「カトー折り🄬」ペーバークラフトで広げるエコ!

カトー折り🄬は、商標登録第5994722号を取得しました。2009年に誕生。紙をエコと防災に役立つ知恵の折り方です。

eco japan cup2011に展示したカトー折り自立する深い箱の折り方 

2011-12-20 01:07:44 | 番外編

カトー折り自立する深い箱の折り方

これはエコジャパンカップ2011に展示した自立する深い箱の折り方です。

 ①広げたビニールシートをクルクルと巻く。(3回)

 ②筒になった端を2枚、2枚振り分けて、2枚まとめて、外側に裏返す。

 ③裏返すのを2回か、3回繰りかえす。

 ④反対側にの端を、1枚、3枚に振り分けて、まとめて、外側に裏返す。

 ⑤どちら一方に手を入れて、膨らまして、箱状にします。

 

 最初の筒を作る巻き数を増やしたり、裏返す回数を増やしたりして、袋の大きさや丈夫さを調整します。

底が抜けにくくなる。重いものも大丈夫ですが、水は漏れます。

土砂を入れたり、ビニール袋なら破けるごみを入れるのによいかもしれません。 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

eco japan cup2011ライフスタイル部門エコチャレンジに出展したカトー折り「ビニールシートのバケツ」

2011-12-18 23:37:53 | 作り方

 eco japan cup2011 ライフスタイル部門エコチャレンジでは入賞となりました。あとは発表を待つばかりですが、発表は来年の1月とのことでした。

 今回、その展示したカトー折りには水の入った容器、箱?バケツのようなものが置いておきました。その折り方を公開しますので、ぜひ作ってみてください。新作ですから、特許も取れるかと思われますが、実は折り方には特許が取れないのです。

 また今回は同じエコチャレンジのエコオセロの渡辺さん、ハニカムポケットバッグの古市さんとお知り合いになりました。また渡辺さんはカトー折りにとても関心を持っていただき、覚えて帰りました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

eco japan cup2011「 エコと防災に役立つ!新聞紙とブルーシートのカトー折り」入賞

2011-12-18 21:59:20 | 出来事

eco japan cup2011「 エコと防災に役立つ!新聞紙とブルーシートのカトー折り」入賞

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

eco japan cup2011にカトー折りが再度、エントリーしました!

2011-12-08 00:29:02 | 出来事

 もうすぐeco japan cup2011ですが、実は、カトー折りがエコチャレンジに最終審査に残りました!びっくりしますが、本当です。まさかですが、本当です。まだ信じられません。

 今回は「エコと防災に役立つ! 新聞紙とブルーシートで折るカトー折り」というお題で登録したんです。実際にブルーシートで折ったらどうなるのか、それに水を入れたらどうなるのか、使えるのか!という点では、エコチャレンジでした。

 またブルーシートでカトー折りで折ると、意外なメリットを感じました。まず、ブルーシートではどうみてもガムテープやハサミを使って箱や袋をつくっても駄目だということです。紙ならばできるのですが、到底そういうものはできないのです。それでカトー折りを使うと袋や箱ができてしまう。すると、巨大なタライができるし、ごみ箱ができる。これに水やゴミを入れられるんですね。じゃぁ、それができると、何がエコで何が防災になるんだろうと思うんです。いざ、作ってみてわかったのが破けないので、かなり丈夫な袋ができることでした。これがあると、ごみの集積場代わりにもなるし、また貴重なものをこの中に入れて保護することもできます。食材を入れておけば雨、風、ハエからしのげます。ガラスなどの破片の処理にもよいかもしれません。

 あとは、これを現場で実際に折れるようにならないと意味がないですよね。覚えてもらうためには、広がるチャンスとしてはこういった受賞も大きな弾みになります。受賞することで、さらに新聞で取り上げていただければ、これは素晴らしいことです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする