「カトー折り🄬」ペーバークラフトで広げるエコ!

カトー折り🄬は、商標登録第5994722号を取得しました。2009年に誕生。紙をエコと防災に役立つ知恵の折り方です。

東松島で食器洗い、石巻で泥かきをしてきました。カトー折りどころじゃなかった。

2011-06-30 01:25:13 | 番外編

 私はルーテル教会のメンバーとして、2泊3日の救済ボランティアに無事に行くことができました。途中奥松島の被災地や女川の被災地を見に行くことができました。

ボランティアでできたのは、27日に東松島にある「すみちゃんの家」という介護施設で、泥で黄ばんだ食器をクレンザーで落とす作業をしました。

28日は石巻専修大学にあるボランティアセンターに行き、そこで一般の人たちと一緒に民家の庭に入ってきた泥かきをしました。

 

私は土嚢を猫に積んで、運ぶ作業をしていました。スコップの泥かきを最初していたのですが、腰がきつくて、体力不足もあり、運搬作業に精を出すことができました。

夜は仙台教会の礼拝堂に寝ました。またボランティアのスタッフや全国から集まった人たちと交えることができました。

最後に冒頭にあるような女川の被災地の見学に行くことができました。それまでのボランティアのしたこと、苦労なども貴重な体験ですが、この被災地場所に行って、見ることが現地を知ることになった貴重な体験でした。

カトー折りは自分の汗だくになった下着、汚れた靴などを仕舞うのに紙袋に入れるところで自分に、たいへんに、役立ったくらいで、他人に教えるような機会もなく、やはり場違いなことだったような気がしました。

ただ新聞紙を常に持っていたので、帰りに人様の車に乗車するときに新聞紙を敷いてから乗ったりしたので、少しは役立ちました。

そんなわけで、ボランティアのスタートを切った。これで終わったわけではない。女川の地元の方と直接お話することができました。想像を絶する津波であったことがよくわかりました。この冒頭の写真で私が写っていますが、ここまで、私の頭を越えて、津波がきたのです。私の横にはビルが横倒しになっています。黙祷して、現場を去りました。

 

 

ルーテルとなりびとのボラレポに詳しく掲載されました。ここ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第10回ブーケ21祭りで、カトー折りの体験教室を開き、折る楽しさで脳が活性化すると評判でした!

2011-06-26 00:35:16 | 出来事

 中央区環境保全ネットワークの皆さんの協力により、楽しい体験教室を無事に終えることができました。ありとうございます。

 

ここでカトー折りについて積極的にやっていこうという熱心さにも、わたし、脱帽しました。ありがとうございます。

ともかく、超簡単にエコバックが折れて、また個性的なエコバックが出来るため非常に興奮と感動いっぱいの教室でした。

 作ったメニューは、牛乳パックのスプーンに、お皿、新聞紙のエコバック、カレンダーの弁当箱などした。お一人に、だいたい2つの作品を教えました。

 「超かんたんに、エコバック折れるんだから、やっていかない?」って誘われて、やってみようかしらと座る方、

「いえいえ、私は苦手で、下手なのよ」というと、「簡単だから、やっていきな~」というと、「はい」と、

また夫婦の方には奥さんを見ている夫にも、「やってみましょう」といって、誘いました。

最初は新聞紙の持ち方から説明して、折り方を順番に説明しました。ただ折っているだけでしたが、次の瞬間に目の色が変わるのです。

折ったものをいずれまた、開いてしまうから出来ないはずだろうという先入観があるのですが、次の瞬間に、新聞紙が魔法にでもかかったように、固まり、思った形に自然になっていき、それが崩れずに、しっかりしたカタチに変貌していく。新聞紙を操れるようになると、目の色が変わってしまうんです。そして柄をつくるのが意外とたいへんなんですが、これに小さな紙切れに貼って、また袋に貼ろうする頃からさらに、感動してしまうんです。思ったエコバックができる!しっかりバックができる!素敵なエコバックができる!という興奮を抑えきれずに真剣に折っていく、作っていくんです。

 

私も参加者の方々が、この変わっていく様子、笑顔になっていく様子をみて、感動しました。こんな素敵なバックができてしまって、それも覚えてしまって、うれしいという感謝を何度もされていく方を見ました。

こんなにも喜んでくださっり、本当に感謝でした。

外人のファミリーも参加しました。スプーンを教えてました。超かんたんにスプーンができる。あっと思う瞬間にスプーンに変貌するとき、子どもさんたちの目つきが変わるんです。そして食器も作りました。ただ折っていたものが次の瞬間に一気に箱に化してしまう魔法のような降り方に子どもたちも釘付けになってしまいました。

おかあさんが徐々に、真剣になっていく姿、子どもたちが凄い喜んでいる姿をみて、最後は一緒になって、エコバックを作りました。

そして、その外人のお子さんが回りの人たちに自慢そうに、楽しそうに持っていたという噂を聞くと、本当にやってよかったという気持ちになりました。

私も夢中になりましたし、参加者も夢中になりました。とても楽しく体験できて、脳がすごく活性化する!と参加者の一人はおっしゃっておりました。久しぶりに脳全部を使った感じだというのです。それがすごく健康的で、楽しいということだと思います。笑顔いっぱいにお帰りになっていきます。

カトー折りはエコや暮らしに役立つということですが、それを使う瞬間も楽しいのですが、そういう役立つしっかりしたものが簡単に折れて、手に入るという感動によって、生き生きとしていくことに、これで感謝と喜びに包まれるということが、カトー折りには含まれているということに改めて、私が体験したのです。

手を使って、折り紙のようにしたのは久しぶりという方も大勢おりました。とても楽しい一日でした。感謝いっぱいの一日でした。

ありがとうござました。また、中央区環境保全ネットワークの方々が昨日の土曜日に私がいないときに、教えてくださっていたということで、それができるようにということで、事前に勉強会を開いたのですが、このために熱心に勉強していたんだということに改めて、気づかされまして、本当に、この折り方を世界中に広めたいねと賛同もいただきました。

本当に素晴らしい機会をあたえてくだり、ありがとうございました!

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Galaxy Tab 突然フリーズして、立ち上がらなくなった! なんとか、復旧、購入したアプリも戻る!

2011-06-25 01:37:13 | 出来事

  いや、参りました!愛用のGalaxy Tabが突然、フリーズしたのです。電源を入れなおしても、docmo と Galaxy Tabの画面が出るだけになりました。

  どうすればいいのか、ネットで探しましたが、どれもうまく行きません。ダウンロードしようとしても、すでに不明なホームページになっているのです。いじくりすぎると、ドコモで不利になるかと思い、いじくりませんでした。(パワーボタンと音量減のボタン同時押しでマニュアルモードになるようですが、、、)

  ドコモに行きました。すると、工場出荷状態になって、アプリも復旧しないし、データも消えるということでした。なくなく、了承して、実行。

それで、じっくり中を見ると、あらら、自分のフォルダは残っていました。まずはほっとしました。

次にWiFi接続可能にしてから、マーケットに行きましたところ、購入したアプリがちゃんと、購入済みと表示しました!うれしい!です!

よかった。ダウンロードできます。アプリの復旧です。

 結局、設定状態はパーになりましたが、アプリは戻り、データもあって、ほとんど元の状態に戻ったところです。

よかった!

 結局、自分でも工場初期化はできたのですが、別にドコモに行っても、費用はかからないのですが、まぁ、もうちょっと勉強してほしいなぁ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月26日~28日まで被災地 仙台に救援ボランティアに行ってきます!

2011-06-23 02:12:07 | 出来事

 私はルーテル教会に所属しているのですが、このたび、牧師に同行して仙台ルーテル教会に6/26~6/28の2泊3日で行ってきます。そこで震災救援ボランティア活動してきます。

 現地ではその指示に従っての行動になるので、どんな活動になるのかわかりません。でも少しでも避難場所とかで、カトー折りが役に立てばと思っています。

 今回、この写真は新聞紙でバットを作ってみました。コバエがすごく増えているということで、食材をここに入れて、新聞紙で蓋をすれば少しでもいいのかなと思いました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリアファイルを使って折ったお皿です。(セロテープやハサミを使わずに、ただ折るだけ)

2011-06-19 23:40:17 | 新しいペーパークラフト

 

クリアファイルで皿をつくる折り方が閃いたので、さっそく折ったら、崩れもしないお皿ができました。

同じような方法で、牛乳パックで皿をつくってみました。

折り方はとても簡単です。

クリアファイルは透明だからどのように折ったかは想像がつくかもしれません。

これを食器として、使ってみたいと思っています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする