対策急がれる「小1プロブレム」 4校に1校で発生!?
数字に上がっていないだけで、小1では今や授業中の立ち歩きぐらいでは驚きませんね。
廊下まで出てようやく「ちょっと変かな」と言った具合。何しろ親が変だと思っていないですから。幼稚園のように校内の様子を逐一報告する時間もゆとりもないですし、保護者もいじめられる心配こそすれ、それ以外の行動は結構無頓着です。文句は言うけど協力はしない。そのまま子どもにうつってますよお母さん!
と、声を大にして言いたい今日この頃。
数字に上がっていないだけで、小1では今や授業中の立ち歩きぐらいでは驚きませんね。
廊下まで出てようやく「ちょっと変かな」と言った具合。何しろ親が変だと思っていないですから。幼稚園のように校内の様子を逐一報告する時間もゆとりもないですし、保護者もいじめられる心配こそすれ、それ以外の行動は結構無頓着です。文句は言うけど協力はしない。そのまま子どもにうつってますよお母さん!
と、声を大にして言いたい今日この頃。