渓流詩人の徒然日記

知恵の浅い僕らは僕らの所有でないところの時の中を迷う(パンセ) 渓流詩人の徒然日記 ~since May, 2003~

映画『二人の銀座』(1967)

2023年02月24日 | open









1967年1月。
日比谷公園の電話ボックスで
女の子が落とした楽譜を拾っ
た大学生は、その曲を自分た
ちのバンドの曲として勝手に
使うようになった。
やがて、真心の物語が始まる。

大学生たちが通う大学にはタテ
カンがある。66年再建ブントの
タテカンだ。






本作品の1967年初頭。
まだ日本には希望があった。
それは体制やイデオロギーを超え
て。
吉永小百合が民衆派として高校生
の時から社会問題を胸にとめて
いたような時代だった。

最高に美しい。
身も心も。
それゆえ、サユリストという神話
信奉者が誕生した。小百合ちゃん
はトイレには行かない、とまで。
小百合ちゃんは日共だが、それは
どうでもいい。清く美しい。
本当に人の世の平和を願う人だ。

本作品『二人の銀座』も、ただの
恋物語ではなく、音楽の純粋性と
人としての心の真実とは何かを
問いかける作品となっている。
日本人の心がとても綺麗だった頃
の映画作品だ。
人としての在り方を問う事が映画
のテーマとなった時代。
だが、実際にそうした澄んだ時代
はあったのだ。
この日本に。
本作品、良い映画。

本作品の主題曲は1966年7月に
ベンチャーズがインストゥルメ
ンタルで出した曲を9月に歌謡曲
化したもので、当時としては異
例の大爆発ヒットで100万枚以
上を売り上げた。
それに加えて、映画化された。
1950年代末期から商業音楽と
コラボレーションで映画作品が
撮られる事が新しい手法として
考案された。
その方法を出版社が自社出版の
小説とコラボさせてメディアミッ
クスとして70年代から80年代に
成功させたのが角川春樹だった。
そこにCMの奇才大林宣彦が加わ
った。
1980年代半ば頃までのTVCMの
ほぼ8割以上は大林作品だ。

『二人の銀座』ではネット百科
で説明がなされている。
越路吹雪が和泉雅子に譲った歌
であったり、永六輔が作詞であ
るなど興味深い。



もしもこーちゃんが歌っていた
なら、作詞は岩谷時子だっただ
ろう。
そして、銀座の夜の灯りはいき
なりパリのシャンソンの霧に
まれたネオンの景色となって
ただろう。
銀座はパリーよジュあたしーも
ジュジュジュボワーという感じ
で(笑

適正重量

2023年02月24日 | open




使う道具の適正重量とは、その
使う人が使いやすい重さの事だ
ろう。
だが、ビリヤードのキューは長
いので、総重量はあくまで目安
にしかならない。
20オンス近い「重い」キューで
もバランスポイントにより軽く
感じる事もある。
また、逆も然り。
キューの場合はバランスがかな
り体感重量に違いをもたらす。

そして、前バランスか後ろかに
よっても好みが分かれる。
キューの性能としては、前バラ
ンスはシュート向け、後ろバラ
ンスはキュー切れ向けともいわ
れるが、さほど確立的ではない。
前バランスでもキュー切れは出
せるし、後ろバランスでもシュ
ートの精密さに差異は出ない。
要するにストロークで何とでも
なる。
但し好みは各人により分かれる。
人の好みは千差万別だ。
好みの問題と物理的な現出現象
があまりリンクしていないのが
キューの重さとバランスだとい
える。

大切なのは好み。
また、自分の好みはどんな物で
あるのかを自分が知るのが一番
大切。

富士急ハイランド FUJIYAMA

2023年02月24日 | open






私はジェットコースターが怖いと
思った事は無い。
一番怖いのは観覧車だ(笑
さらに倉敷の鷲羽山ハイランド
の空中チャリなどは絶対に乗ら
ない(笑

この富士急ハイランドのフジヤマ
は年齢制限が来る前に乗っておき
たい。
速度とコーナーリングは怖く無い
のよ。たとえ高低差あろうとも。
二輪の実走行のように200km/h
オーバーからのブレーキングぺた
寝かしより遥かに遅いから。
オートバイで走るほうがずっと
速いのだから。
多分だけど、二輪乗りでジェット
コースターが怖いと思う奴いない
では。
バンクした時は首を垂直にして
曲がる先のインを見ればいい。
ちっとも、怖くないどころか、
コーナリングこそが快感になっ
来る。
ランドやシーのもそれね。
「乗客」になって列車のように
外の景色見てたら、そらこえー
だろさ。富士山見てたり下見た
り。線路を見るんだよ。
すると快感。

いっとーこえーのは鷲羽山スカイ
チャリだってば(笑
あれ、あかんやつ(笑



鷲羽山ハイランド

2023年02月24日 | open


中国地方いち推し!(笑



24時間スーパー

2023年02月24日 | open


24時間スーパーって、パチンコ屋
程ではないだろうが、電気代がと
んでもなくかかりそう。
近所の7-11は24時間営業をやめて
しまった。深夜には閉店。
このスーパーの影響だろうか。
はす向かいに位置している。

このスーパー、真夜中でも客が
いる。
1時だろうと3時だろうと4時だ
ろうと。
流行ってはいるみたい。

大昔、ここは前のスーパーがあ
って、その二階はゲーセンだっ
た。
高校の頃、うちに夏休み期間に
泊まりに来ていた東京の小学生
のイトコとよく行った。
ピンボールマシンに凝っていた。
100円で延々と遊べちゃう、と
いう感じで。上手かった。
バイクにも乗せてよくいろんな
とこも行った。
高校時代、バイクは1台東京から
広島に送っいたのでそれに乗
って。
あいつは、一夏いる間、近所の
同じ年の世代と何か仲良くなっ
て、一緒にカブト獲りに行った
りしていた。人気者だったよう
で、近所のガキンチョたち10数
人でいつも遊んだりしていた。
毎日、きょうはどこどこ行く予
定とか言って出かけてた。仲良
くしてた。一度観たら、みんな
小学校4-5年の子たちが楽しそう
な笑顔でいいもんだった。
一夏終えて都内に戻ったら、あま
りに日焼けして母親は誰か分から
なかったらしい。
そういや、完全にチョコ色より
濃い色まで日焼けしていた(笑
毎日、外で地元の子たちと遊ん
いた。健康的だ。
てーことは、1970年代後半は、
まだ小学生は外で遊ぶ習慣があっ
たという事だろう。
ファミコンできてからだろうね。
日本の子どもが外でも遊ばず、
引き篭もったのは。
そして、外で遊びの中で社会性
を学ぶ事なく、自分勝手になり
始めたのは、その頃からだろう。
その後は、鉛筆削れない、マッチ
すれない、手の指はグーパーしか
できない、駆けっこできない、
てな塩梅なんだろね。
そして、いじめ大好き、ネット
で匿名に隠れてコソコソと誹謗
中傷大好きのクズが量産、と。
そんなとこだろ。世代的流れは。

受験

2023年02月24日 | open











ゆうこりん、合格していればいい
なぁ。

“国家と個” 特攻隊員たちの葛藤【報道特集】

2023年02月24日 | open

“国家と個” 特攻隊員たちの葛藤【報道特集】

学徒出陣で徴兵された第14期
海軍飛行専修予備学生。
彼らに相次いだ特攻命令は、
国家による死の強制だった。
現代の戦争が起きている今、
彼らの苦悩から何が見えて
くるか。
(報道特集 2022年4月30日放送)


【体験】真珠湾・ミッドウェー零戦搭乗員が見た戦場

2023年02月24日 | open

【体験】真珠湾・ミッドウェー
零戦搭乗員が見た戦場


幼稚園を経営する原田要さん。
戦時中はゼロ戦の搭乗員として
真珠湾やミッドウェー、ガダル
カナルなどの戦場で戦いました。
撃ち落とした敵パイロットの表
情、重傷の兵士を前に軍医が放
った言葉。「戦場に勝ち負けは
ない」と語る原田さんの体験と
は。

ナレーター:井田由美(日本テレビ
アナウンサー) (2010年12月8日
『NEWS ZERO』で放送した内容
を再編集して配信します)

 【あの戦争を知る~日テレ戦争
アーカイブス~】 戦争当時を知る
方々は年々少なくなりお話を聞く
機会も失われつつあります。戦争
でなにが起きたのか。あらためて
お伝えできるよう私たちは日テレ
のライブラリーに眠る過去の証言
VTRを“蔵出し”することにしまし
た。体験者の生の声をお聞きくだ
さい。


中二

2023年02月24日 | open
 


このモンキーパンチ先生が描く
中二は、私の時代より前の1960
年代末期だろうなぁ。
理由は男子の風態と女子のスカ
ートの長さ。
制服スカートが膝上ミニなのは
1960年代後半〜1970年頃まで
の主流だ。
私の時代には女子は膝下となっ
た。中学も高校も。
それは90年代後半まで長く続い
た。
この絵の女の子は私より4学年程
上の世代かと思われる。
 
1980年代の標準スカート丈は
こんな感じだった。1973年時
にはミニは廃れ、これがギャル
高生が発生する1990年代末期
まで続いた。
1980年代はアイドルたちもこ
れ。ミポリンも桃ちゃんもこれ。
80sアイドル芸能人の高校時代の
カートの長さは全部これ。


その後、女子高生ミニと共に、
男子ではズボンをやたら下げ
て、道路に引きずって歩く汚い
のが流行。
女子もばっちいいわゆる汚ギャル
が現れて、駅の階段だろうと
ホームだろうとパンツでぺたん
こ座りをし始めた。非常に汚い。
特に地方ほどそうだった。
ガングロ以降はそれ。
それらのばっちい世代が今40
才過ぎ前後となり、ルールも
マナーも社会規範も無い行儀
悪い親となって世の中に蔓延
て、自分の子どもらにも躾も何
もせず野放図な生き方で町を出
歩いている。今の40才前後は非
常に人的な質が悪い。
 
その後、そういう汚いのも流行
らなくなったのか、女子ミニ制
服のみが残存して現在に至る。
だが、校則が厳しい私立は、今
であろうとも膝丈の女子スカー
トだ。
 
よく漫画や映画に出てくるスケ
バンのようなカッコの女子高生
は、実はあまり都内にはいなか
った。
というか、ほぼいない。本当に。
普通の制服だった。
ただ、特徴があった。
田舎のツッパリ男子や女子のよ
うにだらしないのは皆無で、
男も女も東京の高校生は、制服
にはきちんとアイロンをかけ、
ピシャリと筋の通ったプリーツ
やズボンを着用していて、かつ
清潔だった。
マンガや映画やドラマのような
ばっちいのはいなかった。
ツッパリであればあるほど、
着る物はビッとしていた。
田舎に多いだらしなくばっちい
のはクソダサいとされていたか
らだろう。
それは東京と地方の明確な違い
として1970年代には存在してい
た。

横浜ドリームランド

2023年02月24日 | open


こんな兵隊さんが横浜ドリーム
ランドには立っていた(笑


この子と全く同じバスケットを
持ってた。
この子は私より少し年下だろう。

実に良い場所だった。




世界でよく使われた日本の模型と実銃

2023年02月24日 | open



上陸訓練でMGCのモデルガン
使ってまぁ〜す。
実銃だと錆びちゃうからだろ
うね。
精巧なゴム銃ができる前だろう。
グレナダの頃ではなかろうか。
実際に実軍だけでなく映画撮影
にも日本の模型は多く使われて
いた。
その後、米軍は炭酸ガスをパワー
ソースに使ったJAC製エアガン
を訓練に使った。統一協会の銃(笑
さらにその後は、日米で東京マ
ルイ製の電動ガンを使って模擬
射撃訓練をした。
自衛隊では「89式訓練銃」と
して制式採用されていた。
サバゲなどで使う電動ガンだ。

今は上陸訓練ではゴム銃を使う
みたい。
実銃も発砲を伴う訓練では使う
が、日本の89式は米軍との合同
上陸訓練では、ビーチでやたら
ジャムしまくっていた。
数発に1回ジャム。
89式は全く使えない小銃である
事が判明し、急遽改良に取り掛
ったが、結果としてボルトの後
退距離不足は対処療法では解決
できず、新式20式小銃を開発配
備する事になった。

私はAKだけでなくFAL最強とか
思っていたら、実際にFALパラ
モデルを使用していた元軍人の
友人が詳しく教えてくれた。
実はFALは非常に小砂に弱いと。

空挺FALと30連.308マガジン


その人物は対人戦闘を何度も経
験しているが、30連バナナマガ
ジンをFALでも支給されていて、
それを常に装備だったらしい。
そして、車両に向けて対人発砲
で2マグをフルオートで連射した
事もある。また、単発でパタリ
パタリと倒す状況も経験した。
そうした中、包囲殲滅戦で、自
分のFALが砂噛みで初発ロード
の時にジャムった事があり、
「あ、俺死んだ」と思ったらし
い。
ジャングルの中で寝そべり、
音を立てないようにボルトを
腹の上で抜いて、そして清掃し
てからリロードしたようだ。
その再装填簡易分解中に戦闘が
開始されていたら確実に死んで
いただろう、との事だった。
その者は、自衛隊の日米合同
訓練で89式がジャムりまくって
いるのを観て、「これは死ぬよ」
と断言していた。

FALが小砂噛みに弱いのは定番
のようで、そのため、英軍採用
FALのL1A1ではボルトカバー
にスリットを入れていた。
そして、単発専用にした。
よく銃器界で、FALの7.62ミリ
弾は反動が強いので英軍では単
発のみにした、と云われて来た
が、真相は違うのではなかろう
か。
フルで作動しなくなりやすい
ネック要素を抱えていたからで
はなかろうか。
FALの実際は、フルオートでも
訓練された兵士ならばごく普通
に制御できる。

英軍FAL L1A1


無論、日本の64式などは、フル
モードもあったが、銃器本体上
部がガラ空きなので土砂や砂塵
が舞う戦地では一切作動しない
のは明白だ。
最新式の89式が配備されている
のに中東派遣で陸自があえて64
式を投入したのは、貴重な戦地
での実験も兼ねての事だっただ
ろう。
そして、公式発表されていない
弾数を実際に発砲している事だ
ろう。
戦闘は無かった。
それもそのまま信用する事はでき
ない。
せめて、新式銃の20式は、まとも
に動く事を期待する。
64まるでダメ、89ダメダメでは
あまりにも不甲斐ない。

なお、なぜ、日本の警察は全て
軽機関銃をドイツ製にしている
のか。
日本には9ミリ機関短銃という
国産サブマシンガンがあるのに。
理由は明白。
日本製よりもドイツ製の銃器が
優れているからだ。
現在、法執行機関の使用する銃
器は、小銃を除いて全て外国製
(もしくはOEM)だ。
拳銃もライフルもサブマシンガン
も。
日本の銃器、あまり優秀ではな
い。ベルギー、ドイツ、アメリカ
等が作る銃器とはかなりレベルに
差があり過ぎる。
トホホ、というのが本当のところ
の実態だ。

軍用小銃はやはりAKが人類史上
最強の作動性を持っているだろう。
良い物は良い。
ただ一つ、AKシリーズの「欠点」
は、「アカどもが作った銃である」
という点だけだ。

直銃床にする等AK47の欠点を
改良したAKMなどは、現在でも
最強小銃として信頼されている。










白シャツ

2023年02月24日 | open


仕事のスーツではワイシャツを
着る。白以外は着ない。
普段もワイシャツではなくとも
白いシャツが多い。
他の色も着るが白が圧倒的に
い。
これは好みの問題だ。

白いシャツのホワイトシャツが
訛って日本語ではワイシャツと
いう和製語になったが、日本人
にも馴染みは深い。
私は中学の時から常用するよう
になった。
中1の制服が詰襟の下は白いワイ
シャツと決められていたからだ。

中1の時はこんな感じ。

実際は中2前に身長の伸びが止
まったのでもっと大人びて見え
てたが。中学の時は高校生に、
高校の時は大学生によく間違え
られた。

で、高校は制服が当時では都内
でもとても珍しい背広(シングル
ブレザータイプ)が制服だった。
当時は都内では堀越学園や帝京
や郁文館等、他数校くらいしか
男子ではスーツジャケットタイ
プは無かった。
私が入学する何年か前に制服が
変更になり、上下濃紺のスーツ
になった。
戦前にはうちの高校は白い詰襟
だった。黒澤明が通った頃はそ
れではなかろうか。

1900年明治33年時。

その後、社会人になってからは
やはりスーツ常用なので白いシ
ャツを着ている。
色物を着る者も社内にいたが、
私は白以外は嫌なので着ない。


スーツというのは、あまり着な
い人には堅苦しいように思える
だろうが、実はとんでもなく楽
な服だ。
なので次元もルパンもいつもス
ーツなのでは(笑
詰襟の下にホワイトカラーのあ
るワイシャツは不合理なのだが、
私の中学時代はそれが規則だっ
た。

背広用のワイシャツはオールコッ
トンではなく化繊だが、これが
またかなり肌触りが良い。
溶けやすいので擦過に弱く、二輪
ウェアとしては適していないのだ
が、同じ肌触りの白シャツを革
ジャンの下に着たりもする。
滑るので革ジャンの内側が張り付
かなく、左右前後の動きを阻害し
ないので楽。(たとえツーリング
であっも、二輪ライドの際は
かなり上半身を左右前後上下に
動かす)


現在も白シャツは好んで普段着で
も着ているが、考えてみたら、白
シャツを常用し始めてからことし
50周年である。
50年前の4月から日常的に着るよ
うになった。
小学生と大学生の時代のみは制服
がないので私服ですね。
幼稚園でさえ制服があった。
日本人、ユニフォーム好きだよね。
女子高生のボレロにジャンパー
スカートなんてめちゃくちゃ造形
デザインとしてカッコよかったけ
ど、近年、ほとんど見かけなくな
った。
家政大附属や十文字のジャンパー
スカート、王子の桜ヶ丘女子の
ボレロとジャンパースカートなど
はとても良いデザインだった。
今は全面変更で消滅した。

高校1年の吉永小百合。
ボレロだ。

今の時代、全国的に上がボレロに
ジャンパーワンピーススカートと
いうのは消滅しつつある。
最近の特徴は、どこの高校も同じ
ようなデザインになり、制服を見
て即どこの学校とわかる個性が
薄れた事だろう。
デザインの金太郎飴時代ともいえ
る。
学習院女子や白百合女子のように
伝統的な自校の制服を変えない
学校は、少なくなって来ている。

東京純心


横須賀緑ヶ丘



学校法人 緑ヶ丘学院

学校法人緑ヶ丘学院公式サイトです。緑ヶ丘女子中学校・高等学校。緑ヶ丘女子高等学校。

学校法人 緑ヶ丘学院

 


愛媛松山の蜜柑

2023年02月24日 | open


ソフトボールくらい大きくて
皮が分厚いが、とんでもなく
美味しいやつ。
これはほんとに美味い。



イナカ

2023年02月24日 | open







何も限界集落でなくとも、市部で
もあるよ。
広島県の三原市内、尾道市内なん
てこういう事はしょっちゅうある。
もろに日常茶飯事で。
イナカなんてのはそんなもん。

一つ全国で共通しているのは、
イナカモンの性根は徹底して不道
徳であり、法律遵守意識が著しく
極めて不足しているという事。
賄賂とかは大好物だ。
特に広島県は賄賂大好き。
その不正を指摘したら排除される。
これは教育やスポーツ団体の場で
あっても。事実、現実としてそう。
不正が正義となる土地。
そらね、ほんとの事言うと、その
土地のほうが完全におかしい。
でも、通用しない。その地場では。
これ、本当にある話。

危機の時に見える本性

2023年02月24日 | open


消毒用焼酎。飲用不可。

酒のネット記載を読んでいて、
こんな一文があった。

そうだった。
マスクもそうだが、買い占めて
転売して利益を得ようとした族
が多く出てきた。
国民の生命にかかわる危機に乗
じて儲けようとする悪魔のよ
な奴らが湧いて出て来た。

人が不幸になった時、人間の本
性が出て来る。
長く生きていると、これまで幾
度となく汚くさもしく瞬時に転
化する人間を見て来た。
その変わり身の早さは紙が燃え
るよりも速く、人が振り向くよ
りも速い。
人ではないのだから人の速度は
超えている。

世の中、実は真の良人というの
は、人口の10%から多くて20%
程度ではなかろうか。
あとはいつでも悪魔に魂を売り
渡すようなのばかりだ。
己の利のみを第一義としている
人間だらけで。
普段は猫を被っているが、何か
の時に本性を表す。
汚らしい人間たちのほうが、清
潔清廉な人たちより圧倒的に数
が多い。

そのうち天罰が下る。