goo blog サービス終了のお知らせ 

はりさんの旅日記

気分は芭蕉か司馬遼太郎。時々、宮本常一。まあぼちぼちいこか。
     

浜大津をぶらりand撮り鉄

2021-01-26 19:05:05 | 知らない街をぶらり
琵琶湖の旅の最後は浜大津にやって来ました。


大津港から眺める、海のように広い琵琶湖です。夏には「びわ湖大花火大会」が開かれます。




ビアンカ号が停泊していました。ミシガンが見たかったのですが、姿が見えませんでした。




大津港から見る比叡山です。




大津港は古代から湖上運送の拠点として栄えました。




大津港周辺の商業施設が絵になりました。




最後にびわ湖浜大津駅に近くにやって来ました。大津港からは5分ほどです。
ここに来たのは、京阪京津線を撮るためです。びわ湖浜大津駅に入ってくる(出て行く)電車を撮りたかったからです。

電車がやって来ました。見ての通り路面を走っています。これは路面を走る電車としては最長だそうです。




いよいよ見ものの急カーブに突入です。R43メートルの小回りカーブです。




この京津線には凄いところが沢山あります。逢坂山を越える時に61パーミルの急勾配があるというのもその一つです。登山電車といってもいいでしょう。




京津線には乗り鉄は何度かしたことがあるのですが、いつの日か御陵駅からびわ湖浜大津駅までの区間を撮り鉄したいと思っています。




こちらは石山坂本線です。坂本比叡山口駅からの電車がやって来ました。




旅の最後は、京阪電車の撮り鉄でした。
知ったかぶりを書きましたが、専門家のtakayanさんに笑われそうです。

※訪問日 2021.1.18