ここで言うのはいわゆる心脳問題のことですが、
心を科学的に解明しようという最近の試みで、ダマシオ、デネット、チャーマーズ、(クリストフ)コッホなどの研究に関心があります。
まさかこんなことに関心を持っている人も少ないだろうと、
備忘録的に書いていこうと思ったのですが、
ほかの方のブログをダダっと拝見して、すごく勉強されている方が結構いらっしゃるんだと、
遅ればせながら気付き肩身が狭くなってしまいました。
私もただのサラリーマンで何の専門知識もないので広く浅くやっていこうと思います。
ここで言うのはいわゆる心脳問題のことですが、
心を科学的に解明しようという最近の試みで、ダマシオ、デネット、チャーマーズ、(クリストフ)コッホなどの研究に関心があります。
まさかこんなことに関心を持っている人も少ないだろうと、
備忘録的に書いていこうと思ったのですが、
ほかの方のブログをダダっと拝見して、すごく勉強されている方が結構いらっしゃるんだと、
遅ればせながら気付き肩身が狭くなってしまいました。
私もただのサラリーマンで何の専門知識もないので広く浅くやっていこうと思います。
今これを読んでいます。
![]() |
無意識の脳 自己意識の脳 価格:¥ 2,940(税込) 発売日:2003-06-20 |
読み始めて2ヶ月近くになりますが、集中する時間が取れなくてなかなか読み切ることが出来ません。さらに時間がかかってるので内容もほとんど頭に入っていません。
何となく「おもしろいことがかかれている」と感じてはいますが、あと2,3回は読み返したいところです(まだ1回目も読み終えてませんが)。