今日も いただきます!

毎日の食事とあれこれ+ネコ

ひとりの食事は『京都一の傳・銀だら西京焼き』で

2024年05月23日 | 家ごはん



暫く前に、
京都一の傳さんの西京漬を
お取り寄せしました。

鯖、鮭、金目鯛、銀鱈、
銀ひらす、鰆
この6種類×3セット=18切れ

夕食にいただいたり
お弁当に入れたりで
何切れかは既に
食べてしまいましたが
まだ冷凍庫に入っています。

やっぱりね、というか…
それぞれ、
どれも美味しいけれど
私はこの中で
「銀鱈」が一番好き。

そんなことで、
今夜のメインは
一の傳さんの銀鱈に決定 !!



ひとりの食事はこんなもの






もずく酢
おろし生姜

添付してあった
タレを使いましたが
このタレが…ひどく甘くて。




沢庵入り納豆

粗みじん切りの東京沢庵と
刻んだ浅葱、辛子、タレを
ひきわり納豆に
混ぜ込んだもの。







焼き蕪
茗荷の玉子焼き

この総菜二品は簡単でもあり、
また美味しいので
我が家では頻繁に登場。


今夜の主役

銀だら西京焼き
(京都一の傳 ) 
いんげんと人参の
胡麻和え

「銀だら西京焼き」
美味しかったです。

カイ君が匂いを嗅ぎつけて
「ちょーだい」「ちょーだい」と、
すり寄ってきたので
ほんの少しだけ。



そのカイ君は



ちょっと眠いようです…。




ポチッと宜しくお願いいたします。
人気ブログランキング




コメント (10)    この記事についてブログを書く
« ひとりの食事は簡単な洋食風で | トップ | ひとりの食事は日本酒とワイ... »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます (かこ)
2024-05-23 08:29:28
京都の一の傳さんの西京漬、銀鱈焼き
凄く美味しそう~
ご飯でも、おつまみにも最高ですよね
蕪焼きも美味しそうです

カイ君、お眠のお顔も可愛いです(^_^)/
返信する
Unknown (ちわ)
2024-05-23 08:41:39
おはようございます☀

わぁ〜!一緒です。一の傳の西京漬 色々ありますけど 一番は銀鱈です❤️私もこないだセールをやっていた時に買いましたよ!焼く時は気を遣いますが 美味しさの勝ち。頑張ります。
サイズもお弁当に良いですよね(^^)
あ、ポテサラにいぶりがっことクリームチーズ あれ近々挑戦してみます。アテとしてのポテサラーーーですよね🎵

思いますに アノカタの存在は小さくても大きいです。
返信する
かこさん♪ (にゃんにゃん)
2024-05-23 08:47:24
かこさん、おはようございます♪

ま、すき好きだとは思いますが、私はやっぱり、西京焼きは銀鱈が一番ですね。

同じお魚ですけれど、手造りの干し鯵、もの凄く美味しそう。って、美味しいに決まってますよね。
付け合わせの春菊とアミエビ、色の組み合わせもすごく良くて、こっちも食べたい!!
アザミは青森にいる時に何度か食べましたが、東京では見かけません。懐かしく拝見しました♪
返信する
ちわさん♪ (にゃんにゃん)
2024-05-23 08:58:14
ちわさん、おはようございます♪

セールだから、割と安価でしたけれど…、考えてみれば、一の傳の西京漬って結構なお値段ですよね。
いつぞや、この西京焼きをお弁当に入れた日、夫が帰ってきて、「一の傳の西京焼きが入っているなんて、今日は贅沢なお弁当だった」なんて、言ったもので、あーそうだわって改めて思いました。

