goo blog サービス終了のお知らせ 

たまごのなかみ

千葉県北西部在住。映画・観劇、近隣のこと。毎日 元気に機嫌良く♪

高砂名物‘にくてん’を食す

2007年05月11日 14時00分03秒 | 
にくてん = 肉天? 豚肉の天麩羅...??? って思っちゃいますよね。それが ちょっと違うんです。
が、お勤め時代に よく食べたという にくてん...。はて...???


これが にくてん だっ☆


     粉もん類・お好み焼き科に属する食品
     生息地・・・・・兵庫県高砂市周辺
     特徴・・・・・・混ぜ焼きにしない
     必須アイテム・・牛スジ・こんにゃく・じゃが芋

クレープ状に敷いた生地の上にキャベツなどを載せていく 広島焼きによく似た焼き方なのですが、生地自体は 広島の物より濃度があり、このもっちり感と じゃが芋のほっこり感がウリの様です。戦後、関東煮(おでん)の具を お客の注文に応じて刻んで混ぜたのが始まりだとか。焼き上がったら 二つ折りにして提供するのが常です。だからイメージキャラクターも こんな感じ。


今回入ったお店では、オタフクソースが使われていて 広島育ちの私の口に バッチリでした♪ 加古川のニッケパークタウンフードコートでも にくてん食べられるんだって。 また、食べに行こうね♪

高砂市商店連合会では、このにくてんを広めるべく‘にくてん喰わん会’を組織してPRを展開中。...なのですが、全国レベルでの知名度は いまひとつ。みなさん、広島焼き そして加古川名物かつめし共々 どうぞ御贔屓に☆
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする