「カトー折り🄬」ペーバークラフトで広げるエコ!

カトー折り🄬は、商標登録第5994722号を取得しました。2009年に誕生。紙をエコと防災に役立つ知恵の折り方です。

ドギーバッグをその場で作って、食品ロス削減へ

2019-11-22 16:45:27 | 千代田エコシステム推進協議会
11月2日千代田区役所で2019年度「エコ&サイクルフェア/千代田のエコ自慢」がありまして、カトー折りの出展をしました。



内容は、「チラシなどを使ってお手軽ドギーバッグ」ということで持ち帰りの袋をチラシとアルミホイールを使って、作ってみる体験ワークショップでした。


今回は、ドギーバッグ普及委員会のお力をいただき、ドギーバッグの使用ガイドラインや専用容器とバッグを展示してみました。





持ち帰ったあとの袋は、一度開いて、お皿にして使ってみようということでお皿を作ってもらいました。



ポイントは、アルミホイールを使うことでは衛生的になり、一般的なフードパックからすると脱プラスチック対策にもなることです。

ただ、持ち帰るとき、自己責任で持ち帰りますと店に断ってからすることには、まだハードルが高いようです。

このやり方はまずはホームパーティなどでやってみてはいかがでしょうか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月14日町田YMCAでカトー折り・ワークショップ

2019-11-01 08:08:51 | 出前授業
第24回となるボランティア活動スタート講座が台風19号の心配の中、総勢20名が無事に集まり、ボランティアを始める人へのスタート研修が行われました。

講座テーマは午前と午後で3つあり、ボランティアをよりよくする秘訣や、避難所で使えるアイテムとして腕に情報を巻き付けるユニークな方法を覚えたり、ボランティア災害センターで実際に働く人から生の声を聴き、厳しい現状を知るなど難しさなど貴重なセミナーとなりました。

カトー折りのメモバンド

ボランティアは避難所においては被災者からのニーズなどの情報収集ができ、聞こえが悪くて、給水の知らせがわからないときに援助ができます。カトー折りでは難聴であることがなかなか言えません。そこでこれに自分は難聴ですというメモバンドを周囲に見せるだけでよいので助かります。

メモバンドを皆さんに作ってもらいました。



  会場は熱気のこもった雰囲気の中、集合写真を撮って、豊富な資料をもって解散いたしました。

 ありがとうございました!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする