ブログ
ランダム
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
たまごのなかみ
千葉県北西部在住。映画・観劇、近隣のこと。毎日 元気に機嫌良く♪
本日点灯
2005年12月05日 15時43分10秒
|
四方山話
クリスマスツリーを出しました。
残念ながら、ホーム=イルミネーションに取り組む[気力・体力・財力]を 持ち合わせていない 我が家なのでした。
コメント (10)
«
昭和懐古
|
トップ
|
全身鳥肌 立っちゃった
»
このブログの人気記事
榮倉家の肉じゃが
東西 食文化の違いについて「柏餅」
原美術館で エグルストン展
獅子座のO型 寅年生まれ シルバーのペガサス なん...
霞ヶ浦 帆引き船
家族でスカイツリー 天空編
拾ったお金は どうしましょ...
7月10日は「納豆の日」
こりゃ似てる! シリーズ!!
『バグダッド・カフェ』から25年...
最新の画像
[
もっと見る
]
パン屋さんでブランチ
2ヶ月前
ばら バラ 薔薇(2)
3ヶ月前
ばら バラ 薔薇(2)
3ヶ月前
ばら バラ 薔薇(2)
3ヶ月前
ばら バラ 薔薇(2)
3ヶ月前
ばら バラ 薔薇(2)
3ヶ月前
ばら バラ 薔薇(2)
3ヶ月前
ばら バラ 薔薇(2)
3ヶ月前
ばら バラ 薔薇(2)
3ヶ月前
ばら バラ 薔薇(2)
3ヶ月前
10 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
コメント日が 古い順 |
新しい順
豪華ですね
(
shi-ba
)
2005-12-05 21:55:37
なんだか楽しげなものがいっぱいぶら下がっていてにぎやかですね。
どれもらえるの?って感じね。
家の父と母はやってますよ・・・イルミネーション。
なんつーかもう、なんとも、ええ。
返信する
見に行きたぁ~~い!
(
mayumi
)
2005-12-05 22:31:59
賑々しくやってるの? イルミネーション!!
家の外で 電気喰っちゃって おうちの中 暗いとか?
わぁ~ いいなぁ~ メルヘンだなぁ~
打ち込める物があるといいよねぇ~。
うちの クリスマス・ツリーは、ここ三年くらい
この デカデカ・オーナメントの ゴテゴテ・ツリーなの。
青い光やシルバーのオーナメントで オーセンティックなツリーや
ナチュラルトーンの ツリーもいいなと思うけど
今年は取り敢えず、仕入れ「0」でごじゃる。
返信する
やっと、みにこれたよ~~ん
(
恩恵
)
2005-12-06 08:29:38
★パソさまの、ごきげんをそこねましたのかしら~~んノンじゃけど、信じがたい アクセス状況で、ここへも やっとこ たどりついたので おじゃる。き、きれい!(ぴかぴか・・これ わたくしの 目の輝き あらわしてるのよ~~ん)ツリーも素敵じゃけど、周りのワク?が すごい!と思う。ブログ 素人。
へへっ ☆
返信する
おはよ☆
(
mayumi
)
2005-12-06 09:14:38
寒くて 機嫌損ねちゃったのかしら...?パソちゃん。
毎年、部屋も クリスマス・リースや なにやと
壁という壁に 飾り付けるんだけど...
今年は、受験はともかく なんだかいろいろ 気もそぞろ。
「クリスチャンでもないし、クリスマス...今年はいいか...」
なんて言ってたんだけど、そんな時こそ平常心!と思って
ツリーだけは出して、思い切り元気なオーナメントで
飾り付けましたとさ。
返信する
かわいいね~
(
慧
)
2005-12-06 13:05:32
うん!可愛い!
これいいね 子供が小さい時だとこのオーナメントが気になって全部端からバラバラにされちゃいそうだけど
そんな歳じゃ無くなった今のほうが逆に安心して楽しめるね
でもmayumiさんち行ったらmayumiさんが見てない時開けてみちゃうかも・・
だって気になるよ なんか中に隠されてる感じがして・・あの箱の中に殿○○なんかいれてるんじゃないかしら~知りたい!
