今日も いただきます!

毎日の食事とあれこれ+ネコ

焼きチーズカレーと「何の花?」

2022年05月27日 | 家ごはん

 

 

いつぞやたっぷり作って

冷凍しておいたカレーを使い

焼きチーズカレーに。

 

お買い物に出かけなかったので

カレーの他はあるもので。

 

 

ところで…

白くて可憐なこのお花

さて… 何のお花でしょう?

 

 

ヒント

この日の食事にも使っています。

 

答えは最後に。

 

 

 

そんな日の夕食です。

 

 

 

ムール貝のファルシー

フランスの冷食スーパー

「PICARD=ピカール」の商品で

以前使って残っていたもの。

 

ムール貝の詰め物ですが

オーブントースターで15分ほど

焼きました。

 

 

 

 

夫がコンビニて買ってきた

砂肝焼き

明太ポテトサラダ

(崩したピンクペッパー)

家にあった 胡瓜

 

コンビニの砂肝焼きは

初めて食べましたが

やわらかくて…

その美味しさに驚きました。

今度は私が買いに行きます。

 

 

焼きチーズカレー

温かいご飯の上に

温めたカレーをかけ

溶けるチーズをのせて

オーブンに入れました。

 

少し大きく

トッピングは

ブロッコリーとパクチーで迷って…

パクチーをのせました。

 

そもそも私はご飯が好き。

カレーも好き。チーズも大好き。

そうなると…

不味いわけがなく

ほんとうに美味しかったです!!

 

 

 

さてさて、このお花。

我が家の庭に

雑草のごとく茂っていたのを

摘んできました。

 

 

この方も

興味があるのか…

カイく~ん、

何の花だかわかった?

 

くさいです !!

 

 

 

カイ君が臭いと言ったお花。

そうね、

見た目が白くて可憐な割に

特に切り立ては匂いが強い。

お部屋に置いておけば臭さは慣れて

あまり感じなくなります。

それに、

時間がたてば匂いはしなくなくなります。

(感じ方には

個人差があると思いますが…)

 

その答えは

パクチーでした !!

 

 

ポチッとお願い致します。 

↓↓  

人気ブログランキング

 

 


コメント (4)    この記事についてブログを書く
« 肉巻き野菜がいっぱい !! | トップ | 豪華一点お刺身で !! »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます (かこ)
2022-05-27 08:52:54
にゃんにゃんさん、今日は珍しい物、初めての物
でドキドキです!!
ムール貝のファルシー・・前にも見た事があるような?
そんな感じです
コンビニの砂肝焼きもパクチーの花も初めてです
砂肝、今度私も買ってみたいと思います
パクチーは臭いが気になるから私には無理かも・・ですね
焼きチーズカレーはやっぱり美味しそうです(*´∀`*)
かこさん♪ (にゃんにゃん)
2022-05-27 09:19:29
かこさん、おはようございます♪

かこさん、何が美味しかったかって…、コンビニの砂肝でした。
砂肝はご存じの通り、下処理が大変で、私など自分で作ろうなんて全く思いませんし、そもそも砂肝がそんなに好きって程ではありませんでしたが、
たまたま夫が買ってきたので食べてみたら…、これ、嵌りました♪

私は何でも買ってきた野菜に根が付いていると庭の隅に植えたくなるのですが、パクチーは枯れそうなのを植えて放っておいただけなのに元気!!

トマトの素麺を拝見して思い出したことがあります。仙台にいたころ、何回か通った料理教室の先生が山形のご出身で、やはり、トマトのそうめんを教えていただいたことがありました。
正直、とても驚いたので印象強く記憶に残ったのですが、今日、なんとなく納得した気持ちになりました。
しし唐味噌、これが作れるってすごいですね。
サンパラソルって初めて見ましたが赤の色が鮮やかで美しいです♪
Unknown (ひよこぐみ)
2022-05-27 18:00:48
パクチーの花、初めて見ました。
酸っぱい味が苦手なのですが、花は清楚で可憐。
野菜の花は自己主張がなくて優しいです。
ひよこぐみさん♪ (にゃんにゃん)
2022-05-27 20:04:33
ひよこぐみさん、こんばんは♪

>野菜の花は自己主張がなくて優しいです。
あー、なるほど…と、とても納得しました。
茄子の花もズッキーニの花も、野菜の花は可憐できれいですよね。

道端に咲いていても何の花かよくわかりませんが、いがいと野菜の花も多いかもしれませんね。
というのも、私が休憩に行く公園も根三つ葉が雑草に紛れて生えているのです。人目もあるので、ま、採りはしませんが…。

コメントを投稿