goo blog サービス終了のお知らせ 

たまごのなかみ

千葉県北西部在住。映画・観劇、近隣のこと。毎日 元気に機嫌良く♪

写真展とかライブとか... ライブ(*^m^*)

2014年12月12日 16時03分20秒 | 23区
時々、銀座への通勤定期を持っているんじゃないかと言われますが、先週末から 銀座、高田馬場、浜町と 素敵なパフォーマンスを巡っております。まず、先週金曜日には NZ在住で 養蜂業を営む傍ら 生活に密着した写真を撮り続けている 大学時代の同期生と そのお母様の二人展へ。若い頃から 数々の賞を獲ってきつつも 写真家としてはニューフェイスの友人、そして お母様はと言うと こちらは若い頃撮りためた銀座の写真が発掘され 昭和ブームと共に一躍名を馳せたという遅咲きにしてキラ星の写真家。そんなおふたりの写真展のオープニングパーティに、大学の同期生が集いました。


銀座本店建て替えの為 今年が最後という ミキモトのクリスマスツリー
そして 毎年恒例 ヘビのイルミネーションは ブルガリ


さぁさぁ 料理も並んで もう直ぐオープニングパーティが始まるよぉ〜〜

かんぱ〜い

ギャラリー アートグラフ にて

ApBee(アピビー)の蜂蜜を使った料理の数々

これまた結婚後 料理研究家の道を歩み始めた同期生の 初ケータリング

同期で パシャリ

どの顔も 現役感満載☆
やるな 50代!!


翌日...
残念ながら仕事の都合で オープニングパーティに顔の出せなかった殿を連れて
同じく 朗読ライブの開催で都合が付かなかった同期生も集い

こんな事に!!!


蜂蜜だけじゃなくて プロポリスだけじゃなくて ピーナッツバターも紹介したい
というので みんなで販促活動に協力 (*^m^*)

ピックスピーナッツバター(Pic's Really Good Peanut Butter)
国内のサイトは 只今準備中です


ハイ、ピーナッツ



銀座を後にして向かったのは 高田馬場 ライブ&ダイニングバー音楽室DX。大学の先輩のお嬢さんにして 王子の同期生のお姉さんでもある 山本朝海 ちゃんのライブ ほたるのうみ vol.10 でした。

名前をクリックして御覧いただける画像そのままの とても愛らしい朝海ちゃんですが、実は 一児の母。春から幼稚園に上がる もう直ぐ三歳の男の子が居ます。「てっぺん」という曲は、多分 そのお子さんが生まれたことで出来た歌だと思うのですが、「きみの頭の てっぺんを いつまでなでていられるかな。きみの頭の てっぺんは いつかボクから見えなくなる♪」という歌詞は モロにツボでして、う〜〜 泣けるぅ〜〜〜 ヤバヤバです。朝海ちゃんのライブは これで三度目。なんか、歌っていいョね


そして 一昨日
これまた 同期生絡み 絵本を題材にした朗読ライブ
元信越放送のアナウンサーで 現在フリーの同期生が組む 朗読ユニット K&Yクルーズ
《大人のための絵本ライブ vol.9》

会場の ブックシェルフカフェ で提供された料理は
この日の為にと用意された サンタさん付きスペシャルバージョン
画像は スモークターキー ディズニーランドと同じ物を仕入れたのだとか

まず幕開けは、ゲスト参加の若手の三人組「トゥインクルズ」。サン新聞の世界で一番有名な社説「サンタクロースっているんでしょうか?」を群読。初っ端から このチョイスはズル過ぎる!! またまたツボのど真ん中!!! タイトルの紹介もまだ済まない内から、「サン新聞の 世界で一番有名な社説...」辺りで もうウルウルですョ まいったなぁ〜〜 「癒し」を求めて 大人が絵本を買うのが流行ったりとか 色々あっても、基本 絵本は子どもの物であるべきだと思っているので、大人を対象にした朗読会って どんなもんやろか... と思っていましたが、小泉八雲の作品を絵本化した物や 谷川俊太郎の詩を配した写真集、そして もう全く視覚的には何も用意されていないけれど この時期ならではの作品の朗読であったり、広い意味での「絵本」を楽しませて貰い、それは正に「大人のための絵本ライブ」でした。

ラインナップは、「わにくん」「雪女」「こどもたちの遺言」「賢者の贈りもの」。



ユニットのHP管理や ライブの仕切りも 同期の友人
お疲れ様でした♪


泣いたり笑ったり忙しくも楽しい一週間でした

コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« かまくら・よこはま(2) | トップ | 食パン 旨っ!! »
最新の画像もっと見る

5 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Unknown)
2014-12-13 13:20:17
感性豊かなお友達が沢山いらっしゃるのですね。
楽しい弾んだ声が聞こえてくるようです。
もうすぐクリスマス
、ミキモトのツリーも今年で最後とか、
しっかり拝見できましたね、ニコッ!
元気が何よりです、たくさんたくさん楽しんで下さいね。
返信する
↑rabbitでした~ (rabbitjump)
2014-12-13 13:22:00
名無しの、、またしてもの失敗ですう~
返信する
rabittjumpさんへ (mayumi)
2014-12-14 10:40:18
息子とも 学科違いの同窓生に当たります。
みな、個性豊かで元気いっぱいなので、
互いに刺激になります。

ミキモトの前を通った時は まだ少し明るい時間でしたが
沢山の人がスマホ片手に撮っていました。
返信する
Unknown (けいまま)
2014-12-15 09:50:04
mayumi さんがお若いのかと思ってましたが、
みなさん、お若~い!!
なんか希望の星って感じです。
やっぱり素敵な人の周りには素敵な人が集まるんですね。
私の周りなんか、犬しか集まってきません (涙)。
私も、何か1つでも芸術的な才能があればよかったのに....
返信する
けいままさんへ (mayumi)
2014-12-15 12:00:14
そりゃもう皆んな、ひと癖もふた癖も(*^m^*)
バイタリティーって、若さの源かも知れませんネ (^_-)
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

23区」カテゴリの最新記事