goo blog サービス終了のお知らせ 

はりさんの旅日記

気分は芭蕉か司馬遼太郎。時々、宮本常一。まあぼちぼちいこか。
     

万博公園に咲く春の使者たち

2021-01-29 19:39:39 | 花めぐり
今年のアイスチューリップは、やっと咲きはじめたところのようでした。
昨年は1月14日に訪れたのですが、今年以上に咲き誇っていました。
やはり昨年がいかに暖冬だったかというのがわかりました。


アイスチューリップは太陽の広場に植えられています。




咲くのが、早いだの遅いだのと勝手なことを言っていますが、栽培するのは大変なことだと思います。




太陽の塔と一緒に写したいのですが、微妙な位置に咲いています。




寝っころがって写すわけにもいかず、カメラを地面に置いて撮影しました。




ここでは標準レンズよりは望遠レンズが活躍します。




来週には見ごろを迎えるでしょう。




アイスチューリップも春の使者といえるでしょう。




野鳥を探して園内を歩きましたが、カラスばかりでした(笑)ベンチもどこか寂しげです。




山茶花もそろそろおしまいでしょうか。




日本庭園にやって来ました。ここではこの時期ならではの花に会えます。




「まず咲く花」、マンサクです。




毎年ここに来て、春の使者を鑑賞します。




春が来たなと感じる一方、桜が咲くまではあと2ヶ月もあります。本当の春は、まだまだ先のようです。




こちらは蝋梅ですが、万博公園は咲くのが遅いようです。




※訪問日 2021.1.28