのが日本なのだ。
日本は日本人全員の国ではない。
一部の者たちの利益と生存の為
に動いている。
それは仕方ない。欧米人たちが
自ら血を流して支配者権力の権
力を粉砕して独立して建国して
きたような歴史を日本のみが一
切持たないからだ。
なお、戊辰戦争は武士階級同士
内輪もめの勢力争いでしかな
く、革命でも維新でもない。
欧米のように人民が自ら参戦
して建国した独立戦争では
ない。日本の戊辰戦争を英語
ではシヴィルウォーと米国南
北戦争と同じに表現するが、
これは誤りだ。日本には人民
自ら血を流しての独立建国の
歴史は一切存在しない。古代
以前から「支配者と被支配者」
という構造が貫徹された国だ。
日本人民は自分で国を手に入
れて国家を建設した事は一度
たりとも無い。二千年の長き
に亘り、支配者には抵抗しな
い。人類として誇れる歴史とは
いい難い。日本人は不条理で
非道な権力支配の鉄鎖を自ら
打ち砕かないからだ。


広島県で一番古い土地である
尾道。歴史は一千数百年を超
える。
そのせいか、土地柄は面白い。
土地の人々の気質はカオスで
錯綜している。
つまり、「尾道人の気質」と
いうものは固定的に確定され
ない。
これは、三原や広島や福山と
は大きく異なる。まるで異な
る。
広島・福山・三原の場合はかな
り固定的な集団性を見せる。
全国的には特異な部類の性格と
して。(高知県などが近いかも
知れない)
尾道にはそれが無い。
不思議な町だ。

街自体が昭和残影のような場所。
建物の老朽化が激しいが、レト
ロ感は溢れすぎる町が尾道だ。
昨夜食事した建物も、確実に
戦後直後のビルの構造だった。
他にも、古い建物が多く残って
いるのが尾道だ。
街を歩くと、戦後昭和の日本史
を見るような思いがする。
三原や福山と違い、観光地にも
なっているのが尾道だが、見所
の焦眉は即席ご当地物でっちあ
げの「尾道ラーメン」や新設の
施設等ではなく、「真実の歴史
感」のただ一点だろう。
まるで映画のセットのような街

が尾道そのものなのだ。




尾道を歩く

2024年01月27日 | open
 














尾道の街ってレトロだよね。


知らない店で海鮮丼ひつまぶ
しを食べた。
味はごくフツー。特別にウマ
くもマズくもない。感動は無
い。お値段はそれなり。

 
ウマかった尾道のハンバーガー
の店も閉店してしまっている。
飲食店というのは、盛衰が激し
くて、大抵はもって3年だ
ね。
飲食店経営で失敗すると、殆ど
が多額の負債を負ってその後も
立ち行かなくなる事が多い。
水もの商売とはよくいったもの
で。よほど成功しないと、何十
年とはやって行けない。
相当に経営の才覚が無いと、飲
食店というのは厳しいのではな
かろうか。
 

尾道

2024年01月27日 | open
 
 
尾道。
久しぶりにこの街を歩いてみた。
洒落た角っちょのカフェはテイ
クアウト専門のケーキ屋になっ
ていた。17時半で閉店。


以前は、夜は酒も飲めるメシカフェ
だったが、今は全くやっていない。
とてつもなく残念。
美人のおねーちゃんが作る料理が
最高にウマかった。
 
今は店内も半分のスペースに
縮小されている。

 
数年前の面影。ほんとに料理が
めちゃウマのダイニングカフェ
だった。
横浜本牧あたりにありそうな
で、なかなか粋だった。




















今は無い。
このテナントは今、昼間のテイク
アウト限定ケーキ
が入っている。
というかリニューアルされて、昼
限定のケーキ屋さんになった。


 

美人の定理

2024年01月27日 | open






美人は80年過ぎようとも美人。
美しさは中身から出る。
80才過ぎでもハーレーに乗る。
オートバイを降りてはいない。

アン・マーグレットの女優キャ
リアは60年を超える。
結婚離婚を繰り返すハリウッド
人の中にあって、彼女は夫のロ
ジャー・スミスとは結婚以来、
56年
以上寄り添っている。
バイクは生涯現役。
これが美しさの秘訣か。
軸線がぶれない生き方。
生き方が美人だ。


トライアンフ400

2024年01月27日 | open


トライアンフが400ccの新型車「スピード400」「スクランブラー400X」を発売! デビューフェアを2024年2月16日まで開催中 - webオートバイ

トライアンフが400ccの新型車「スピード400」「スクランブラー400X」を発売! デビューフェアを2024年2月16日まで開催中 - webオートバイ

2024年1月26日、トライアンフモーターサイクルズジャパンは全国の正規販売店でニューモデル「スピード400」と「スクランブラー400X」を発売した。この記事では、デビューフ...

 
60万円台。
日本車食われるのでは。


西部開拓時代によく使われた銃15選

2024年01月27日 | open

15 Most Used Revolvers From The Wild West


よくまとまっている動画。



覆面パトカーによる検挙

2024年01月26日 | open



国道2号尾道バイパス。
おいら、車間空けて制限速度
60km/h以内で左車線を走っ
てたのね。
すると後ろの車が右に車線変
えて猛スピード。
そしたら、それを同速度で追
跡して一定距離走るセダン。

赤灯が出た。


スピーカーでの通告もした
完全計測検挙だ。
左車線の軽トラは驚いて左
に寄っている。

(車内カメラ感度悪い)

60km/hのところ、まあ多くの
ここの通行車と同じく110km/h
以上は確実に出ていたね。
追尾速度が倍くらいあったから。
12点加点の90日免停。
50km/h以上超過なので、逮捕
3要件の一つでも満たしたら逮
捕案件だ。
そして、累積が3点以上あった
ならば一発で免許取り消し。
ただ、自動車専用道路でも40
km/h以上超過は高速も一般道
も無い。49km/hまでが6点、
50km/h以上は12点で6ヶ月
以下の懲役または10万円以下
の罰金だ。反則金ではなく罰
金。当然前科がつく。

この路線、12点確定速度超過
で走ってる連中だらけだ。
よくて25km/hオーバー。
一体、どうなってるのだろう。

ここんとこ覆面パトカーが多い。
死亡事故出たばかりだからかも
しれないが、事故が実に多い路
線だ。
だって高速道路並みの速度出し
ていて車間距離取らない連中し
か走ってないから。
そら事故るよ。

ハイスクールメモリーズ ~「怪人二十面相」新宿~

2024年01月26日 | open

クリームソーダ山崎眞行をシゲ
さんと語る




1976年。
新宿の雑居ビルに
ロックカフェ
バー『怪人二十面相』
はオープ
ンした。

1976年、高1の時行っただよな。
(この頃。I was just sixteen.



狭い階段上がってってさぁ。

S特進のクラスメートのN(バス
ケ部)と行った。麻雀仲間で

あった。全国模試偏差値68位の
クラス。
怪人二十面相の店内は、今の

シゲさんのバックタウンカフェ
の店内に似ていた。壁に絵が
描かれていたけど。狭い店内の
入口左側の壁際に座った。
二十面相で二人で飲んだのはコ
ークハイ。

高校生だから未成年だからとか、
ちゃんちゃらしゃらくせえ事を
言う時代じゃ
なかった。
第一、高2の時の担任(早大
文、元ブント叛旗派)なんて、
俺と別クラスのサンパチ
乗り
を家の食事会に招いてくれ
て、
奥様の手料理で歓待して
くれ
たりしてた。

そして「いけるクチだろ?どっ
ちがいい?」とダルマとリザー
のボトルを出したりしてた。
オンザロックで頂いた。
先生交えた3人でコロンと1本を
すぐに空にして、次のボトルも
空けて酩酊していろいろな話を
したっけ。
映画論や文学論。早稲田文学に
傾倒したのはその時の影響だ。
その時、話したのは殆どフラン
ス実存主義文学についてだった
が。カミュとサルトルの確執が
話題の中心だった。
(その担任は後に開成の副校長
になった)

高校帰りに寄る水道橋のJAZZ
喫茶では、
ごくフツーに同級生
とジンフィズ
飲みながらJAZZ
聴いてたし、駿河台の学生街
の茶店でも学校帰りに軽く飲
んでた。
当時は全国的に珍しい背広の

