「カトー折り🄬」ペーバークラフトで広げるエコ!

カトー折り🄬は、商標登録第5994722号を取得しました。2009年に誕生。紙をエコと防災に役立つ知恵の折り方です。

新聞紙で折って、つくった洗面器!実際にお湯を入れてみました。

2011-05-20 23:25:05 | 避難生活に役立つ

 明日は、いよいよカトー折り講義です。わかったことがあります。発明考案というのは困ったこと、なんとかしたいという強い動機が明確にあることなんだと思いました。困るだろうという未来から感じることで、十分に創作意欲がわいてきます。これまでブログや執筆という中でさまざまな折り方を見つけましたが、今回は講義でした。

 水が漏れない袋の実験に洗面器があればと思いましたが、それも新聞紙で作れたらいいと思っていました。出来た洗面器に薄いビニールを乗せて、お風呂のお湯を入れてみましたが、大丈夫でした。新聞紙が濡れないように、袋に入れてしまえば、完璧でしょう。

 

 この折り方もおわん、どんぶりの折り方と同じです。大きさが違うだけで、ずいぶん用途が変わるんだなぁと思いました。顔や手が洗えますね。桶3杯入れても大丈夫でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新聞紙の紙縒りをパイプにして、作ったごみ箱。遊びでつくってみました。

2011-05-20 00:33:33 | 使いかた

 今週末にカトー折りの講義が中央区女性センターでありますが、その準備をしております。ナント3時間の講義をいただきました。ありがたい話です。実はこういった講義は初めてですが、非常にワクワクしております。そして参加された方々には楽しんでいただけたらと思っています。

 ポイントは講義に体験学習(ワークショップ)を入れながら行ってみたいと思っています。体験ですから感動や驚きがあるようなものを取り入れたいと思っています。例えば、新聞紙で作った紙縒りを数本作って、やぐらを組んでみました。それにカトー折りのごみ箱をセロテープで固定してみました。以外にもちょっと素敵なごみ箱が仕上がりました。(写真)

あっと思うような新聞紙の意外な使い方に出会うとそれに惹かれてしまいます。それが楽しさにつながり、使ってみようという思いに繋がります。ということで、講義では手品みたいな遊び感覚でつくるものを参加者にも体験してもらおうと考えています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする