One Day One Voice with PHMC

日常の身近な出来事と趣味のひとときを紹介できればと。

ディープサンド攻略へ Vol.226

2016-03-30 00:25:53 | モトクロス
 『モトクロス世界選手権 2016』

 センバツ高校野球、29日は休息日で30日が準決勝。

勝ち上がった4チームは投打にまとまりがあり 鉄壁の守備を兼ね備えています。

あと3試合になりましたが ベストゲームを期待しています。(録画してゆっくり見る予定...)

1試合目は名門校同士の対戦、2試合目は秋の明治神宮大会優勝の高松商と

秋の九州地区優勝の秀岳館との実力校同士の対戦です。

 ・第1試合:智弁学園(奈良)× 龍谷大平安(京都)

 ・第2試合:秀岳館(熊本) × 高松商(香川)


 世界モトクロス選手権は先日第3戦が開催。

サンドコースで有名なファルケンスワォード(オランダ)

サンドコースは実力の差がつきやすく 周回を重ねるごとに轍が深くなる為

なるべくブレーキをかけずにアクセル全開で走れるかがカギとなります。

 

 

 サンドマスターでもあるへーリング(MX2)、今期は過去2戦(4ヒート)完全優勝で、

今回もパーファクトウィンでGP通算50勝(参戦6年目)達成、。他のライダーより3秒/周近くも早く別次元の走りです。

 



 

 

 MX2:ジョナス、へーリング、シーヴァ

 MXGPクラスは昨年チャンピオンのフェーブル選手(ヤマハ)が好調を維持し、MXGPクラスにステップアップした

 ガイザー選手(ホンダ:MX2チャンピオン)も実力通り上位につけています。

 王者カイローリ(31歳:6年連続チャンピオン)は怪我の影響で少し出遅れていますが 

 最終的にはチャンピオン争いに絡んでくるでしょう。

 また、デサール、ポーラン、ナグル、ボブリシェフ等実力選手が多く混戦が期待されるクラスです。 

 

 

 

 MXGP:ナグル、フェーブルとガイザー(全日本菅生大会にも参戦)

 ※MXGP HPより

 ※第3戦ハイライト:http://setagayaracing.net/features/16879.html

 ※第3戦MX2予選:http://setagayaracing.net/news/16852.html 

  ( The Nesmoto サイトより)

 ※若き日のガイザー選手:http://setagayaracing.net/news/13835.html

  (今では皆無となった2ストロークバイクでの練習模様)


 そして、4月3日には全日本モトクロス(九州大会)が開催。

 今年もベテラン選手、若手選手の走りに注目。(全9戦)


最新の画像もっと見る

コメントを投稿