KAMATA CYCLE

子供の時から自転車に乗り続けて現在でもMTBを中心に活動しています。

1月3日 山上ヶ岳登山

2013年01月05日 14時11分21秒 | OUTDOOR

 去年に引き続き今年も1月3日に山上ヶ岳へ雪山登山へ行った。

メンバーは去年共に行ったこっしーと雪山初体験のTAKE氏の3人で行く事になった。

弁天町駅前に6:00に集合して阪神高速と南阪奈道路を走行して奈良県に入る。

順調に走行し下市の町を抜けて山間部に差し掛かった時、

こっしーから「あれ?最終コンビニは?」・・・あっ忘れた!

Uターンしてコンビニまで戻り無事に昼食を購入し再び登山口を目指す。

天川川合の手前から積雪があったが去年に比べたら俄然少ない。

 登山口には8:10頃に到着し準備を始めた。

積雪も少なく、気温は氷点下4℃だが風も穏やかで雪も粉雪程度で予想よりも条件が良かった。

 8:20にスタートし女人結界門を潜り聖域へと入っていった。

積雪が無いから歩き易いや。

でも、ある程度高度が上がると積雪が少ない分、地面の氷が表に現れていた。

そしてついにTAKE氏が氷の餌食に・・・

アイゼン履こうかな・・・

 お助け水の手前には大きな氷柱が地面と接していた。

自然の芸術やな。冬ならではの現象だ。

 今年のお助け水の場所、積雪も無く歩き易い。

 去年のお助け水の場所・・・違い過ぎる・・・

去年は大変やったなぁ、と思いかえしてしまった。

 10:05に洞辻茶屋に着く。

稜線に出ると風があり更に寒く感じた。

不動明王・・・去年は抜けるような青空だったなぁ。

今日は寒そうだった。

 小さいながらも樹氷が着いていた。

 茶屋前で記念写真。

 高度が上がると樹氷の規模も大きくなる。

 苦しい階段を登ると大峯山寺の宿坊が見えた。

あと少しだ。

 西の覗から覗き込む二人。

 大峯山の向こうに大日岳と稲村ヶ岳が見える。

空にはどんよりした雲はあるが降雪は無く、展望もあった。

 小さいながらも雪庇。

この位の小さな雪庇は怖くないと飛び降りて停止の練習をするこっしー。

 11:15大峰山寺の御堂前に着く。

今日はあまり登山している人が少ないな。

天気予報が悪いからかな?

登山の条件なら去年の方が悪かったと思うが・・・

 すっかりガスに包まれた山頂のお花畑で記念写真。

寒過ぎるから早々に御堂の影へ逃げ込む。

 お昼はスープポットに容れた、おでんとおにぎり二つ。

こっしーは去年の経験を生かし凍ったたこ焼きからスープポットにスープを入れていた。

TAKE氏はこっしーのアドバイスで愛妻弁当にカイロを4つ張り合わせアルミ箔で包み新聞紙で包んでいたがカイロの酸欠を招き少し暖かさを失っていたようだ。

あまりにも寒いので気温を見てみたら・・・氷点下10℃・・・寒いわ!

 11:50寒いので下山を開始。

積雪が少ないとアイゼンの爪が石にあたりバランスを取り難いなぁ。

捻挫しそうやわ。アイゼン外したいが路面が凍ってるから怖い。

取りたいが取れない状態で下山していたが、ついにアイゼンを外す事にした。

危険な個所はまだあったが慎重に下れば大丈夫だろうとの判断で外したら

解放感の凄い事!足が軽いわ。

駐車場までもう少しというところで油断したのかTAKE氏がスリップしたが、

TAKE氏曰く「あぶなぁ、もう少しでコケルとこやった。」と・・・

「いや、あれはコケテいたよ。」と訂正した。でも何もなくて良かった

あのこけ方は危ないからなぁ。手を怪我しなくて良かった。

これも大峯山の御利益かな。

  14:05無事に下山。

今回は気象条件は悪かったが積雪が少なくて登り易かったなぁ。

その為、翌日には三人共、難波のジムで会った。

みんなタフやなぁ。

 

※DATA 弁天町駅前6:00-8:10駐車場8:20-10:05洞辻茶屋-11:15大峯山寺11:50-14:05駐車場-16:20堺駅前

 


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お疲れ様 (こす)
2013-01-06 23:31:24
いい写真ぞろいです。
いただきます。
返信する
お疲れ様でした。 (kamach)
2013-01-07 06:24:09
今年は雪が少なく登り易くて助かりました。
来年も行きましょう。

写真のフルサイズ版を適当に選別して送ります。
返信する

コメントを投稿