goo blog サービス終了のお知らせ 

今日も いただきます!

毎日の食事とあれこれ+ネコ

ポピュラーな中華おかず

2025年05月26日 | 家ごはん



春雨サラダ、春巻き、焼売、
ポピュラーな中華おかずが
並びました。



そんな日の夕食です



マグロと貝割菜の
山葵胡麻和え
鮪の赤身と貝割菜を
多めの山葵、醤油、
ごま油少々、白胡麻
これらで和えたもの。

例え少しでも
生のごま油が入ると
中華っぽくなるような。



春雨の中華風サラダ
春雨以外は
胡瓜、ハム、錦糸卵、
戻したクコの実。

味付けは
醤油味の中華ドレッシングで。



春巻き
中の具材は、
豚肉、椎茸、きくらげで
いたってシンプルだけど
熱々を頬張るとおいしい。



贅沢焼売
「包んでいるのは、
しあわせです。」
で、お馴染みの
ホソヤコーポレーション
チルドしゅうまいを
我が家で蒸しただけ。


少し大きく

現在の商号は
ホソヤコーポレーション
ですが、
私たち世代には
ホソヤミート」の方が
馴染深いです。

この焼売は
ふっくらジューシーで
昔から変わらぬ
懐かしい美味しさです。



ポチッと宜しくお願いいたします。
人気ブログランキング



コメント (10)    この記事についてブログを書く
« 『おやき』もいろいろ | トップ | 野菜などの蒸籠蒸し »
最新の画像もっと見る

10 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
おおぉ (ZUYA)
2025-05-26 08:33:15
おはようございます

中華でございますか~

昨夜の我が家の夕食の選択肢は「洋食、中華、ベトナム」 でした。最初に洋食が却下され次に中華が...そんなわけでベトナム料理でした

ベトナム料理歴25年近く...ずっと好きなんですよ

にゃんにゃん亭の中華三昧もマンモスさんに負けないぐらいボリューミーですね。違いはホッピーがないくらいでは?

さぁ今日はちょっと忙しいです。家の中を綺麗にしておかなきゃ~
返信する
Unknown (ちわ)
2025-05-26 08:41:41
おはようございます♪

一日空いて家中華(^^)
春雨サラダを作ると例のあのドレッシングでいただく事をこちらで覚えました。
いつもながら炒飯や春雨サラダに使われるこの器🥗合わせるのがちょっと難しそうな色なのに不思議とマッチするんですよね。
何だか朝晩肌寒いこの頃、熱々の春巻きを頬張るのもいいかも。我が家のは全然中華じゃない海老とパセリの巻いたのを揚げるだけ💦よし!今日は巻いて揚げます♪
返信する
Unknown (mika)
2025-05-26 08:44:31
おはようございます
おお〜昨夜は中華ですか❣️
にゃんにゃん亭中華はお料理に合わせて
中華の器etcが登場するから見てても
楽しくて大好きです。
鉄板中華どれも美味しそうです💕
But私だと…一品作って力尽きるからなぁ(笑)
焼売も正露で蒸すと美味しいんですよね。
すぐ食べたくてレンチンしちゃうけど💦
レンチンだと固くなるし😵
やっとクコの実購入したのに使ってなくて
冷奴の上にのせるかな(笑)
返信する
ZUYAさん♪ (にゃんにゃん)
2025-05-26 08:57:39
ZUYAさん、おはようございます♪

うちは二人とも大食らいなので、よく食べよく飲んでいます。もうね、呑んで食べて後は本を読むことくらいしか楽しみがありません…。って、ま、年齢を考えればそれで充分かも…ですねぇ。

過去を振り返ってみれば過ぎた日々はあっという間ですが、これから先のことを思えば、とかく長く感じるものです。ZUYAさんは性格的にも、これから迎える5か月は想像したくもないでしょうね。なんとも…。

実は、ベトナム料理って聞けば、若い頃に新橋のゴチャゴチャした場所で〆のフォーを食べたくらいで、まともな料理を食べたことがありません。
こんなのがそうなのかと思いながら写真を拝見しました。結構なボリュームのように見えましたけれど、お若いだけに活力のもとになることでしょう。

エアコンはこれから毎日のように使いますから、お掃除、良いですね♪
返信する
ちわさん♪ (にゃんにゃん)
2025-05-26 09:13:28
ちわさん、おはようございます♪

春雨サラダの器は義実家にあったもので、長い間欲しいと思っていました。見てるとちっとも使われていないので思い切って「ください」って義母に言ったところ、「好きな器があったらどれでも持って帰って」とのことで、それからですねぇ、行くたびにあれこれ貰って来るようになったのは。

>海老とパセリの巻いたのを揚げるだけ
これって、そんじょそこらじゃいただけないし、そもそもひらめきません。
いつも書いていますけれど、私は創作料理が出来ませんから、家中華も、こんな芸のないものになってしまって…です。
返信する
おはようございます (かこ)
2025-05-26 09:16:15
にゃんにゃんさんの中華メニューを見るたびに
美味しそうで、ウットリします
ひとつひとつが中華屋さんのみたいで
凄く美味しそう~~
私も春巻き食べたくなりました( ´ ▽ ` )ノ
返信する
mikaさん♪ (にゃんにゃん)
2025-05-26 09:21:06
mikaさん、おはようございます♪

まぁねぇ、家中華って言っても、こんなラインナップですから…。
ま、芸がないと言えばまことに芸のないことです。
そうそう、クコの実って薬膳料理によく使われると思うのですが、たったこれだけじゃあねぇ…。
あ、焼売はチルドですから、ま、せめて蒸籠でって。

mikaさんの観劇をはじめとする趣味の幅広さにはおどろかなくなりましたが、山口祐一郎さんと城田優さんをまじかでって、私なら興奮状態が暫く冷めないかも…。
返信する
かこさん♪ (にゃんにゃん)
2025-05-26 09:29:39
かこさん、おはようございます♪

私の家中華はさて置いて。

今日のかこさんの記事にはたいへん驚き、また、たいへんショックを受けました。
かこさんのお友達のご主人様ですけれど、blogで拝見していたので、こんなことってあるんだなと…。

そりゃ、かこさん、ショックどころじゃないとおもわれますが、そんな時でも冷静にお料理をされて。

お目にかかったこともない方ではありますが、回復されることを願わずにはいられません。
返信する
Unknown (ひよこぐみ)
2025-05-26 17:58:52
成程、ごま油を垂らすだけで中華風になる。
お漬物の味変にやってみようかな。
「包んでいるのは幸せ」って素敵なキャッチコピー。
ホソヤミートさん、知りませんでした。

そうそう、昨日の記事もお焼きって餡(?)入りの物を言うとばかり思っていました。
焼いていれば十分「お焼き」なんですね。
難しく考えず、こちらもやってみよ!
返信する
ひよこぐみさん♪ (にゃんにゃん)
2025-05-26 19:17:56
ひよこぐみさん、こんばんは♪

ごま油って中華っていうより、韓国のようですね。
で、本来は熱を通さないで生で使うものだと教えられたことがあります。ま、ほんとうかどうか…ちょっとよくわかりませんけれど。
「ホソヤミート」をご存じないのは、私世代よりお若いからだと思います。

おやきって長野が有名ですけれど、やっぱり野菜などの餡を入れたのが「おやき」だって思いますよねぇ。私もずーっとそう思っていました。
まぁ、焼くから「おやき」ってことなんでしょうね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。