今日も いただきます!

毎日の食事とあれこれ+ネコ

あいかわらず…、魚が多い食卓

2023年11月13日 | 家ごはん




前日に続き、
魚が多く並びました…。



そんな日の夕食です。



胡瓜とワカメの酢の物

塩もみ胡瓜と
戻した塩蔵ワカメを
三杯酢で。

どうってことはありませんが
松の実を散らしてみました…。





たたきめかぶ
おろし生姜

既に叩いてある
「めかぶ」を買い、
おろし生姜を天盛りに。

出汁醤油をかけて
いただきますが
つるつるっと
ほんと、飲み物ですねぇ。





鰻串の塩焼き

4本買って
2本を前日に食べましたが
美味しくて…
すぐ食べたくなり
冷凍庫から出して連日の鰻串。

好みですが
粉山椒は振りかけたほうが
尚、美味しいと思います。





はんぺんのバター焼き

銚子市・嘉平屋さんの
大きくて分厚いはんぺん
「菊水」をバターで焼いて
醤油をまぶしたもの。

いゃあ~、これ、
程よい弾力で
凄くおいしかったです。





焼きホッケの干物
黄すだち

北海道産縞ホッケの干物。

悲しいことに
グリルで焼いた後
盛り付ける時に
崩れてしまって…。

なんだか…
無残な姿ですが
脂がのって
味は良かったです。




ポチッと宜しくお願いいたします。
人気ブログランキング





コメント (8)    この記事についてブログを書く
« 『魚づくし』だった日 | トップ | やっと豚汁が食べられる !! »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
カイくんの食いしん坊は飼い主似? (ZUYA)
2023-11-13 08:33:26
おはようございます

思わず“鰻串の塩焼きって、冷凍したばっかや~ん!”とツッコミを入れてしまいましたよ

よっぽど美味しかったのですね。実は前回は拝見していて実に美味しいそうで、冷凍なんて勿体ない...って思って見ていたもので~

良いじゃないですか連日海鮮物(加工品含む)ばかりでも、羨ましい限りです~

ちなみに小生は最後の晩餐は、肉ではなく魚を希望していますよ
おはようございます (かこ)
2023-11-13 08:42:31
我が家も夕べは魚の日でしたが、にゃんにゃんさんに
お邪魔しても、連日の魚を見れるのは魚大好きな
私にとってこの上ない倖せです( ´ ▽ ` )ノ
ホッケ、身崩れ・・アルアルです
特に脂のりが良い魚は多いですよね
タタキめかぶにおろし生姜も凄く美味しそうです(*´∀`*)
ZUYAさん♪ (にゃんにゃん)
2023-11-13 08:48:55
ZUYAさん、おはようございます♪

ま、ね、私の食事はともかく…、
楽しみにしていましたよ、秩父の旅行記。
だけど…、なんだか嫌な予感が…。

ここのところ、谷村さんが亡くなられたことで、アリスの歌を聴く機会が多かったこともありますが、
どうも、貴ブログを拝見していると
「遠くで汽笛を聞きながら」の
♪何もいいことがなかったこの町で~♪
そんな歌詞が浮かんできちゃって…。

ま、それはそれで、更に次回の記事を楽しみにしたいと思います。

あー、食べたいものが多くて、最後の晩餐って、迷うだろうなぁ…。
かこさん♪ (にゃんにゃん)
2023-11-13 09:01:22
かこさん、おはようございます♪

用心していても…、これですからね、ホッケ!!
ま、かこさんに「身崩れ・・アルアルです」と、書いていただいたのが救いです。
めかぶなんて若い頃は食べたいとも思いませんでしたが、最近よく食卓にあがるようになりました。

胡桃が半分に切って売られているのは初めて見ました。ほほぉー。
「暇そうにしている夫に剥いて貰い」これ、それこそアルアルですよね。
ウチも里山から毎年銀杏が届くんですが、暇じゃなくっても夫の担当にしてしまっています。
私は胡桃の炊き込みご飯って食べたことがありませんけれど、いゃぁ~、これは凄くおいしそうでした。
手作りのがんもどき、これも素晴らしいです♪
おはようございます (mika)
2023-11-13 10:30:45
「めかぶ」私も最近になって食べる様に
なりました。
小さい頃は…こんなのどこが美味しいんだろう
って思ってました(笑)
おろし生姜では食べた事ないので今度食べてみます。
やっと咳がおさまってきましたが…
喉ごしがいいものが今食べたいので(笑)
焼き魚…盛り付けの時に崩れるのあるある
ですよね。そして…結構ショック~
ホッケ大きいので中々買えなくて…
半身ずつ2回で食べればいいんですけど💦💦💦
はんぺんのバター焼きもとっても
美味しそうです。これは普通のはんぺんだと
イマサンかしら?
mikaさん♪ (にゃんにゃん)
2023-11-13 10:41:35
mikaさん<、おはようございます♪

最後のはんぺんだけど…、厚くて大きくて、それを見ただけで美味しそうでした。一人で食べるのなら普通のでも良いと思いますが、エバリンおねえちゃまとmikaさんで食べられるときは是非大きいので試していただきたいです。

ところで、ケーキ、凄い !! 
蓋付きなんて…、お洒落過ぎるよね。もうもうびっくりですよ。

峠の釜めしって懐かしい。
以前の職場に栃木県益子出身のオジサンがいて、「峠の釜めしの釜は益子焼なんですよ」って、耳にタコができるくらい聞かされました…。
Unknown (ひよこぐみ)
2023-11-13 11:37:29
鰻、ずい分美味しかったようですね。
ホッケの身崩れ、私はアルミ箔に乗せて焼いてそのまま出してしまいます。
以前、アブラカレイの切り身をバターで焼いたら、フライパンから移すときに粉々になってしまい、それを思い出すとどうも買えません。
お魚尽くしでも塩串と干物ではカイくんのお口には入りませんでしたね。
残念!
ひよこぐみさん♪ (にゃんにゃん)
2023-11-13 13:41:18
ひよこぐみさん、こんにちは♪

ほんとうにね、何年主婦やってんだって話です。
ちょっと油断するとこれですから…。
アブラカレイ、わかります。わかります。
あれも危険な魚です。

カイには味が付いたものは与えられませんから、見ているだけで存念な日でした…。

コメントを投稿