goo blog サービス終了のお知らせ 

はりさんの旅日記

気分は芭蕉か司馬遼太郎。時々、宮本常一。まあぼちぼちいこか。
     

沖縄の旅(備瀬のフクギ並木)

2020-02-02 18:25:25 | 南の島
美ら海水族館から車で5分もかからない所に、備瀬のフクギ並木はありました。
それほど大きな看板が出ているわけでもなく、見逃してしまいそうな所でした。

フクギ並木の向こうに青い海が見えました。海岸には後で行くことにしました。



この時は太陽が出ていて、いい感じだったのですが。



南国の風情がただよいます。



このフクギ並木は,防風林の役割をしているそうです。古いものは樹齢300年以上もあるそうです。



これも南国の風情です。



古民家もありました。



昨年11月の石垣島の旅では、古民家をよく見ましたが、沖縄本島では少なくなっているのでしょうか。



フクギは漢字で「福木」と書き、幸せを招く木といわれているそうです。



砂岩で作られた古い壁だそうです。



ニャンもいました。



観光客も少なく、ゆっくり散策することができました。



このあと、もう少し並木道を散策して海岸に行きました。次回につづきます。

※訪問日 2020.1.29