路隘庵日剰

中年や暮れ方近くの後方凡走

時雨るるや生姜武骨に幹直情

2011年10月31日 | Weblog

 日曜日出かける予定だったけど雨でとりやめる。
 雨はしぶしぶ降って、やんだかと思うと音立てて激しくなったりしながら終日。こういう雨はさびしくなるばかりだ。

 富岡多恵子『湖の南』読まないだろうと思ってたけど読んでしまった。なんか、どうしても小説にしたいのね、みたいな小説。津田三蔵の書簡発見後の新所見を踏まえてということだから、小説じゃなくて読みたかったけど。
 というわけで、思わず積ん読だった藤枝静男『凶徒津田三蔵』(昭和46年 講談社現代文学秀作シリーズ)を出してきて読んでしまった。読んでるうちに昔読んだことがあることを思い出したけど、読んだ記憶だけ思い出して、内容はもちろん記憶にない。
 こっちはチャンとした歴史小説だったなあ。私小説じゃないのが意外だった。(記憶では私小説だったような気がしてた。)でも、結局は津田三蔵の凶行の理由はよくワカランという感想。巻末に小川国夫の解説がついてたのがちょっとお得感、というところか。
 現代文学秀作シリーズ、というのがよくわからんが、ラインナップをみると確かに秀作揃いではある。文芸文庫の藤枝の著書一覧には乗ってないけど、昭和40年代にはこういうシリーズが売れたのかも。
 あと、なんか懐かしいフランス装だし。

                 

 もう10月も終わりだよ。
 10月終わると、毎年なんかさびしくなるんだよね。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