「カトー折り🄬」ペーバークラフトで広げるエコ!

カトー折り🄬は、商標登録第5994722号を取得しました。2009年に誕生。紙をエコと防災に役立つ知恵の折り方です。

新聞紙やチラシ、カレンダーで立方体の箱を折ってみよう!ごみ箱やモノ入れになるよ。

2012-10-21 00:16:18 | 作り方

 折る線がなくても、この折り方なら立方体が折れる方法を考案しました。

 動画をYouTubeにアップしたのでご覧ください。ここ

 ①三分割に、同じ幅に縦線の折り目をつけます。自分の勘で折り目をつけてみましょう。(測ってもいいよ)

 ②横線を折り目をつけますが、ずらして、飛び出した部分の中央が正方形になるように、自分の勘で折りましょう。(測ってもいいよ)

 ③折ったところの両側の角を縦線の折り目に接するように三角に折る。

 ④三角から飛び出したベロの部分を3回折って、3回目で三角を隠すように折ります。

 ⑤反対側の折ってない部分を持ち上げて、くるくると3回折った部分に当てて、折ってください。

 ⑥三角をはずして、開いて用紙の反対側も同じように折ります。三角に折って、くるくると3回折ります。

 ⑦くるくると巻いた部分を持ち上げて、立方体の一部の形にしてください。

 ⑧開いた部分も立方体の形に整えて、起こします。

 ⑨くるくる巻いた縁を互いに噛み合わせて、かぶせるように、重ねます。

 ⑩奥までしっかり、縁を入れ込み、完成です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2012年子どもとためす環境まつり!大盛況でした。カトー折りの【新作】立方体折りも好評でした!

2012-10-20 23:51:43 | 出来事

 中央区環境保全ネットワークの主催により今年もカトー折りのブースを開くことができました。

今回は3Rってなに?カトー折りで体験するコーナーでは箱に描かれた絵を見て、リデュース、リユース、リサイクルかを当てて、考える箱を考案しました。

お子様もちゃんと折れて、箱としてもいろいろ使えそうということで、教えてほしいとの連呼でした。

ありがとうございます。では、実際に折ってみたい方のために、その紙がこちらから ダウンロードできます。

サーモンプロジェクトは、そのブースのお手伝いをしてもらいますが、今回はそれを教えている間に終わってしまいました。

友達に教える機会が今回ありませんでしたが、きっとこのイベント以外で、教えられるといいなぁ(大きくなって帰って来い。。。だからサーモンなんですね)

ピンクのTシャツを着たお子さんがサーモンプロジェクトのメンバーです。

私の担当割り当ては、午後1時まででした。

そのあとは、3Rのビンゴクイズを以下の女性陣が担当でした。

これは、この空き缶をリサイクルしたら、この3つの製品のうちどれですか?というもの。

1番は段ボールをリサイクルとなる製品は(①トイレットペーパー、②ノート、③段ポールの箱)

2番はペットボトルのリサイクル品は(④スカーフ、⑤発砲ウレタン、⑥ゴム手袋)

3番はアルミ缶のリサイクル品は(⑦アルミ缶、⑧スチール缶、⑨スプーン)

という問題がこれが五目の目に正解の列を含むビンゴカードでゲーム開始。正解ならばビンゴになるというものでした。

なかなかのアイデアゲームでした。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本橋小学校で、「3Rってなに?カトー折りで体験するコーナー」の出展をします! 

2012-10-20 00:08:44 | 教室のご案内

 明日10時から15時まで日本橋小学校で「子どもとためす環境まつり」が開かれます。今回は、3Rをカトー折りとビンゴのクイズで体験するコーナーが開きます。

 3Rとはリデュース、リユース、リサイクルのRを取ったものですが、これは、ごみの減量、再使用、資源にもどしてつくるリサイクルを意味します。

 カトー折りでは、古新聞を使って、ごみ袋やごみ箱にするなら、それは新聞紙の再使用ですね。それで食べ残しを持ち帰って食べれば、ごみは減ります。それでドギーバックになるカトー折り。作ったものを再び新聞紙に戻して、資源ごみに出せば、リサイクルになります。

 会場では、お菓子を実際に食べてみて、そのときに3Rにチャレンジしてもらます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ペットの愛好家のみなさんにカトー折り教室を開きました!犬の散歩に紙のバックが便利!

2012-10-15 00:11:30 | 番外編

 チラシで作った紙のバックをみなさん、作れるようになりました。

チラシだから犬の散歩のときに出る排泄物や汚れ物を包んで、この紙バックに入れる。そのまま捨てられるのがいい!とのことでした。

大きなバック、かわいいバック、サッとできるバック。

好みに応じて、楽しんでバックを作っていました。

 場所は、東京・池袋の小竹向原から歩いて15分程度のペットサロンでした。

2時間があっという間に過ぎました。

 作ったものは、ごみ袋、ごみ箱、弁当箱、トレイ(ひねり曲げ)、エコバック、立方体、水の漏れない袋の実験などなど。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリアファイルで箱が折れました!水を入れも大丈夫!おしゃれな使い方も出来そう!

2012-10-13 11:47:20 | 暮らしに役立つ

 以前、クリアファイルで箱を作ってみましたが、今回は、これまでの箱の折り方で折ってみました。

すると簡単に折れることがわかりました。癖のある素材ですが、しっかりとした箱ができます。

水を入れも大丈夫です。好みの器ができて、ちょっとおしゃな箱が簡単にできると、その活用方法はさまざまありそうです。

明日、ペットトリミング ペットホテルのペットサロンデイジーで14時からカトー折り教室を開きます。

サロンで使えるモノを新たなに開発しようと思って、試行錯誤していたら、この箱に出会いました。

 ペットを飼っているところでは、ペットのお掃除や散歩で出る糞の処理などに使えるカトー折りバージョンを伝えてみようと思います。

例えば、

  ●糞を紙のちりとりで受けて、そのまま袋に。

  ●ペットに水を上げたいときに、紙でつくる水の器。

  ●大型トレイの紙の上で、毛の手入れ。紙はそのまま袋に。

 などです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする