A Rider's Viewpoint

とあるライダーのものの見方

ブログとツイッターの違い

2009-10-31 18:04:38 | 所感
 現在、画面左にあるブログパーツのツイッター画面の表示ができなくなっている。一過性のトラブルかと思ったが、一晩たっても直っていない。
 ちょうど新しいサービス=ツイッターへの投稿を一日分まとめてブログへアップするサービスが始まったようだから、そのかわりにツイッター表示ができなくなったのかもしれない。
 この件に関して、本日12:00過ぎ、goo事務局に問い合わせメールを送っているのだが、週末でもあることだし当然返事はない。まあこちらに関しては週明けまで待とうと思う。

 ブログとツイッターは性格が違うものだと思う。自分の中ではツイッターは割と脊髄反射的なそのときの感情や状況を表すものであり、ブログはもう少しじっくりと検証して自分の意見を書き込むようなものであると思っている。

 『ツイッター 140文字が世界を変える』という本を読んでみた。その中でもホームページ→ブログ→ツイッターへの変化を、情報の固まりの変化としてとらえている文章があった。
 ホームページはデザインから動画から画像から音楽から、多種多様な情報が取り込まれ、それ故に作成は難しく手間がかかる。ブログではそれが若干簡略化され、ツイッターではわずか140文字分の情報量しかない。(画像とか位置情報とかと連動することはできるが、そのリンクは文字として140文字の中に納めなければならない)

 しかしながらその情報発信の「敷居の低さ」は、「書き込むこと」の容易さや、iPhoneなど常時身につける情報端末の普及に伴い、いつでも、どこでも、自分の記録が残せるという可能性を見つけることができる。
 どこで最初に知ったのかは覚えていないが、まさにライフ・ログ、人生の記録となるうるものだ。

 自分自身の使い方として「面白そうだな」と思ったのが、バイク・ツーリングの記録である。ツーリング後にレポートを書こうとして気づくのは、大まかな時間以外、細かい記録をつけるのは以外と手間がかかるということだ。ただ単純に紙の手帳に通過地点と時間をメモすれば良いだけの話ではあるが、そんな単なる記録のための無味乾燥な行為は「面白くない」。ICレコーダーを片手にツーリングの先々で「いまここにいる」ということを記録したこともあるが、これも帰宅後に自分の声を聞いて記録を“起こす”のが案外面倒くさい。
 しかし、その記録もツーリング先で写真を撮ったり、その場所の感想をつぶやいたりするだけで、時間や場所の記録が自動的にかつ正確に残せるなら、逆に面白い。ツーリングの実況中継というか、リアルなツーリングレポートがそのままできあがることになるからだ。

 この使い分けは自覚的に自分の中で分けて行きたいと思う。
 ツーリング限らず、自分の人生の行動の、その時々をリアルに記録していくためのツイッターと、その記録を検証し反芻し、幾ばくかの考察を加えて「日記」として残しておくためのブログと。

 どっちがどっちを凌駕する、飲み込んでなくしてしまう、……ということではなく、その両方をうまく使い分けて、自分の人生の記録として残せたら面白いのではないか。今はこう考えているのである。

   *

(『ツイッター 140文字が世界を変える』という本との整合性を取るため、いつもは「Twitter(あるいはtwitter)」という表記を今回は「ツイッター」に揃えました。念のため)

>>追記・10/31・18:47
>>上記内容を投稿した直後、ツイッターのブログパーツが正式に表示されたことを確認した。事務局からのメール回答がないので詳細はわからないが、少なくともサービスが終了した訳ではなく、サーバーかあるいは僕の方の個別事情であろう。
とりあえずは問題なしだ。やれやれ。