返信する
いやいや
(
shi-ba
)
2005-12-06 20:04:03
そんな大げさなものじゃなくて
ささやかな・・あまりにも中途半端な・・・
近所の数軒もやり始めて
点々とまだらなイルミネーションなのです。
子供の頃は小さなクリスマスツリーを
家の中に飾ってましたよ。
庭のイルミネーションって、外に出ないと見えないんですもの・・さびしい。
でも
クリスマスの小道具って
やっぱりなんだか楽しいよね。
返信する
ああっ!
(
ELSA
)
2005-12-06 21:17:17
ウチも出さなきゃ!って思ってたことを、思い出しました。
ありがとー!!
・・・なぁんて言ってる内に忘れそうなので、今出しました。←すぐ出せるんです。σ(^_^;)
ウチのは高さ20センチくらいのツリーと10センチにも満たないトナカイ。
どちらも一人暮らしを始めてから、妹が買ってくれたものですけど、クリスマスって何があるわけでなくともハッピーな気分になりますよね。
ところで、mayumiさんちのような大きなツリーって、やっぱり洋画で見るようにクリスマスにはツリーの下にプレゼントの箱をいっぱい置いたりするんですか?
返信する
こんばんは♪
(
mayumi
)
2005-12-06 22:24:48
【慧さんへ】
最初は セットされていたオーナメントを使っていたのが
リンゴを買い足したり 木製のオーナメントに変えたりしながら
とうとう 三年ほど前には 本体の具合が悪くなって、
今のツリーは 二代目です。
お嬢も王子も「ガォー☆」みたいな頃があまりなかったので
クリスマスツリーに限らず 物を荒らされた記憶は
ほとんどないのですが、
確かに 子ども達が 大きくなってきたからこそ
デカ可愛いオーナメントに走っているのかも知れません。
> あの箱の中
私には、箱が見えんとデス。
それと、殿に気の利いた物は期待してはいけません。
【shi-baちゃんへ】
ご近所が足並み揃えてきたということは、
エスカレートの兆し!!
何年か後には 夕方の首都圏ニュースかなにかに出ちゃうかも
そう言えば、先日のイルミネーションの特集に
7年間で2000万円費やしたという人が 出てました。
しかもその金額の中には 電気代は入っていません。
【ELSAさんへ】
クリスマスツリーとトナカイも出て すっかり娑婆ムードですね。
(シャバと読んでください)
うちのクリスマスツリーの大きさって なんとなく分かるものかしら?
高さ150cm程かな。まぁ そこそこの大きさではありますが、
まぁ そこそこです。
ご質問の件...
プレゼントねぇ...置きます!
今年は誰も期待してないと思うけど 徐々に増えていきます。
家族四人分の箱や包みが 山積みぃ~~~
まぁ 日用品みたいな物も多いんだけど なんだか待つ時間が
ウキウキでしょ?
だから うちではどんなプレゼントも 誕生日当日とか
バレンタインデー当日とか 本チャンの日まで開けないのだ。
返信する
暖かそうなツリー
(
lemon-jam
)
2005-12-07 22:08:05
オーナメントが大きくて、わくわくも大きくなりそうなツリーですね。
うちもそろそろ出さなくては。
ああ、プレゼントね、今年はどうしましょうか、考えるのが一番楽しいですね。
返信する
プレゼント
(
mayumi
)
2005-12-07 23:15:06
今日 ちょっぴり ツリーの根元に置いちゃいました。
子ども達は まだ気が付いてないかも...。
> 暖かそうなツリー
それそれ! そんな感じが伝わるなら 嬉し~い♪
返信する
規約違反等の連絡
コメントを投稿
サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
「
四方山話
」カテゴリの最新記事
恐竜がやってきた
もみじ型
争奪戦
お花のお洒落感が伝わり切っていなかった件
戴きました
実は...
