One Day One Voice with PHMC

日常の身近な出来事と趣味のひとときを紹介できればと。

自然に触れて Vol.249

2016-12-23 10:26:40 | 登山
『二上山in奈良』

 年末に向かい徐々に寒くなってきました。

関西に戻り荷物片付けが落ち着いた10月末、久しぶりに登山に出かけることに。

比較的近場に登山ができる山が多いことより 気分転換を兼ねて。

 大阪では定番の『金剛山』(関東では高尾山レベルの山)、子供に時に登った時に比べ

頂上まで階段が設置されていました。ただ個人的には少し単調な気がしました...

 登山口には2か所の駐車場(600円)があります。電車で来たときは駅からバスにて登山口へ(約30分)

(高尾山は駅から登山口まで近いことより 1年を通じて多くの登山客でにぎわいます)

冬山登山も可能の為 その際にはまた登りたいと思います。


 電車で気軽に登れるのが『二上山』 大阪(太子町)と奈良(葛城市)の県境にある山で、

電車で行ける初心者向けの山です。

 

 二上山口駅(近鉄電車)から約10分弱で登山口に到着。

 

 

 

 ゆるやかな山道

 

 

 

 中腹からの葛城市の街並みを眺めて。

 

 起点となる雄岳山頂(雌岳山頂もあり)

 

 山頂手前の分岐点

  

 

 

 大阪と奈良をつなぐダイヤモンドトレイル(全長45km自然遊歩道)の途中経路でもあります。
 
 

    
 
 休憩できるベンチも多数設置

 

 頂上までの階段

 

 

 頂上には広場がある昼時ともあり多くの方が昼食休憩をとられていました。

 

 三角点(緯度、経度、高度の基準となる地点)

 詳しくは知りませんでしたが三角点は一等から五等まであるようです(ちなみにここは三等でした)

 

 

 紅葉も終わりかけで 地面には色とりどりの落ち葉の数々が。
 
 

 

 

 

 

 

 下山途中にあった祐泉寺

 

 帰り際『當麻寺』に立ち寄り(7世紀創建の禅林寺)

 

 

 

 

 

 

 敷地内を流れる水路

 

 

 こちらが駅から来た時の正門 

 

 駅から歩い来ると昔の家並みが広がります。(多くの家に飾られていたしめ縄)

 

 

 

 日曜日ともあり登山客も多く 久しぶりに自然と触れ合った1日となりました。


 次回は奈良県奥地にある『行者還岳』 尾根沿いを歩き 雄大な自然を満喫する事に。 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