「カトー折り🄬」ペーバークラフトで広げるエコ!

カトー折り🄬は、商標登録第5994722号を取得しました。2009年に誕生。紙をエコと防災に役立つ知恵の折り方です。

笑顔が出るカトー折り 千代田エコシステム協議会

2023-06-23 19:47:44 | 暮らしに役立つ

 2023年6月17日千代田区役所の1階ロビーでエコ祭りがありました。カトー折りを今回も千代田エコシステム協議会として採用してくださり、光栄です。

 毎年の出展で来場者にも常連さん、ファンも出来てしまったようです。あのお子さんは去年の新聞に掲載された子どもよって、スタッフが見つけました。え、そうなのって、すると、なんと、そのお子さんは新聞紙の帽子をすでに被っていたのです。それも聞くところによると自分で折り紙の飾りまで付けてきたのです。
 私は本当に感動しました。あまちにも感動してしまい、私の本、避難生活に役立つカトー折りの本とポケモンの折り紙セットを思わず差し上げました❗そのあとは、今年のバージョンの帽子を作りました。
 この見出しの写真に写っているのもそのお子さんです。嬉しいですね。これが継続の力になります❗ありがとうございます!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「NPO法人たいようのえくぼ」さんがカトー折りを取り上げて下さいました!

2023-04-04 12:32:15 | 暮らしに役立つ

沖縄の那覇にある子育て支援をされている「NPO法人たいようのえくぼ」さんからカトー折りをぜひ、イベントで使わせてほしいと依頼がありまして、それが前月3月26日に無事に終わりましたとの連絡がありました。

どんなところがよかったのかなぁ~、カトー折りのどんなところを選んでくれて、どこがよかったのか、とても興味がありました。

すると、すごいよかったとの知らせがありました。メールをそのまま載せます。

ーーーーーーー

去った2023年3月26日(日)にタイムスビル1階及びRBC4階ホールで行われた『こどもと防災』結フェスタ2023。


前日からの雨でどうなるかと心配しましたが、イベントが始まる頃には雨も上がり、開場の15分前には待っている家族もちらほらみえ、無事開催することができました。

イベント当日の来場者数は約650人。来場したご家族が満足そうに会場を後にしていました。
子どもも大人も一緒に楽しみながら防災を学び、考えるという当初の目的は十分に達成できたかと思っております。


カトー折りのワークショップは牛乳パックでやりました。
小学生のこどもたちはすぐに折り方を覚え、大きいもの、小さいもの、アレンジをしながら作っていました。


小さい子はママやパパに手伝ってもらいながら一生懸命取り組む姿が微笑ましく、この経験や記憶がいつか災害にみまわれた時に彼らを助けてくれると確信しました。
イベントをやってよかった、カトー折りを見つけてよかった!!と思いました。


また、カトー折りはハサミやカッター、糊も使わずにできるので、今回のような未就学児がたくさんくるイベントでも安心してさせられますし、本当に災害がおき、手を洗う水や道具がない時にも使えるスゴ技だと改めて思いました。


家に帰ってから、カトー折りで作ったお皿でカレーを食べたよ、という子もいました。嬉しいですね(^^)

改めてになりますが、今回NPO法人たいようのえくぼとRBC琉球放送「はじめてばこ」共催の防災フェスタにご理解ご協力いただき、誠にありがとうございました。


快く使用を許可してくださり、心より御礼申し上げます。
イベントの様子がわかる写真を添付いたします。ぜひご覧ください。

「NPO法人たいようのえくぼ」より 

ーーーーーーーーーーーーーーーー

ありがとうとございました。

では、せっかくなので、この作り方に近いものですが、参考に載せておきますね。

お試しあれ・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

図書館で講座、幅広い世代で楽しむカトー折り

2022-11-08 15:57:43 | 暮らしに役立つ

カトー折り講座を図書館でいたしました。

これまで公民館、小学校、定例会、ビックサイトでしたが、

今回は港区赤坂図書館です。

SDGs推進月間の時期に多世代交流促進事業という切り口で、「SDGsをカトー折りで考えよう」というテーマで行いました。

 

当日は、親子連れ、お年寄りの男性、女性と、お嬢さんという参加でした。11名の参加予定のところ7名でした。少ない人数でしたが、それだけお一人ずつ見て回れました。

 

 

小さいお子さんは5歳くらいでしょうか、お年寄りは80歳近い、これだけ広い世代を1時間楽しんでいただける講座、それも集中力を持続できるというのも、カトー折りのいいところかな思いました。

 折っていくうちに、袋ができて、水を入れてみて、漏れないことを全員体験。

 また折っていくうちに、レシートの束ね方の折り方を覚えていただきました。

ただの紙、チラシがこういう折り方で、こういう便利なものになっていく楽しさ、驚きを感じていただけたようです。

 SDGsという学びについては、道具を使っていない。道具なしで、紙を切って、たくさんの人に分け与えて、誰もがすぐに学んで、ご自宅に使ってみてくださいという内容で展開しました。

覚えるのは、身体ですよ、楽しかったら、役立つと思ったら、覚えちゃうことを体験していただきました。

あっという間の1時間でした。

ありがとうございました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レジ袋に捨てた「生ごみ」の悩み解決・・・新聞紙の袋

2022-05-28 14:13:25 | 暮らしに役立つ

 もうすぐ6月です。この季節は虫が出てくる季節。生ごみをレジ袋に放置していると虫がわくことがあります。臭いも出始めたりするので要注意です。特に毎日大量に出る生ごみが出るレストランでは、カトー折りが役立つという話がありました。

 今回、新聞紙でつくる袋の折り方を紹介します。この折り方で袋をつくると、レジ袋にぴったりの内袋ができます。大きなレジ袋なら、大きな新聞紙の袋ができます。折ったあとにホチキスで少し頑丈にして、レジ袋に固定するのもホチキスで止めます。

 これまでカトー折りでは、道具を使わないことを特徴にしていましたが、「道具を使うカトー折り」にするといろいろな特徴が出ることがわかりました。ただ頑丈にするのだけでなく、レジ袋に止めるのに使うことで使い勝手がよくなります。

 ぜひ、お試しになってください。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子どもとためす環境まつり!始まる❗️

2021-10-16 12:03:20 | 暮らしに役立つ

こんにちは、ブログ更新、久しぶりです‼️


さて、10月16日正午から子どもとためす環境まつりチャンネルが始まりま~す‼️


URLは下記の通りです‼️


「第18 2021年 子どもとためす環境まつりWEB版」再生リストhttps://youtu.be/lTCezkQ_Ipc



カトー折りは2つ動画を載せています。




段ボールで簡易トイレを作ろう‼️


以上の2つです。


カトー折り、活動していますよ、

皆さんからzoomでの教室や講演も受付していまーす❗️


ぜひ、頼んでみてください。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする