ビールを飲むぞ

酒の感想ばかり

「パルプ」 チャールズ・ブコウスキー

2017-02-28 00:35:52 | 読書
 
軽快で面白い。セリフが多いので読みやすい。そしてテンポが良く、爽快だ。主人公は探偵で、品は良くない。口も悪いし、気に食わない奴らには攻撃的だ。しかし、そこがいい。これも柴田元幸の翻訳だが、こう言ったジャンルも翻訳しているのか。そのせいか、意外と文学的な雰囲気だ。
この小説にはパターンがある。主人公である探偵ニック・ビレーンは、まずバーに向かう。入ってまず、客やバーテンに対して何らかの悪い印象を感じる。そして、魅力のないウェイトレスに変な注文をし不思議がるウェイトレスやバーテンや客にいちゃもんをつける。そして喧嘩をし、意外と腕っぷしが強く大概は勝つ。で、気分を害し、結局事務所に帰って酒を飲む。そして電話がなり仕事の依頼やら、経過確認を受ける。そして、調査に出て、、、というパターン。
バーで喧嘩するところなど、馬鹿馬鹿しいのだが、毎回いちゃもんの付け方や、馬鹿な連中とのやり取りが面白い。笑ってしまうほどだ。文章で笑わせられるのはなかなかない。
ハードボイルドの体裁を取っているが、事件を解決する話ではなく、また、主人公と依頼者や悪人との毒舌合戦であったり、喧嘩してボコボコにするシーンでさえこの小説の本質ではないのだと思う。そんなハチャメチャな日常の中、ふとしたところで主人公が感じる孤独感や人生に意味を見つけることができない、自虐的になって落ち込む(時にはこのまま自殺してやろうか?なんて発作的に思うこともある)。そんな時に漏らすセリフが作者の言わんとしているところなのだ。
とても共感できない、したくないキャラクターだが、毒舌に思わず笑ってしまったり、スカッとしたり、落ち込んで自己否定しているさまは、自分が疲れているときには意外と癒される。
誰かの評で、ブコウスキーを読むならパルプは一番最後に読め。などと言っていたが、どういう理由からだったのだろうか?
あまりに面白いので、これをはじめに読んだら、あと読む物がなくなってしまうから?
作者の中で異色の作品なので、これがブコウスキーの本筋ではないから?
 
20170216読み始め
20170227読了

アサヒクリアアサヒ桜の宴2017

2017-02-22 20:17:34 | ビール以外

シトラ&カスケードホップ一部使用とある。

名前からすると、さきほどの贅沢ZEROよりむしろこちらの方がフルーツ感を連想させる。

こちらの方が中身がある。麦芽感というのか膨らみのある香ばしさが後半に感じられる。ただ同時に薬品くささも感じる。これは牡蠣の後味が残っているだけかもしれない。

缶のピンクを主体としたデザインから想像されるような、「柔らかい」という印象。缶のデザインから懸念する薬品くささは無く、穏やかで丸い。薬品くささが無いのがいい。こちらをレギュラーにするべきかとおもう。


アサヒクリアアサヒ贅沢ZERO

2017-02-22 20:03:42 | ビール以外

クリアアサヒか。しかし贅沢とあるので、麦芽感が向上しているのかもしれない。さてどんな味か?

飲む。麦芽感はない。むしろフルーティーだ。シトラスっぽい。

ビール感も少なく、むしろジュースのようだ。

詳細に味わってみると、ビールと思って飲むと、中後半のさらに遠いところで麦芽の風味が感じられる。しかし、ほぼ全体的にキュッとしたフルーツの風味があるので、期待ほどではなかった。


雨後の月呉未希米八反錦純米酒生

2017-02-20 18:27:19 | 日本酒

酒商山田で購入。

雨後の月は広島県呉市の相原酒造の酒だ。米は八反錦を使用。ただ、この酒は地元呉の米だそうだ。ショウシテ、呉未希米八反錦。

この米は、今まで同じ呉の宝剣で使用されていただけだったが、この度雨後の月も採用。

地域起こしの一貫か?ラベルは宝剣とよく似ており、_made in くれ」という文字が入っている。

香りは、ほとんど吟醸香はない。ただの純米酒だから当然ではあるが。精米歩合は60%なので吟醸と言ってもいいのではあるが。

飲む。これは辛口だ。ドライでもある。ただ、日本酒っぽい辛さではなく、フルーティー感を感じさせるものだ。

飲み口はフルーティーささえ感じ、以後、苦味を含む。日本酒っぽさを全く感じさせない味。高知の酒にフルーティーさを加えたような味。

ここ最近の酒の中では一番かもしれない。

カツオのタタキと合わせてみるが、カツオに負けない味。フルーティー感があり、甘味さえ感じる。苦味もきいているので負けない。むしろカツオの方が負けるか?牡蠣と合わせる。どちらも広島なので相性がいいと予感させるが、まさにその通り。味が合わさるとジューシーさが出て来て非常に豊かな風味になる。


金泉純米吟醸 酒百薬長

2017-02-20 18:16:40 | 日本酒

酒商山田で購入。

瓶がちょっと安っぽい。透明なシールを貼っているだけ(もっとも、一般的な日本酒も茶色の瓶に紙のシールを貼っているだけだが)

香りはしっかり吟醸。酸味があり、涼しげな香りだ。

味は、フルーティー感が初めにあり、後から甘味がやって来る。遠くでは酸味が見え隠れしている。広島らしいリンゴ酸の風味も感じられる。

全体的に甘味がある。濃醇な酒だ。単独でおいしい。

刺身と合わせるとリンゴ酸が目立つようになりあまり合わないかもしれない。ほうれん草の白和えと合わせてもリンゴ酸が目立つ。やはり単独がいいか。

カツオのタタキと合わせてみたが、果実風味のみが残ってそれ以外の風味が消えるため、酒ではない感覚。

20170306追記。

リンゴ酸がちょっと今の気分に合わず敬遠ぎみであったが、ブリの刺身と合わせ再挑戦。すると、味が落ち着いてきたのか、リンゴ感は減り、甘味が残存した。全体的に甘味がインパクトを残す。昔の菓子であった、フィンガー型の砂糖菓子のような味だ。リンゴ酸が無くなっただけでも飲みやすい。