制服だったので、バッヂ外し
てりゃ誰も文句も言わない。
今の母校の制服の色と違って
かなり濃い紺色だったので、

勤め人の背広にしか見えない。
一度、別なクラスの奴と下校
時にパチン
コ屋に行ってたら、
店員がそい
つの襟の校章を引
っ張って「も
う少しわからな
いようにしろ」
と注意したけ
ど、校章を外してた俺には何
も言わ
なかった。(何と手打
ちパチの時代。電動が駿河台
下のパチンコ屋「人生劇場」
に出た時は驚いた)

1970年代なんてそんなもん。
70年代の映画にもよく出て来るよ。
教師と生徒が酒盛りしてたりの
シーンとか。
1980年代はどうか知らないけど、
映画のBE-BOPではトオルたちが
店でビール酌み交わしてたりす
るシーンもある。

そもそもがだよ、高校生はとも
かく、大学生などは新入生は
まだ18才でしょ?当時は未成年
だ。
それが教授たちと飲み会したり
新入生歓迎コンパで大宴会参加
などはごくごく当たり前、日本
全国それが大学の当たり前だった。
そら、高校生でもバーに行ったり
カフェでカクテル飲んだり、居酒
屋で仲間とビール飲んでヤキトリ
に舌鼓打ったりしてたのは事実
なのよね。東京・横浜の場合は。
ごく最近のここ10数年くらいじゃ
ないの?
妙なコンプラ警察大跋扈で、大学
生にもなったのに新歓コンパで
新入生は酒は駄目、とかになった
のは。
それは、真夏の海の家で音楽を
流すのは禁止、桜の花見の大宴
会でも音曲禁止とかの風潮にな
った頃からの社会の閉塞とコン
プラ
警察気取りと似非良市民が
でかい
顔をし始めた時期と重な
る。リーマンショックの後あた
りから。日本がネオコンのポチ
ぶりを打ち固める政策を実行し

始めたあたりから。世論操作を
して。
そのあたりから「勝ち組、負け
組」という虚構の概念を国民に
洗脳で持たせるようにした。
その概念洗脳に乗せられた大馬
鹿国民は多かった。

みみっちすぎて話にならない。
ちょいと洋風ハイソなお宅でも、
お食
事の時には子どもでもワイ
ンや
シェリーを飲んだりするだ
ろうに。

私の時代、高校生がおっちゃんた
ちに交じって酒屋の立ち飲みの
角打ちをしてるのはあまりなか
ったけど、ごく普通に飲酒はし
ていた。当然喫煙も(これはフリ
ョー限定)。

喫煙はあまり身体には良くないけ
どね。
なんたって、新幹線の中だろうと、
飛行機の中だろうと、職場だろう
と煙草が吸えた時代だ。
塾などでは、講師が教室で煙草
吸ってたりもした(まじ)。

今の時代、戦後ではなく「戦前」
だから今みたいになってるんだ
けどさ。これから起こす戦争の
前の時代だから、徹底的に取り
締まりと、市民をコンプラ警察
気取りで集約統合化させる作戦
で、大衆はそれにまんまとハマ
ってるって訳。
くっそくだらねえ世の中になった
もんだ。
ちょいとウイリーしただけで、
人気動画配
信者が土下座謝りと
かよー。

バカじゃね?
コンプラ警察気取りのいい子ちゃん
ぶりっこの似非良市民たちは。
ダセえし、きもすぎ。
まじキモだぜ。

でも、今の時代、法律は守りましょ

う、ってこった。40~50年前とは
時代が違う。
普段速度違反し犯罪を犯して
いる
大多数の大人たちは、未成年
の飲
酒喫煙に目くじらを立てる。
品行方正ではない、と。てめえの

事棚に上げてさ。
ま、あまりにうぜえから、飲酒と
喫煙はハタチからね。


(速度違反は犯罪です。
検挙されなければ違反ではない
のではない。30km/h制限速度
の道を40km/hで走ったら違反
です。わかってんのかなぁ。コン
プラ警察ぶってるキモい連中)

 


走るロードから見上げたら龍雲

2024年01月26日 | open
 


すべての人の悩み苦しみ嘆き
憂いが取り去られる事を
願う。
 

本日の龍雲 〜別れの日〜

2024年01月26日 | open
 


ブラックキャッツの覚田修さん
のお別れの日。
きょうの空には、龍が見守っ
いる。