甲斐あって?
happy father’s day♪
エネルギーチャージ♪
喜寿を祝って
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
昭和懐古
全身鳥肌 立っちゃった
»
ログイン
編集画面にログイン
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
mayumiです。獅子座O型 62歳。櫻坂46の藤吉夏鈴、村山美羽... そして以前同じグループだった 平手友梨奈に注目しています。ここでは あまり触れないけどネ
カレンダー
2025年8月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
バックナンバー
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
2005年07月
2005年06月
2005年05月
2005年04月
2005年03月
2005年02月
2005年01月
カテゴリー
携帯便り
(108)
ウェブログ
(172)
四方山話
(444)
観る
(809)
観てネ
(54)
聴いてネ
(1)
地元めし
(41)
千葉県北西部と その近郊
(232)
ドライブ
(39)
23区
(192)
関東近郊
(40)
ふたり旅
(69)
旅
(9)
帰省
(66)
食
(201)
祝う
(96)
東西 食文化の違い
(13)
お絵かき
(12)
そっくりさん
(7)
子どもと楽しむ本
(7)
バトン
(12)
最新記事
パン屋さんでブランチ
ばら バラ 薔薇(2)
ばら バラ 薔薇(1)
結婚記念日を祝う
ハピバ♪
銚子 妙福寺
谷根千 〜根津〜千駄木〜谷中
谷根千 〜根津神社
チューリップまつり
お花見散歩
>> もっと見る
最新コメント
きなこ/
パン屋さんでブランチ
mayumi/
チューリップまつり
NAO/
チューリップまつり
mayumi/
二重富士
NAO/
二重富士
mayumi/
おデート
NAO/
おデート
rabbitjump/
65年前
けいまま/
65年前
mayumi/
鑑賞記録
ブックマーク
プロフィール
詳しいプロフィールは こちら
Yuya KATO PHTOGRAPHY
加藤雄也ポートフォリオ
Yuya Katoh's photostream
作品が御覧頂けます by 加藤雄也
徳之島ゲストハウス みち
友人が郷里に戻りゲストハウスを!!
♪おはなしさんぽみち♪福岡出張所(?)
miyuちゃんのブログ
今日もいたち日和
けいままさんのブログ
わんわんぶー
jasmineさんのブログ
れこりんの感動生活日記
近江発 れこりんさんのブログ
NAO日和
NAOさんのブログ
京の昼寝~♪
cyazさんのブログ
Rabbitjumpの草原
rabbitjumpさんのブログ
押し花おばさんの気まぐれブログ
oshibanayoshimiさんのブログ
金さん基地の隊長日誌
金さんのブログ
慧ーStyle
慧さんのブログ
きなこのひとりごと
きなこさんのブログ
HoneyMaple
ちゅんちゃんのブログ
コーヒ&チョコレーツ 2.0
shi-baさんのブログ
コーヒー & チョコレーツ
siuさんのブログ
てっつあん
てつ兄さんのブログ
フレンド日記
by @テツ兄さん
ブレンド日記
そのさんのブログ
Hello! わたし☆
よっし~☆さんのブログ
ふりかけB定食
ふりかけ屋さんのブログ
地球へようこそ
あやかし姫のブログ
風のぱれっと
lemon-jamさんのブログ
今日の出来事
ヤナギオさんのブログ
jeden Tag
happylifeさんのブログ
踊る!子豚御殿♪
ライチ!さんのブログ
コトノハつづり
加奈さんのブログ
ぴかの観劇(芸術鑑賞)日記
ぴかちゅうさんのブログ
さく*さく
さくらさん(鹿児島在住/新幹線通勤)のブログ
ささやかなこと、春夏秋冬
たみおさんのブログ
くう・ねる・よむ・はな
メイジャンさんのブログ
なかねこ
くみちゃんのHP。笑っちゃう日記♪
ようこそ みなこのホームページへ
ユースホステル美瑛ポテトの丘に住まう松田美奈子の忙しい日々
goo blog
おすすめ
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
おすすめブログ
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
goo blog
お知らせ
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
どれもらえるの?って感じね。
家の父と母はやってますよ・・・イルミネーション。
なんつーかもう、なんとも、ええ。
家の外で 電気喰っちゃって おうちの中 暗いとか?
