例えば、私が 王子の年齢を聞かれたとすると「じゅうしち」と答えるわけですが、今時の‘若い衆’は ですね、ほぼ全員「17」は「じゅうなな」って読むんじゃないかと思うんです。平板なアクセントで♪
そりゃまぁ、「17才」とか「17本」とか 助数詞が付く時は、もちろん「じゅうなな」です。だからって、単独の数字として「7」は やっぱり「しち」じゃないかな...って思うんだけど、これを「乱れ」と見るか「変化」と見るか...。
一方、自分の歳を答える時...
私は「よんじゅうご」って言うのが常ですが、私より目上の方になると、これは「しじゅうご」じゃないかしら...と思うわけです。なるほど、言葉は 遷ろうね。
で...
ハタと気付いた、『忠臣蔵』。
今時の若い衆にとって「四十七士」は、
さしずめ「よんじゅうなな士」じゃね?
そりゃまぁ、「17才」とか「17本」とか 助数詞が付く時は、もちろん「じゅうなな」です。だからって、単独の数字として「7」は やっぱり「しち」じゃないかな...って思うんだけど、これを「乱れ」と見るか「変化」と見るか...。
一方、自分の歳を答える時...
私は「よんじゅうご」って言うのが常ですが、私より目上の方になると、これは「しじゅうご」じゃないかしら...と思うわけです。なるほど、言葉は 遷ろうね。
で...
ハタと気付いた、『忠臣蔵』。
今時の若い衆にとって「四十七士」は、
さしずめ「よんじゅうなな士」じゃね?
季節はずれで m(._.)m