たまごのなかみ

千葉県北西部在住。映画・観劇、近隣のこと。毎日 元気に機嫌良く♪

鏡開き

2013年01月11日 07時54分33秒 | 
鏡開き

お鏡は供えてなかったけど 今朝はおぜんざい

関東で「ぜんざい」っていうと もっと汁気のない物を指すけど、こういう粒あんの汁粉... 私はやっぱり 田舎汁粉なんて言うより 西日本式に「ぜんざい」って言った方がしっくりきます。そういえば、関東では11日に鏡開きというのが定着していますが、本来は小正月のあと 20日に行うのだそうで、全国的には 15日のところ 20日のところと 色々あるんですネ。

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« あわや貸し切り...!! | トップ | 母に教わりました »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
鏡開き。 (ふりかけ屋)
2013-01-11 21:06:05
FBの記事を拝見して、「........ん?!......」
私、鏡開きは、てっきり明日(12日)だと勘違いしておりました。
あわてて、(鏡餅)お下げしましたわ。いやはや、「お陰さまで~~!」

で、お昼に、ぜんざいを頂きました。
私も“ぜんざい”派デス。上京した当時、生まれて初めて、関東風ぜんざいとやらを目の当たりにしたと時は、ギョッとしました。「ただのあんこの固まりじゃないか!」「何を言う。これが“ぜんざい”だ!」同行の友人としばし、ぜんざい問答をした覚えがゴザイマス!(笑)
返信する
いと~ (cyaz)
2013-01-11 21:51:58
mayumiさん、こんばんは^^

子供のころは大晦日に餅をついて、出来立てを
色んな薬味で食べたことが思い出されます。
今は色気なくサトウの切り餅が重宝していますが(笑)
ぜんざいも子供のころはよく食べましたが、
今はあまり食べなくなってしまいました。
何故かなぁって考えたら、かみさんが小豆ダメだったんです><
ついでにウナギもダメなので、食卓にあがることはないのです・・・いと悲し。
返信する
ふりかけ屋さんへ (mayumi)
2013-01-11 22:31:57
関東だと、お汁粉の中に 御前汁粉とか田舎汁粉とか 分類があるって感じで、
善哉は 全く別物なんですョね。
しるこは おやつで、善哉は食事なんだとか。
まぁ、言葉の違いだけなんです。

神楽坂の「紀の善」お奨めデス。
紀の善の「粟ぜんざい」、機会があったら 一度召し上がってみて♪
私のイチオシは 抹茶ババロアだけど

返信する
cyazさんへ (mayumi)
2013-01-11 22:47:12
cyazさん こんばんは♪

そういえば、私も 子どもの頃は 小豆餡がからきしダメでした。
鰻がダメだったことは 未だ嘗てありませんが、どじょうは未経験だヮ(*^m^*)
芋・栗・かぼちゃ... 未だに ちょっぴり気合いを入れなきゃならない時があります

夫の実家は、旧知の方が大々的に餅つきをなさるので、それを分けて戴くのが常で
私の実家は、昔は 母の実家の餅でしたが、今は 地元の餅屋の物です。
今年は 自宅用に分けて貰わなかったので、個包装の切り餅を買いましたが、
画像の餅は 昨日店頭で見掛けた 個包装の丸餅
返信する
mayumi さんへ (けんちゃん&さっちゃん)
2013-01-12 08:14:05
鏡開きのおぜんざい美味しそうですね。
此方では1月15日にするようです、けんちゃんに甘みを抑えて作りましょう。
返信する
さっちゃんへ (mayumi)
2013-01-12 08:24:56
お餅が かみ切りづらい様なら 白玉や 団子を使うといいかもョ(^^)b
返信する

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事