ポテサラにいぶりがっことクリームチーズ 、私的には凄くおススメ。
なんたって、粗みじんだけどボリボリと、いぶりがっこの食感が凄く良いと思うのです。

「料理ブログだけど、カイ君に持って行かれてる」なんてコメントをくださった方がありましたけど…、ねぇ。
返信する
おはようございます (mika)
2024-05-23 09:52:55
京都一の傳さんの西京漬美味しいですよね。
鈴波の福袋に応募して…すっかり当選する
つもりでいたら…落選だったので…
京都一の傳さんの西京漬ネット注文しようって
思ってます。
って京都行ってたのにね(笑)
西京焼き私も銀鱈が好きです。後…鰆もいいな(笑)
うふふ~お魚だとやっぱり…カイ皇子反応はやっ
返信する
mikaさん♪ (にゃんにゃん)
2024-05-23 10:13:52
mikaさん、おはようございます♪

今度京都に行かれるとことがあれば、ぜひ、本店でのランチをお勧めしたいです (本店では、夜の食事提供はなく、ランチのみしかいただけません)。設えもなかなかなんです。
って、私もコロナ禍になって以来、京都には行っていませんから、行きたいですねぇ。あ、修学旅行生のことが旅行記に綴られていましたけれど、私も6月の梅雨時に行ったら、修学旅行生と外国人観光客でごった返していたことがありました。
梅雨時はお宿も安価になるので修学旅行が多くなるそうです。
まだまだ暫く京都旅行の余韻に浸っていらっしゃることでしょうね。
旅行って、行った後にあれこれ思い出して楽しめるってのも醍醐味だと思います。
ま、お姫様のこともあるとは思いますが、今の年齢でなければ感じられないことも多々あることでしょうから、機会があれば、今度は小旅行にでも是非!!
返信する
Unknown (ひよこぐみ)
2024-05-23 11:57:17
もずくが太いように見えますが、そう見えるだけ?
太いのと細いのがあるようですね。
カイくん、味をつけたお魚まで食べるの?
塩分とか大丈夫かな……
返信する
ひよこぐみさん♪ (にゃんにゃん)
2024-05-23 12:56:24
ひよこぐみさん、こんにちは♪

もずく、太かったです。
やっぱり、細い糸もずくの方がお値段が高いだけあってはるかに美味しいですねぇ。
本当は猫には味が付いたものはダメなんですよね。
だけど…、やっぱり、人間が美味しいと思うものは猫にも美味しいんでしょうね、ウチのカイも、叱っても叱っても、味が濃いタルタルとかソースを舐めたがって困ります。
返信する
美味しかったです (ちはる)
2024-05-23 13:29:51
何かお魚を通販で買おうと思っていた時に
こちらで拝見して買ったわけですが
我が家も残り2枚となりましたー
どれも美味しかったですが
やっぱり、銀鱈がナンバー1ですね!
ちょうど良い脂の加減と
身の柔らかさと
お味噌の甘味が加わって
ご飯もビールもすすみましたわー
返信する
ちはるさん♪ (にゃんにゃん)
2024-05-23 14:12:45
ちはるさん、こんにちは♪

いゃぁ〜、ご飯もビールも進む銀だら、いいもんやら悪いもんやらですけれど…、ねぇ。
確かにおいしいですよね。一の傳さんの銀だらはなんだかものが違うって気がします。
それになんたって香りがいいんですよね。まさに、猫も欲しがる、あの香りです‼︎

ところで、びっくりドンキーのイカの唐揚げがめちゃくちゃ美味しそうで驚きました。あの写真を拝見して、もうイカの唐揚げが食べたくて食べたくて。そもそもイカ好きなんですよね。

昨日だったか一昨日だったか、ちはるさんの富山弁。すごくよかったわ。生でお聞きしたい。
旦那さんは富山の人じゃないのに、やっぱり一緒に暮らしてるとわかるようになるんですねぇ。
ちょっと話がそれますけれど、青森で暮らすようになった時、津軽弁がちんぷんかんぷんで聞き取れなかったんですが、しばらく暮らしているうちにしゃべることができなくても、ヒアリングは何とかできるようになりました。そんなもんですね♪
返信する

コメントを投稿