「カトー折り🄬」ペーバークラフトで広げるエコ!

カトー折り🄬は、商標登録第5994722号を取得しました。2009年に誕生。紙をエコと防災に役立つ知恵の折り方です。

古新聞を入れた袋の封をする折り方、教えます。面倒なヒモやガムテープが不要、エコにもなる

2012-01-28 23:46:39 | 番外編

 今日、古新聞を片付けたのですが、真新しい袋に新聞紙を詰めなおしました。袋の残り代を上手に折って、封印はできないかなと思って、カトー折りでやってみました。

見事!パックできました。どのくらい丈夫なのか、引っ張ってみましたが、丈夫でした。それでこのままマンションの集積場に持って行きました。試しに倒してみましたが、ぜんぜん、大丈夫でした。

 折り方は簡単です。下の写真は折る順番に折ってみましたので、真似してみてください。

①(左上) まず、余った紙をくっつけて、三角形にします。

②(右上) 開いている側を持って、半分に折って、鋭角の三角形に折る。

③(左下) 新しくできた角を②で折った反対側に折る。

④(右下) 新しくできた角を③で折った反対側に折る。

⑤それを4ヶ所にする。(完成)

 

 

やってみてください。他にも応用できそうですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レストランにあるナプキンを使った後は・・・カトー折りで片付けてみる

2012-01-26 00:33:25 | 使いかた

 先日の日曜日に教会のみなさんと近くのレストランで食事する機会がありました。

 ピザを食べるとき、手についたチーズや口の周りについたソース。。。そんなときに役立つのがナプキンです。

でも拭いたナプキンはお皿とテーブルの間に挟んだりして、広がらないようにしているみたいです。

そういうときにカトー折りの袋はまとめてくれるので、助かります。(と言っているのは自分だけ)

 ナプキンをまとめて、隠してくれて、見た目も悪くないですよね。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あっという間に新聞紙やビニールシートで丈夫な袋ができる折り方です。

2012-01-22 21:27:24 | 作り方

 これまでいろいろな折り方を考案してきましたが、今回はどんな紙でもしっかりした袋が作れる折り方を紹介します。

今回、eco japan cup2011 ライフスタイル部門で「エコと防災に役立つカトー折り」がチャレンジ賞を受賞しました。その中ではカトー折りが役立つという点をもっと広めやすく、わかりやすくした折り方に改善しておりました。

 ポイントは袋の深さやサイズを自由に変えられるところです。袋の底の角を中へ押し込むところがありますが、この押し込み方を変えることで好きな形にすることができます。

 折り方はyoutubeにもアップロードしました。挑戦してみてください。

 

これは、ナプキンで折ってみました。何でも折れるので、使えると思います。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ティッシュで折ったおわん! お手軽に使える。食卓から出る小さなゴミ入れに便利

2012-01-17 00:41:22 | 講演会

 魚を食べると出る骨など小さなゴミが出ますね。特に口から出したものは人に見せたくないもの。

ティッシュで作ったおわんなら、散らばらずに入れたごみを見せずに入れられる。

そのままゴミ箱に捨てられるので便利ですよ。

折り方は新聞紙で折るおわんと同じと折り方です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

eco japan cup2011 ライフスタイル部門 “エコチャレンジ!賞”を受賞しました。

2012-01-15 22:33:22 | 出来事

 この度、応募した作品「エコと防災に役立てよう! 新聞紙やブルーシートでカトー折り」が

エコチャレンジ賞を受賞したという通知が届きました。

 今回の受賞を励みに、カトー折りが広がって、役立つように、がんばりたいと思います。

講演、教室体験などをいたしますので、声をかけてください。

 

                              加藤

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする