沖縄の魅力はやはり海でしょう。
本州では見ることができない、碧い海を求めてオキナワにやって来たのですが‥。
備瀬のフクギ並木の道はどこまでも続いていました。

こんな素敵な並木道があることを今回初めて知りました。

南国らしい花が咲いていました。

あいかわらず名前はわかりません。

古民家をぬけて海に向かいます。

そして、海にやって来ました。

向こうに見える島は、美ら海水族館からも見えていた伊江島です。

少しだけ青空も見えるのですが、太陽が照らないことには海も輝きません。

海の色は冴えませんが、それでもオキナワの海はやはりキレイです。

美しい渚でした。

ハイビスカスの咲く備瀬の浜でした。

このあと、次の目的地の今帰仁城に向かいました。
光り輝く海にはお目にかかれませんでしたが、この時期の沖縄はこういう天気が多いそうです。
私が沖縄に行く少し前に、ブログ仲間の錫杖さんが宮古島を旅していました。輝く碧い海を見たい方は「錫杖流」をご覧ください。
※訪問日 2020.1.29
本州では見ることができない、碧い海を求めてオキナワにやって来たのですが‥。
備瀬のフクギ並木の道はどこまでも続いていました。

こんな素敵な並木道があることを今回初めて知りました。

南国らしい花が咲いていました。

あいかわらず名前はわかりません。

古民家をぬけて海に向かいます。

そして、海にやって来ました。

向こうに見える島は、美ら海水族館からも見えていた伊江島です。

少しだけ青空も見えるのですが、太陽が照らないことには海も輝きません。

海の色は冴えませんが、それでもオキナワの海はやはりキレイです。

美しい渚でした。

ハイビスカスの咲く備瀬の浜でした。

このあと、次の目的地の今帰仁城に向かいました。
光り輝く海にはお目にかかれませんでしたが、この時期の沖縄はこういう天気が多いそうです。
私が沖縄に行く少し前に、ブログ仲間の錫杖さんが宮古島を旅していました。輝く碧い海を見たい方は「錫杖流」をご覧ください。
※訪問日 2020.1.29