「カトー折り🄬」ペーバークラフトで広げるエコ!

カトー折り🄬は、商標登録第5994722号を取得しました。2009年に誕生。紙をエコと防災に役立つ知恵の折り方です。

どんぶりタイプの箱は自由なカタチになるので、片付けに便利かも。

2011-05-08 22:55:53 | 使いかた

 お人形の片付けをしました。

それで人形を新聞紙を使って、カトー折りの紙袋にして包みました。

それをどんぶりタイプの箱に詰めました。

頑丈な枠なので、しっかり人形を入れることができました。

またカタチに自由度があるので、とても便利でした。

いろんな片付けに使えそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カトー折りって何かを、ちょっとまとめてみました。例えば新聞紙の皿なら、ポテトチップに便利。

2011-05-08 00:56:48 | 使いかた

  新聞紙で作ったどんぶりみたいな皿が我が家には転がっており、それを家内がひょいと取り上げて、中にポテトチップを入れて食後の食卓に出しました。

  「あれ、いいじゃん。新聞紙がポテトチップの油を吸い取っているね。」

  「そうよ、揚げ物のお菓子に入れるのに、いいわよ」

  「これなら、食器として使えるね。」

  「まぁね。深いからたくさん入れても大丈夫だし。。。 ほら、かっぱえびせんも入れるよ」

 というわけで、ここらへんで、カトー折りについてちょっとまとめてみましたので公開します。

代表的な作品シリーズ

       紙袋・・・・・ごみ袋、買い物袋(重ね折り、紙縒り折り)水漏れしない袋

       箱・・・・・・弁当箱、おぼん(角折り)蓋つき、段ボールでも折れる

       船・・・・・・カレー皿、どんぶり(かぶと折り)新聞紙でも折れる

       簡易な箱・・・おぼん、皿(3面折り)物を置いたまま、素早く出来る

       筒袋・・・・・コップ、三角コーナー袋、ごみ箱(紙縒り折り)深いものが折れる

       かご・・・・・レジ袋(紙縒り折り)取っ手付き

       さじ・・・・・スプーン、レンゲ(重ね折り)

 

 

特長

       1枚の紙でつくる。

       糊、ハサミを使わずに、折るだけ。

       サイズや素材を問わない。(牛乳パック、エアキャップ、段ボールもOK)

       練習シートがある。(食器製作マスターブックは特許取得済み)

       1分~2分で折れる。(10秒位で折れるものもある)

       折ったら、簡単に壊れないものができる。(水漏れしないものが多い)

       つくる対象は容器である。(折鶴はできない)

       同じものはできない。(折り目、サイズ、素材を変える)

 

 

効果

       皿やコップで実際に食事もできる。(使い捨て食器、再利用、節水にもなる、エコ)

       ごみの処分がきちんとできる。(ごみ袋、漏れない、中が見えない。表示できる、役立つ)

       いろんな紙、大きなサイズで出来るので楽しい。(用途、使い方の工夫)

○ 1枚の紙が、袋→おぼん→ごみ箱→ごみ袋などに変貌できる。(エコ、役立つ、楽しい)

 

  

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする