「カトー折り🄬」ペーバークラフトで広げるエコ!

カトー折り🄬は、商標登録第5994722号を取得しました。2009年に誕生。紙をエコと防災に役立つ知恵の折り方です。

避難生活に役立つカトー折りのワークショップを開催します。

2018-08-18 09:22:03 | 講演会
近々ありますので転載します。
[ASIS]2018年8月 (第136回)月例セキュリティミーティングのお知らせ

Invitation to ASIS International Monthly Security Meeting, 21 August 2018 (English text follows after Japanese.)

————————————————————————————————————————-

「カトー折り」をご存知ですか?



身の回りにある新聞紙、広告の紙、要らなくなった書類を使って、いざという時に役立つ数々の道具の作り方を自分で開発してきた加藤祐一さんは、現在株式会社セコムにお勤めのサラリーマンです。

インターネットで「カトー折り」と検索すると、いろいろな記事が出てきます。絵や動画を見ながら作ることもできるのですが、やはり実際にご本人の指導を受けるとアタマと手が覚えてくれて、何かあったときに手早く作ることができます。



8月のASISインターナショナル日本支部月例セキュリティミーティングでは、加藤祐一さんに3回目のご登場をいただき、「避難生活で役立つカトー折り『ワークショップ』Part3」と題して製作指導をしていただきます。



「新聞紙という材料が避難生活にこんなに活躍するのか!?と、そういったワークショップの授業を小学校や公民館で行ってきました。現在、セコムに勤務していますが、2016年に横浜市消防団に入団し、2018年3月に日本トイレ研究所会員になりました」とは、加藤さんからのメッセージです。



皆様のご参加をお待ちしております。



1)日時

2018年8月21日(火) 午後6時55分~(6時 20分受付開始)



2)場所

国際文化会館 403号室・404号室

東京都港区六本木5-11-16 (TEL: 03-3470-4611)

http://www.i-house.or.jp/access.html



3)参加費(領収書を発行致します。)

会員 1,000円(ASISインターナショナル日本支部会員)

非会員 3,000円



4)当日のスケジュール

6:20 – 受付開始

6:55- 開会挨拶等(事務局より)

7:00 – 8:00 講演と製作指導

8:00 – 8:15 質疑応答(8:15で閉会)

8:15 – 8:30 名刺交換等

8:30 – 1階レストランで講師を囲む懇親会(希望者のみ)

*懇親会ではセキュリティネットワークが広がります。ご参加をお待ちしています。

(一人約3,000円で飲み物と料理が召し上がれます。)



5)講師

加藤 祐一 氏

セコム株式会社



6)テーマ

「避難生活で役立つカトー折り『ワークショップ』Part3」

1つの携帯トイレで使える回数は1回。これでは使い終わってしまうとパニックになる。新聞紙を使って便袋をつくり、用が終わったら密閉する折り方で処理し、携帯トイレの黒い袋に入れれば回数は10回分くらい大丈夫。それでも不安なところが・・・カトー折りで一つずつ解決して避難生活になっても冷静に行動できるようワークショップで展開します。



7) 申込

・8月20日(月)までにお申し込みください。

・下の申込ボタンをクリックしてお申込みください。

月例セミナー参加申込みフォームはこちらから



・来場日にお渡しする領収書の宛名は、お申込時にご自身で入力された通りの名称で自動印刷されます。表記にご注意ください。

・ネットワークでの申し込みができない方は、本メールへの返信にて (1) 会社名、(2)お名前、(3) 日本支部会員かどうか、また(4) CISSP/SSCPの資格をお持ちの場合は資格と番号をお知らせください。



【(ISC)2会員の皆様へ】

(ISC)2(アイエスシー・スクエア)から「CPEサブミッター」団体としての認定を受けています。

当セキュリティミーティングに参加する(ISC)2メンバーの方には、2ポイントのクレジットが与えられます。



【ISACA東京支部会員の皆さまへ】

当セキュリティミーティングに参加するISACAメンバーの方には、受講概要と受講時間を明記した受講証明書を発行します。



【締め切り間近! ASIS世界大会と米国セキュリティ関連企業訪問ツアーのご案内】

9月23日から30日の8日間の日程です。詳しくは次をご覧ください。

http://www.asis-japan.org/wp-content/uploads/2018/03/StudyTour2018_Preliminary.pdf



【以上、日本語ご案内終わり】



[ENGLISH ANNOUNCEMENT]

21 August 2018 SECURITY MEETING PROGRAM:



Date:

Tuesday, 21 August 2018

6:20 pm: Registration Starts

6:55 pm: ASIS Business Announcement

7:00-8:15 pm: Presentation and Q&A

8:30 pm: Get Acquainted Mixer (Optional) in a restaurant on the 1st floor



Fee:

ASIS Japan Chapter Member: 1,000yen

Non-ASIS Japan Chapter Member: 3,000yen

*A Receipt will be issued.



Seminar and Topic:

“KATO’s Paper Craft Workshop

-Make Everything out of News Papers left Around You”

Presentation and instruction will be made in Japanese.



Speaker:

Yuichi Kato

Secom



Venue:

Room 403/404, 4th Floor, West Building,

International House of Japan (Kokusai Bunka Kaikan)

5-11-16 Roppongi, Minato-ku, Tokyo 106-0032 Japan

Tel: 03-3470-4611



Registration:

Click a button below no later than 20 August 2018.

月例セミナー参加申込みフォームはこちらから

[END OF ENGLISH ANNOUNCEMENT]



今後、ASIS 日本支部からのメールを受信したくない場合は、このメールへの返信で、または、info@asis-japan.org まで連絡をお願いいたします。

If you want us to stop sending this announcement, just write to us in return or to info@asis-japan.org.



ASISインターナショナル日本支部

www.asis-japan.org

info@asis-japan.org

〒221-0022 横浜市神奈川区守屋町3-9-13 TVPビルディング306

株式会社ロックシステム内

電話045-450-2131 ファクス045-461-2610



ASIS International Japan Chapter

www.asis-japan.org

info@asis-japan.org

c/o Locksystem Co., Ltd.

Rm 306 TVP Bldg. Moriya-Cho

Kanagawa-Ku, Yokohama 221-0022 Japan

Phone +81-(0)45-450-2131 Fax +81-(0)45-461-2610
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しゃっくりの止め方

2018-08-06 09:55:58 | 番外編
しゃっくりを止めた方法を書きます。

 扁桃腺を腫らしてしまい、ある時しゃっくりが数週間止まらなかったのです。今思うと強い抗生物質が原因だったかもしれません。

 その間にいろんなしゃっくりの止め方を試してみました。YouTubeにもやり 方を紹介していますが、最初だけでは有効でしたが、お薦めできるやり方を紹介したいと思います。


 ・<長く息を止める> 
25mプールで潜水をする感覚で息を吸ってから、鼻と口を手で押さえ、游ぐ感じやります。もう少しで壁につくと思いつつ30秒くらい息をとめる。この時頬いっぱいに膨らますのがコツです。手を離して大きく深呼吸する。

 ・強炭酸飲料を一気に半分くらい飲みます。

冷たく冷やした500mlの強炭酸飲料をごくんと飲むと胃が膨れます。ゲップをしないように我慢します。苦しくなったら深呼吸します。


 ・<風船を割る!>風船を膨らまし続ける。

 風船を一気にふーっと膨らまし、またふーっと膨らし続けます。突然、パンッと割れますので。驚いてとしゃっくりは止まっています。

しゃっくりが治まっても、ひくひくと喉が落ち着かないときが続きました。そういうときもこの方法は有効です。

なってしまったら、ぜひお試しください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする