
今日は久しぶりにMTBに乗るつもりだったが前日に新しいハイキングシューズが届いたので慣らしも兼ねてハイキングに変更した。
ここ最近は熊野古道の滝尻王子から熊野本宮までのハイキングの為に歩きメインで行動していた。
しかし、左腰・左くるぶし・左膝関節に問題があるので距離を短くして一泊二日で行けないか模索している。

登山靴ではくるぶしの痛みに耐えれないのでローカットシューズを探すが梅田の某店の店員の接客に腹が立ち買わずに帰る。
でもまぁ、店員の言うことにも一理あるのでザ・ノースフェイスのバレンス・ミッドを購入した。
軽量でソールが柔らかく履き心地も快適だ。
インソールも昔よりは良くなっているので一度歩いてから交換するか考えよう。

高野山町石道は壇上伽藍と慈尊院を23.5Kmで結ぶロングハイキングコースだが人気はある。
女人高野とも呼ばれる慈尊院に壇上伽藍から数えて180基目の石柱が建っている。

180基から5時間掛けて到着。
1基目はこんな見落としてしまいそうな場所に建っている。
以前歩いた時は膝も痛めたし疲労困憊だったが今日は疲労を感じるだけだった。
このシューズが良いのか。これなら滝尻王子から歩けるのではと欲が出てきた。
24Kmも山中を歩いていると色々と考えてしまう。
高野山、吉野・大峰、伊勢、そして熊野。
それぞれの特徴や生い立ちなんかも考える中、自分はどうして熊野に惹かれるか。
よし、答えを探しに熊野に行くか。

ここ最近は熊野古道の滝尻王子から熊野本宮までのハイキングの為に歩きメインで行動していた。
しかし、左腰・左くるぶし・左膝関節に問題があるので距離を短くして一泊二日で行けないか模索している。


登山靴ではくるぶしの痛みに耐えれないのでローカットシューズを探すが梅田の某店の店員の接客に腹が立ち買わずに帰る。
でもまぁ、店員の言うことにも一理あるのでザ・ノースフェイスのバレンス・ミッドを購入した。
軽量でソールが柔らかく履き心地も快適だ。
インソールも昔よりは良くなっているので一度歩いてから交換するか考えよう。

高野山町石道は壇上伽藍と慈尊院を23.5Kmで結ぶロングハイキングコースだが人気はある。
女人高野とも呼ばれる慈尊院に壇上伽藍から数えて180基目の石柱が建っている。

180基から5時間掛けて到着。
1基目はこんな見落としてしまいそうな場所に建っている。
以前歩いた時は膝も痛めたし疲労困憊だったが今日は疲労を感じるだけだった。
このシューズが良いのか。これなら滝尻王子から歩けるのではと欲が出てきた。
24Kmも山中を歩いていると色々と考えてしまう。
高野山、吉野・大峰、伊勢、そして熊野。
それぞれの特徴や生い立ちなんかも考える中、自分はどうして熊野に惹かれるか。
よし、答えを探しに熊野に行くか。
ようやく腰痛も取れてきたので、
何かしたいのです。
歩くようにしないとなーと思うこのごろです。
祈祷したんやね。一安心ですな。
今日はサーマレストの最軽量マットとトレッキンググローブとベストとドライフーズとサプリメントを購入し、熊野古道トレッキングの道具の準備が整いました。
今、必死にテーピングの方法や筋トレに励んでいます。
後は体調と天候しだいで実行します。
やはり縁の深い熊野本宮大社で祈祷してもらうのが良いと思っていましたが、やっと叶いました。