goo blog サービス終了のお知らせ 

ジャン・アレチボルトの冒険

ジャンルを問わず、思いついたことを、書いてみます。

巨人、1勝2分でも優勝マジック点灯 8月13日(月) ~ マジックから見るプロ野球

2012-08-13 22:42:17 | 野球
最終順位が相手を上回ることへの「上位マジック」と、直接対決で相手に何勝すればマジックが出るかを表す「上位マジック点灯指標」を中心に、プロ野球のペナントレースを眺めます

<中日・巨人3連戦での優勝マジックの点灯可能性>

明日から始まる中日と巨人の3連戦は、優勝マジックが点灯する可能性のあるセリーグの天王山。勝敗結果とマジック点灯の関係は以下の通り。巨人は3連戦終了後、残り42試合となる。

巨人(勝) 中日(勝) 引分け マジック 点灯指標
3 0 0 M34 -1.3
2 0 1 M35 -0.8
2 1 0 M36 -0.3
1 0 2 M36 -0.3
1 1 1 ---- 0.3
1 2 0 ---- 0.8
0 0 3 ---- 0.3
0 1 2 ---- 0.8
0 2 1 ---- 1.3
0 3 0 ---- 1.8
「M」は点灯するマジック数、「----」はマジックが点灯しないことを表す。

中日はかりにこの巨人3連戦で優勝マジックを阻止出来たとしても、それが3連勝以外であれば、今週中にマジックが点灯する可能性が残ったままになる。出来れば「最低でも3連勝」を目指したい。

<明日の試合予定>

7 勝 16 回戦 7 勝
阪神 18:00 横浜
長野オリンピックスタジアム

7 勝 16 回戦 5 勝
巨人 18:00 中日
ナゴヤドーム

6 勝 13 回戦 5 勝
ヤクルト 18:00 広島
広島マツダスタジアム

7 勝 16 回戦 6 勝
日本ハム 18:00 楽天
Kスタ宮城

7 勝 14 回戦 4 勝
西武 18:00 オリックス
ほっともっとフィールド神戸

8 勝 16 回戦 5 勝
ロッテ 18:00 ソフトバンク
福岡ヤフードーム

リーグ内の同一カードは24回戦まで

<上位マジックの点灯動向と優勝・CS出場確率>
2012年8月13日22:00現在

セリーグ
チーム 勝率 V率 CS率
1 巨人 0.659 --- 45 86.0 99.95*
中日 1.8 [9]、広島 -2.7 [9] (M 31, 0.689)、ヤクルト -2.4 [10] (M 31, 0.689)、阪神 -8.9 [6] (M 22, 0.489)、横浜 -7.3 [11] (M 20, 0.444)

2 中日 0.598 5.5 44 13.9 99.6
巨人 7.3 [9]、広島 -0.9 [7] (M 36, 0.818)、ヤクルト -1.1 [7] (M 36, 0.818)、阪神 -4 [10] (M 27, 0.614)、横浜 -4.4 [11] (M 25, 0.568)

3 広島 0.5 8.5 45 0.1 60.1
巨人 11.7 [9]、中日 7.9 [7]、ヤクルト 5.9 [12]、阪神 -0.7 [8] (M 36, 0.8)、横浜 -1.1 [9] (M 34, 0.756)

4 ヤクルト 0.483 1.5 48 0.05* 39.3
巨人 12.4 [10]、中日 8.1 [7]、広島 6.2 [12]、阪神 0.9 [11]、横浜 -1.5 [8] (M 38, 0.792)

5 阪神 0.4 7.5 44 71.2 0.9
巨人 14.9 [6]、中日 14 [10]、広島 8.7 [8]、ヤクルト 10.2 [11]、横浜 3.7 [9]

6 横浜 0.36 3.5 48 80.3 0.1
巨人 18.3 [11]、中日 15.4 [11]、広島 10.1 [9]、ヤクルト 9.5 [8]、阪神 5.4 [9]


パリーグ
チーム 勝率 V率 CS率
1 日本ハム 0.543 --- 44 45.8 87.3
ロッテ 4.9 [10]、西武 3.7 [8]、ソフトバンク 1.9 [8]、楽天 2.7 [9]、オリックス 0 [9]

2 ロッテ 0.523 2 46 24.5 70.7
日本ハム 5.2 [10]、西武 4.4 [9]、ソフトバンク 2.6 [9]、楽天 4 [11]、オリックス -0.8 [7] (M 38, 0.826)

3 西武 0.517 0.5 48 17.7 64.8
日本ハム 4.4 [8]、ロッテ 4.7 [9]、ソフトバンク 2.7 [9]、楽天 4 [11]、オリックス 1.4 [11]

4 ソフトバンク 0.495 2 44 7.0 40.1
日本ハム 6.2 [8]、ロッテ 6.5 [9]、西武 6.4 [9]、楽天 4.9 [9]、オリックス 2.2 [9]

5 楽天 0.483 1 48 4.7 30.8
日本ハム 6.4 [9]、ロッテ 7.1 [11]、西武 7 [11]、ソフトバンク 4.2 [9]、オリックス 1.4 [8]

6 オリックス 0.446 3.5 44 0.4 6.3
日本ハム 9 [9]、ロッテ 7.8 [7]、西武 9.7 [11]、ソフトバンク 6.9 [9]、楽天 6.7 [8]

<表の見方>

1行目 (色枠) 左から
順位、チーム名、勝率、ゲーム差、残り試合数、優勝確率 (%)、クライマックスシリーズ出場確率 (%)

「99.95*」は 99.95 % 以上でかつ 100 % より小さい
「100x」は 100 % を表し、2千万回の試行で2千万回起こったことを示す
「0.05*」 は 0.05 % 未満かつ 0 % より大きい
「0x」 は 0 % を表し、2千万回の試行で0回だったことを示す

青の数字は残り試合を全敗する条件での優勝(CS出場)確率 (%)
赤の数字は残り試合を全勝する条件での優勝(CS出場)確率 (%)

2行目以降 各チームごとに
相手チーム名、上位マジック点灯指標、[残りの直接対決試合数]、(M 上位マジック, 上位確定に必要なこれからの最高勝率)

赤色 そのチームへ上位マジックを点灯した
青色 そのチームから上位マジックを点灯された

ピンク色 そのチームへ上位マジックを点灯しかけている
ライム色 そのチームから上位マジックを点灯されかけている

「上位マジック点灯指標」と「優勝確率」「CS出場確率」については、このページに詳しい説明があります。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする