渓流詩人の徒然日記

知恵の浅い僕らは僕らの所有でないところの時の中を迷う(パンセ) 渓流詩人の徒然日記 ~since May, 2003~

T-4

2024年01月09日 | open



私はレシプロ機で一番好きな
機はスピットファイアだが、
ジェット機ではT-4が一番好き。
こういうのは好みなので、性能
とか使用目的とかは関係ない。
好きなオートバイがどの機種か
と同じようなものだ。

逆に嫌いな機種は?
というと嫌いな飛行機は無いの
よ、困ったことに。
これまたオートバイと全く一緒。
「嫌いなオートバイ」というの
は一つもない。
結局、全部好きなんだな(笑


アイ・ラヴ・ユー,OK

2024年01月09日 | open
 
 


感極まって歌えなくなった
矢沢。
この時のステージが最高だ。

LADYBABY "ニッポン饅頭 / Nippon manju "Music Clip

2024年01月09日 | open

LADYBABY "ニッポン饅頭 / Nippon manju "Music Clip


黒宮れいちゃんは幼い時から
ジュニアアイ
ドルで活躍して
いた頃からこの
顔の頃までが
一番かわいかった。
元々エレキギター少女だったの

だが、今は本職ミュージシャン
だ。それもまたいい。今のほう
が本来の味だろう。

この8年前の「ニッポン饅頭」と
いう謎の曲は、コンセプト受け
したのか、海外で爆発的人気だっ
た。
動画冒頭のサムネを見てほしい。
黒宮さんともう一人の端の女の
子の足の跳ね方の違いを。

この足を横に跳ね上げるのは、
地下アイドルのダンスでもMMD
でもそうだが、こうした曲調の
ダンスでは必須。
黒宮れいちゃんは、きっかりと
こなしている。完璧だ。
と、1980年代のサブカル発生
時代の元アイドルヲタが言い
ますよ、と。

黒宮れいさん本人はアイドル
路線は嫌いだったようで、現
在はようやく本来のロック
バンド路線になったようだ。

だが、アイドル様式ながらサブ
カルカウンターカルチャー味の
3人体制時の初期レディベイブ
時代のこの
次の曲なんてすげえ
ぜ。まじもんで。

社会問題をロリポップで演る。
その名も「おちんぎん大作戦」
だ。ちんでもキンでもなくギン
でよかったぁ、というギリギリ
の線狙いのカウンターカルチャ
ー含みも冴えてる。
まあ、ギンでも連呼したらあれ
なんだけどさ。
かなりのやり手の人の作詞作曲。

つーか、これはロリポップで
はなく、魂はもろにパンクだ。

 


350cc(未満)のオートバイ

2024年01月09日 | open
 
カワサキKR350。
なぜゼッケン1がついているか。
それは世界グランプリにおいて
このマシンが一番だったからだ。
これ以外は「その他大勢」でし
かない。
世界最高峰は1台、一人しかいな
い。
世界グランプリという選手権は
そういうもの。世界の頂点に立
つチャンピオンは一人しかいな
い。
 
私が二輪の全排気量の中で一番
好きな排気量は250だ。
それは、世界戦においての一番
ガチバトルドッグファイトがあ
るクラスだったからだ。WGP
での花形クラスでもあった。
だがミドルクラスとしては、
本の公道特定モデルの400
ではなく、世界共通の350が
一番好
きだ。
理由は、それはかつて世界グラ
ンプリ=世界選手権の過激熱戦
クラスだったから。
最大排気量クラスはそれはそれ
で人気はあったが、真の熱戦の
バトルが繰り広げられるのは
350や250だった。
しかも、たった100ccの違いで
350は250に比べて化け物性が
とても高く、最大排気量クラス
への参加も350マシンで可能だ
った。
 
公道走行市販車という二輪も、
スポーツである世界選手権に
準じて排気量のクラス分けが
設定された。
なのでかつては公道車も中型
ミドルでは350がマックス
気量の車だったのだ。
400よりも実は350が熱かっ
たのである。
 
この350は最高だったぜ。
ハマナンの青い風。

格付けチェックでGACKTさんが勝ち続ける本当の理由は

2024年01月09日 | open

【ホリエモン】格付けチェックでGACKT
さんが勝ち続ける本当の理由は●●です。
彼についてハッキリ言います
 

これは面白い。
GACKTはビリヤードは松本人志
と同じで超ド級のド素人のまま
そこから全く上達しないが、見
抜く目は本物のようだ。


東急渋谷駅(旧)

2024年01月09日 | open


私が1才の時の東急東横線渋谷
駅。
大改築する前の仮設ホーム
だ。
ここから2km程の所に住ん
でいた。

私が5才の時に東急渋谷駅は
改修が完了し、モダンな
駅舎
になった。

通称カマボコ屋根。
私は子ども心に屋根よりも張り
壁に注目していた。眼鏡が並ん
でいるか
のような印象を持って
いた。


(1965年頃)

東急東横線が渋谷付近で地下鉄
になる前の東急渋谷駅。
渋谷という街は東急電鉄が発達
させた街だ。
というか、山手線で五反田から
渋谷までの都内23区の西部は
東急が開発した住宅エリ
アだ。
住環境を整え、そして電鉄の

終点駅に拠点デパートを置く。
そうやって東京の私鉄沿線の
街が形成された。

地下鉄銀座線も旧駅に入る頃
の写真。

現在は銀座線は高架部分はそ
のままで
ビルの中の駅舎が新
駅となっ
ている。
地下鉄銀座線は日本
で一番古
い地下鉄で、開業は
1927年
(昭和2年)だ。

帝都は約100年前から大都会
だった。もっと大都会だった
のは江戸時代で、その都市の
規模はパリを抜いて世界一だ
った。
地球で一番、それは江戸。


東急東横線の旧駅は、私の印象
はミラノ駅のようで、垢ぬけて
いると感じた。子ども時分には
一番乗っ
た私鉄が東横線だった。


今は東急東横線は渋谷駅付近
で地下鉄になっているので
知らない人もいるかも知れな
い。
東急東横線とJR山手線は渋谷
駅南方で立体交差していたの
だ。この鉄橋の歴史もかなり
古かった。


小学生の頃は渋谷が遊び場。中
学は上野・御徒町。
高校の頃はメインは新宿・原宿・
池袋だった。
だが、大学の頃は生まれ故郷の
エリアになる渋谷の比重がかな
り増えた。
これは横浜から東横線を使うか
らだ。
よく飲むのは大抵はスペイン坂
だった。


1980年代は坂を上り切った
左角にラブホがあった(笑
スペイン坂がどんどん様変
わりした中で一軒だけ残っ
ていた。やがて消えてその
土地には新たな建て物が建
った。


今週末、久しぶりに渋谷に
出かける。


スタジャン

2024年01月09日 | open


学生時代のスタジャンが今でも
現役ってのが自分ながら笑える。
厚手のコットンだが、造りはか
なり良い。