わぁ~ いいなぁ~ メルヘンだなぁ~
打ち込める物があるといいよねぇ~。
うちの クリスマス・ツリーは、ここ三年くらい
この デカデカ・オーナメントの ゴテゴテ・ツリーなの。
青い光やシルバーのオーナメントで オーセンティックなツリーや
ナチュラルトーンの ツリーもいいなと思うけど
今年は取り敢えず、仕入れ「0」でごじゃる。
毎年、部屋も クリスマス・リースや なにやと
壁という壁に 飾り付けるんだけど...
今年は、受験はともかく なんだかいろいろ 気もそぞろ。
「クリスチャンでもないし、クリスマス...今年はいいか...」
なんて言ってたんだけど、そんな時こそ平常心!と思って
ツリーだけは出して、思い切り元気なオーナメントで
飾り付けましたとさ。
これいいね 子供が小さい時だとこのオーナメントが気になって全部端からバラバラにされちゃいそうだけど
そんな歳じゃ無くなった今のほうが逆に安心して楽しめるね
でもmayumiさんち行ったらmayumiさんが見てない時開けてみちゃうかも・・
だって気になるよ なんか中に隠されてる感じがして・・あの箱の中に殿○○なんかいれてるんじゃないかしら~知りたい!
ささやかな・・あまりにも中途半端な・・・
近所の数軒もやり始めて
点々とまだらなイルミネーションなのです。
子供の頃は小さなクリスマスツリーを
家の中に飾ってましたよ。
庭のイルミネーションって、外に出ないと見えないんですもの・・さびしい。
でも
クリスマスの小道具って
やっぱりなんだか楽しいよね。
ありがとー!!
・・・なぁんて言ってる内に忘れそうなので、今出しました。←すぐ出せるんです。σ(^_^;)
ウチのは高さ20センチくらいのツリーと10センチにも満たないトナカイ。
どちらも一人暮らしを始めてから、妹が買ってくれたものですけど、クリスマスって何があるわけでなくともハッピーな気分になりますよね。
ところで、mayumiさんちのような大きなツリーって、やっぱり洋画で見るようにクリスマスにはツリーの下にプレゼントの箱をいっぱい置いたりするんですか?
最初は セットされていたオーナメントを使っていたのが
リンゴを買い足したり 木製のオーナメントに変えたりしながら
とうとう 三年ほど前には 本体の具合が悪くなって、
今のツリーは 二代目です。
お嬢も王子も「ガォー☆」みたいな頃があまりなかったので
クリスマスツリーに限らず 物を荒らされた記憶は
ほとんどないのですが、
確かに 子ども達が 大きくなってきたからこそ
デカ可愛いオーナメントに走っているのかも知れません。
> あの箱の中
私には、箱が見えんとデス。
それと、殿に気の利いた物は期待してはいけません。
【shi-baちゃんへ】
ご近所が足並み揃えてきたということは、
エスカレートの兆し!!
何年か後には 夕方の首都圏ニュースかなにかに出ちゃうかも
そう言えば、先日のイルミネーションの特集に
7年間で2000万円費やしたという人が 出てました。
しかもその金額の中には 電気代は入っていません。
【ELSAさんへ】
クリスマスツリーとトナカイも出て すっかり娑婆ムードですね。
(シャバと読んでください)
うちのクリスマスツリーの大きさって なんとなく分かるものかしら?
高さ150cm程かな。まぁ そこそこの大きさではありますが、
まぁ そこそこです。
ご質問の件...
プレゼントねぇ...置きます!
今年は誰も期待してないと思うけど 徐々に増えていきます。
家族四人分の箱や包みが 山積みぃ~~~
まぁ 日用品みたいな物も多いんだけど なんだか待つ時間が
ウキウキでしょ?
だから うちではどんなプレゼントも 誕生日当日とか
バレンタインデー当日とか 本チャンの日まで開けないのだ。
うちもそろそろ出さなくては。
ああ、プレゼントね、今年はどうしましょうか、考えるのが一番楽しいですね。
子ども達は まだ気が付いてないかも...。
> 暖かそうなツリー
それそれ! そんな感じが伝わるなら 嬉し~い♪