渓流詩人の徒然日記

知恵の浅い僕らは僕らの所有でないところの時の中を迷う(パンセ) 渓流詩人の徒然日記 ~since May, 2003~

世界でよく使われた日本の模型と実銃

2023年02月24日 | open



上陸訓練でMGCのモデルガン
使ってまぁ〜す。
実銃だと錆びちゃうからだろ
うね。
精巧なゴム銃ができる前だろう。
グレナダの頃ではなかろうか。
実際に実軍だけでなく映画撮影
にも日本の模型は多く使われて
いた。
その後、米軍は炭酸ガスをパワー
ソースに使ったJAC製エアガン
を訓練に使った。統一協会の銃(笑
さらにその後は、日米で東京マ
ルイ製の電動ガンを使って模擬
射撃訓練をした。
自衛隊では「89式訓練銃」と
して制式採用されていた。
サバゲなどで使う電動ガンだ。

今は上陸訓練ではゴム銃を使う
みたい。
実銃も発砲を伴う訓練では使う
が、日本の89式は米軍との合同
上陸訓練では、ビーチでやたら
ジャムしまくっていた。
数発に1回ジャム。
89式は全く使えない小銃である
事が判明し、急遽改良に取り掛
ったが、結果としてボルトの後
退距離不足は対処療法では解決
できず、新式20式小銃を開発配
備する事になった。

私はAKだけでなくFAL最強とか
思っていたら、実際にFALパラ
モデルを使用していた元軍人の
友人が詳しく教えてくれた。
実はFALは非常に小砂に弱いと。

空挺FALと30連.308マガジン


その人物は対人戦闘を何度も経
験しているが、30連バナナマガ
ジンをFALでも支給されていて、
それを常に装備だったらしい。
そして、車両に向けて対人発砲
で2マグをフルオートで連射した
事もある。また、単発でパタリ
パタリと倒す状況も経験した。
そうした中、包囲殲滅戦で、自
分のFALが砂噛みで初発ロード
の時にジャムった事があり、
「あ、俺死んだ」と思ったらし
い。
ジャングルの中で寝そべり、
音を立てないようにボルトを
腹の上で抜いて、そして清掃し
てからリロードしたようだ。
その再装填簡易分解中に戦闘が
開始されていたら確実に死んで
いただろう、との事だった。
その者は、自衛隊の日米合同
訓練で89式がジャムりまくって
いるのを観て、「これは死ぬよ」
と断言していた。

FALが小砂噛みに弱いのは定番
のようで、そのため、英軍採用
FALのL1A1ではボルトカバー
にスリットを入れていた。
そして、単発専用にした。
よく銃器界で、FALの7.62ミリ
弾は反動が強いので英軍では単
発のみにした、と云われて来た
が、真相は違うのではなかろう
か。
フルで作動しなくなりやすい
ネック要素を抱えていたからで
はなかろうか。
FALの実際は、フルオートでも
訓練された兵士ならばごく普通
に制御できる。

英軍FAL L1A1


無論、日本の64式などは、フル
モードもあったが、銃器本体上
部がガラ空きなので土砂や砂塵
が舞う戦地では一切作動しない
のは明白だ。
最新式の89式が配備されている
のに中東派遣で陸自があえて64
式を投入したのは、貴重な戦地
での実験も兼ねての事だっただ
ろう。
そして、公式発表されていない
弾数を実際に発砲している事だ
ろう。
戦闘は無かった。
それもそのまま信用する事はでき
ない。
せめて、新式銃の20式は、まとも
に動く事を期待する。
64まるでダメ、89ダメダメでは
あまりにも不甲斐ない。

なお、なぜ、日本の警察は全て
軽機関銃をドイツ製にしている
のか。
日本には9ミリ機関短銃という
国産サブマシンガンがあるのに。
理由は明白。
日本製よりもドイツ製の銃器が
優れているからだ。
現在、法執行機関の使用する銃
器は、小銃を除いて全て外国製
(もしくはOEM)だ。
拳銃もライフルもサブマシンガン
も。
日本の銃器、あまり優秀ではな
い。ベルギー、ドイツ、アメリカ
等が作る銃器とはかなりレベルに
差があり過ぎる。
トホホ、というのが本当のところ
の実態だ。

軍用小銃はやはりAKが人類史上
最強の作動性を持っているだろう。
良い物は良い。
ただ一つ、AKシリーズの「欠点」
は、「アカどもが作った銃である」
という点だけだ。

直銃床にする等AK47の欠点を
改良したAKMなどは、現在でも
最強小銃として信頼されている。










この記事についてブログを書く
« 白シャツ | トップ | 横浜ドリームランド »