渓流詩人の徒然日記

知恵の浅い僕らは僕らの所有でないところの時の中を迷う(パンセ) 渓流詩人の徒然日記 ~since May, 2003~

地震

2024年04月17日 | open



先ほど地震あり。



原付魔王

2024年04月17日 | open



友人が何を思ったのか、原付
50を何台か購入した。
これで原付は6台持ちとなった。
いろいろいじくり倒して遊ぶ
のだそうだ。まるで原付魔王。
アメリカンからスクーターか
らカブからビンテージモンキー
からいろいろ持っている。原
付1種や2種含めて。
特に時代物のモンキーなどは
極上状態だ。新車みたいに。
まるで来年消滅する原付50
へのレクイエムのように原付
をここ最近も新たに入手して
いる。


てな事を教えてくれたその男
の親友も実は原付125を買おう
かと算段している。
機種はジスペケにしていじく
り倒す目論見のようだ。元
VFR400R乗り。

来年は原付50枠が消滅し、新
原付として125クラスに低規格
バー
ジョン(30km/h制限と二
段階
右折義務の車両)が登場
する。

普通四輪免許で運転ができる
のはその新原付125だ。
排気量が125車格になっただけ
で、出力性能や通行規制は現
行の
原付1種50と同じだ。
だが、その新原付125(旧50
に性能と法規制は同)と旧原付
125が今熱い。

かつての原付50ミニバイク
ブーム程ではないが、低規格
125も従来規格125も注目度が
上がってきている。
これからは原付バイクが結構
面白いかもしれない。
スクーターの125普及はかなり
進んだが、スポーツタイプ等
も展開に注目ができるだろう。

ところで、新原付は125という
排気量であっても、デチューン
されて現在の原付1種50モデル
と同程度の性能だし、通行規制
も30km/h制限、二段階右折な
のだから、ナンバープレートは
新規格の黄緑ナンバーとかにす
ればいいのに。
白、黄色、桃色、水色はある
ので、黄緑色とかさ。
今のままの125と同じ桃色ナン
バーだったら車体が同じなので
見分けがつかない。
そのあたりはきっと察庁も考え
ているだろう。
もし桃色ナンバーだとしたら
かなりの間抜けな措置だぜ。
たぶん、識別ができるように
新原付用の新色のナンバープ
レートが登場するだろう。
もしかすると現行原付1種と同
じ白のままとか。
今、法整備の準備を進めてる
段階ではなかろうか。





メンテナンス

2024年04月17日 | open
 


フリクションロスを軽減
させるメンテナンスをす
る。
チューンナップではなく、
チューニング。


 

町のラーメン屋

2024年04月17日 | open
 

町の古いラーメン屋さん。
 
チャーハンではなく焼めし
というのが良い。


ここのラーメンは私は結構
好きだ。環七のラーメンみ
たいな味。
不思議なもので、時々ふと
無性に食べたくなる。
醤油スープだが塩味が濃い。
焼めしはサッパリしていて
なかなか、いやかなりいけ
る。私はここの焼き飯がと
ても好きだ。くせになる。
半チャンセットで950円。
ここで昼間からビール飲み
ながら餃子とおでん、締め
はニラ玉ラーメンなんての
は最高ではなかろうか。
月曜が定休日だから、土日
ならばそれが可能だ。
古くからある古びた町の
ラーメン屋で昼酒。もうね
最高だよ(笑
ここ、餃子も美味しいのよ。
おでんは汁が今イチ。醤油
が強すぎる。あれ、つゆを
もっと薄くしてしっかりカ
ツブシと昆布で出汁とって
さらに具に巻昆布入れたら
いいのになぁ。

おでんは1個100円。激安。
ただ、つゆはご覧の通りだ。
まるで関西のみに存在する
「関東炊き」という関東には
存在しないナンチャッテ関東
もどきのおでんのつゆの色と
同じ。真っ黒。


絶対おすすめの焼めしと共
に、このノーマルラーメン
もおすすめ。味が濃く、ガ
テン系。塩分強め。
チャーシューはサッパリ系。
100点満点中90点超のラーメ
ン。非尾道ラーメンで伝統的
な全国版のザ・ラーメン。


国道185号線から商工会議所
信号を北上ル2軒目左。
 
 

能登の現実

2024年04月17日 | open
 






能登の震災の復興支援で長期
滞在している人から。
ビルが倒壊しかけている。

美しい景色だが、ここは被災
だ。
目を逸らせない現実がある。


 
 

刃物

2024年04月17日 | open


 

刃物の無い生活。

それは私にとっては水の無い
世界に等しい。
刃物と共に生きてこそ、人間
としての根元を有して生存し
ている事の体現になると断言
できる。
人は刃物と共にあり。
刃物無くして料理はできない。
髪の毛も切れない。外科手術
もできない。
人類に密着して人類の生存に
寄り添う道具。それが刃物だ。
 
 
 

チタンマグカップ

2024年04月17日 | open
 


これさぁ、感じ取る人あまり
多くはいないかも知れないけ
ど、チタンマグカップで物を
飲むと不味くない?
私はそう感じる。
アルミ製やステンレス製の
カップよりも確実に不味く
感じる。
一番おいしく飲めるのは陶器
磁器だ。磁器がベスト。
ガラスコップも独特な容量物
の素の味を引き出す。

高額なチタンマグカップより
も100均のステンカップのほう
が、正直言って飲み物は美味
いよ。


ナイフの楽しみ

2024年04月17日 | open
 


 
キャンプでは必携のナイフ。
キャンプの楽しみの一つに
ナイフをたっぷりと「正当
に」使える、という事があ
る。
ナイフ無しのキャンプは成立
しないが、ナイフをいろいろ
用途により使い分けて、思う
存分に使う事ができるのが
キャンプだ。
だからキャンプは楽しい。
どんなナイフでもいいし、ど
んなナイフでもよいのでもな
い。
その妙。
経験を積むことによって、適
切かつ自分の使い方に合った
ナイフが判ってくる。
そうした人的成長がもたらさ
れるのもキャンプの楽しみの
一つでもある。

キャンプの楽しみ。
それはナイフの楽しみの場で
もある。
適切な使用法をマスターして
ナイフをどんどんキャンプで
使ってほしい。
でもドハマり注意。
ハマると、私のようにナイフを
100丁以上所有する事になって
しまう。
ダガーは全く好みではなかった
ので1丁も所有していないが、
2009年に銃刀法が改変されて
刃長5.5センチ以上のダガーは
所有自体が違法となった。麻薬
や拳銃と同じ扱い。
私の場合はたまたま好みで両刃
を持っていなかったが、数ある
ナイフの中で諸刃のナイフのみ
所有していなかったのも考えて
みると珍しく思える。
ただ、ナイフ全体の数は多い。
まあ、1980年代から事あるご
とに買い続けていたらそうな
るよな(苦笑
コレクターではないので、超
高額なナイフは持っていない。
せいぜい、個人メーカーの
カスタムナイフが数丁ある
程度。
そして、未使用保存モードの
ナイフもあるが、基本的には
私は所有ナイフを使う。
乗らないで飾っておくオート
バイは手元に置かないのと
同じスタンス。
日本刀の場合は異なる。
絶対に斬ったり抜き差ししたり
の古流武術で使ったりしない
個体もいくつもある。
それは、歴史的遺物としての
美術刀剣だからだ。鎌倉南北
朝時代の。

ナイフはどんどん使おう。

 



真実を見抜ける人

2024年04月17日 | open

アメリカGPでマルケスが転倒
した原因とは?


言っている事は100%どころ
か1億%間違ってない。

私が知る限り、本間利彦氏は
世界
一オートバイを解ってい
る人物だ
った。(過去形でな
く現在も)

本間さんの以前には結構その
手の
真実を理解している人た
ちはいた。

だが、真の通は本間さんが実
最後の人なのではと思う。

それにつけても、ド素人が今
時代には多すぎる。
あまりにも低レベルで話にも
ならないダニーズ
は論外だが、
二輪を知っている
ような立ち
位置の人たちでも、
真実が見え
ていない人らがわん
さかといて、
斯界の顔役のよう
な顔をして
のさばっている。

まあ、周辺環境までもそれでは
良い車など作れる道理が
ない。

モーターサイクルにおける挙動
現象は全て物理的な要因がある。
それはマシンの構成から乗り方
という操作操縦の因果関係に全
現出現象が凝縮されている。
マルケスの転倒を握りゴケとか
言ってる連中は、全く見えてな
い。
観る者が見れば、ケツから押さ
れてチャターと同じ現象が出て
荒れた路面を同時に通過したの

で前輪が蹴っ飛ばしくらった、
というのは即判る。ダブル要因
を見抜く事ができる。
二輪とい
う乗り物を知悉しているの
なら
ば。

本間利彦さんが咀嚼して解説し
ている現象はその通りであり、
それが見抜けないレース関係者
がいるというのは、如何ともし
がたい。
観客として観ていても、実は
見抜いた人もレース関係者で
なくとも何人もいたのではな
かろうか。
二輪ド素人で、乗れない、解
ないのにバイク乗りの代表
ような顔して売ってる芸人
など
はハナから論外だが、い
わゆる
現在は現行レース関係
者でなく
とも80年代にロード
レースの
薫陶を受けた人たち
の中には
見抜いた人は少なか
らずいる
と私は思う。妄想だ
けどね(笑

現に私が見えたから、私以外
にもいるでしょう。

このケースは本間さんが解説
するだろうなぁと思って待って
いたら動画解説がアップされた。
彼は真実を言っている。
「どう思うか」とかの次元では
ない、起きた現象は何であるの
か、それはどうして発生したの
か、までを語っている。
そして「それを改善するには
どうすればいいか」という手持
ちカードを彼は確実に持ってい
るが、それは出さない。
出さないほうがいい。
部分的に切り取りでコピられて
劣化版を作って「本間は間違っ
ている」とかされかねないから
だ。
世界チャンピオンマシンを作っ
た人が本間利彦であるという
歴史事実を知らない、歴史に
昏い連中は論外の番外。
選手時代の本間利彦は運転手
(レーシングライダーをかつ
てのレース業界ではこう呼ん
だ)の秀でた才能もさること
がら、彼は実は世界で稀有
開発能力を有していたライ
ダー
だった。二輪知能の傑出
した高次元到達者。
世界に何人も存在しない。

二輪界のアインシュタインの
ようなもの。それが本間利彦
だ。彼以前にはシャケさんや
雄造さんや他にも何人かいた。

真に真実を解っている人たち
が。

本間氏はテストライダーでは
ない。車
を作る開発者だ。
車は設計屋だけでは作れない。
彼のような世界有数の能力を
持つ人間がいるから車が世界
のトップを走る事ができる。
それさえも理解できない人た
だらけになった現代は、良
二輪など作れる要素が全く
無い。


本間利彦さんが語るロード
レース
話に嘘は全く検出され
ない。

正鵠を射るとは彼の言の事を
指す。

そうそう。
後ろブレーキなんて無暗に使っ
たらダメだよ。
走行理論ド素人たちは指導者顔
してリアブレーキを踏めとか指
導してるけど。
状況によっては死ぬよ、まじで。
勿論、公道で。

後輪ブレーキに頼っているため
全く制動させられずに、崖下に
運転者が転落している。


このリアの挙動特性についても、
本間さんは全く100%正しい事
実を動画で解説している。
現実問題として、物理的な現出
現象は全く本間氏の言う通りな
んだよ。好き嫌いとかの次元で
はない。現象は物理的な発生
事象なのだが、その物理現象は
なんぴとたりと
も否定などはで
きない。

その物理的な事をどう人間側が
きちんと理解して対処できる
実行能力があるかどうか、なん
だよ。
この私が言ってる事も嘘は無い
よ。真実を語っている。