goo blog サービス終了のお知らせ 

はりさんの旅日記

気分は芭蕉か司馬遼太郎。時々、宮本常一。まあぼちぼちいこか。
     

丹波で散り始めの桜を楽しみました

2025-04-20 18:15:15 | 桜の旅
4月14日は丹波市にある常勝寺を訪ねたのですが、その道中の桜も綺麗でした。
訪れた時は、見ごろが過ぎて散り始めといった状態でしたが、来年は満開の頃に丹波を走りたいと思いました。

まずは川代公園です。
篠山川に吊り橋が架けられていました。


吊り橋の向こうはキャンプ場のようでした。


なかなか良い景色で、お弁当を食べている方もいました。


ちょっとした渓谷美が味わえました。この辺り、恐竜の化石も出るようでした。




県道77号(川代恐竜街道)が国道176号に出会うあたりに、ちょっとした桜のスポットがありました。


小さな川の両岸に桜が植えられています。


こんな光景が丹波ではいたる所で見られました。


桜のトンネルが美しかったです。


野鳥もいました。


大きな桜の木もありました。


桜の下に駐車スペースがありました。我が愛車も12万キロを超えました。




最後は篠山城です。


ここも見ごろは終わったようですが、満開の頃は綺麗だったことでしょう。


丹波篠山へはお昼を食べるために立ち寄ったので、お城の桜は城外から撮影しました。


来年は、桜が満開の頃には篠山城にも訪れたいと思いました。



※訪問日 2025.4.14


最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (takayan)
2025-04-21 09:54:41
おはようございます。
渓谷と吊り橋と桜、いい風景ですね。
川の両側からせり出す桜は見応えがあります。
丹羽には桜の名所が多くるのですね。
篠山城の桜も良さそうです。
来年の春は丹波篠山城も撮影ポイントの一つでしょうかね。
返信する
Unknown (はりさん)
2025-04-21 11:10:47
takayanさん
こんにちは。
これまで丹波方面には注目してこなかったのですが
桜の頃に訪れてみるのも良い所だなと思いました。
篠山城の桜も見応えがありそうでした。
行きたい所がどんどん増えますね(笑)
いつもありがとうございます。
返信する
Unknown (よっちん)
2025-04-21 11:59:07
篠山城の桜は
一度見に行ったことがあります。
お堀沿いの桜が見事でした。

丹波篠山がいい街ですよねぇ。

応援ぽち
返信する
Unknown (はりさん)
2025-04-21 16:47:19
よっちんさん
こんにちは。
篠山城に桜を見に行かれましたか。
よっちんさんが言うなら間違いないですね。
来年は桜が見頃の頃に行きたいです。
丹波篠山の町並みも素敵ですね。
いつもありがとうございます。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。