やっぱり幸せ♪

日常の色んなこと、特に発達障害を持つ息子との素晴らしき日々を綴っていきたいと思います。

15歳の決断

2020年12月18日 | 日記(息子・中学生)

7日、息子が15歳になりました。

 

体はとうに私の背を超え、どんどん大きくなっていくのですが、内面は逆に幼くなっていくようで、一人で留守番することも難しく、一人で眠ることも出来ません。

 

それでも、15歳。

あと3ヶ月もすれば、中学校を卒業し、その先に進まなくてはなりません。

 

昨日、進路懇談会がありました。

そこで、私立高校の受験校を決めなくてはならないのですが、息子は、近くの全日制の普通校を専願で受験することを決めました。

 

私の意見も聞かれましたが、

「専修学校の方が、単位数も少ないし、不登校経験者が半分くらいいて、そういう対応を普通にしてもらえるので、無理せず通えるのではないかと思ったのですが、結局は、〇〇が行きたいという学校を受験するのが一番なのかなと思いました。」

と、答えました。

 

私立の高校は、3年間の評定より、当日のテストの結果を重視する学校が多いそうです。

もちろん、これから担任の先生が受験校と行う教育相談で、評定が付いてなかったり低い理由、学校へ通えなくなった経緯、本人の通いたいという意思、息子に必要なサポートなどを伝え、その上で「受け入れ出来ない」と言われた場合は、受験校を変更しなければなりません。

その場合、フットサル部のある高等専修学校を第二希望として決めています。

 

これから受験に向けて息子がやらなければならないことは、気負わず、出来ることをやっていくこと。

「出られる授業や補習に出ながら勉強し、過去問を解いたりして試験の対策もしていこう。」

と、冬休みにサッカー部仲間と担任の先生とで行う補習も提案してくださいました。

 

この2学期、息子は体育大会や修学旅行に参加したり、国数英の基礎クラスの授業に出られる回数も増え、幾つかの課題も提出することが出来たので、1学期は9科の評定で「4」しかなかったのが、「11」と増えていました。

 

担任の先生は、

「頑張ってきたことが、こうして結果になって表れてきている。」

と、息子をほめてくださいました。

 

不登校前を考えると「32」あった評定ですが、そんなことを考えても意味がありません。

息子がこつこつと、今、積み上げている結果こそが大切です。

 

担任の先生は、

「通いたい学校が見つかったことは、素晴らしいこと。

〇〇が◇◇高校に楽しく通っているのが、先生には想像できる。」

と、言ってくださいました。

 

私も、そんな風に声をかけてあげられたら素敵だなぁと思いました。

 

でも、その日も、息子は全く勉強が出来ませんでした。

勉強をしようとすると、分からないことだらけで不安が強くなって、余計に調子が悪くなってしまうのです。

そして、今日も調子が悪いまま登校出来ず、基礎クラスの授業も受けられませんでした。

 

あ~、なるようにしかならない!

息子の決断を応援するまでです!!



最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (2020)
2020-12-18 17:02:27
こんにちは。お疲れ様です。
息子さん 志望校 しぼられてきましたね!
あとは、受験するのみです。
私立だと そろそろかな…
頑張って下さいね!
我が家の長女は私立高校でした。
ランク分けされている高校でしたが、出席日数(3分の1以上欠席しないとか)さえ大丈夫なら、私立はその先の進学も推薦枠が多いし、高い授業料ですか 先生達も進級、卒業できるように ちゃんと考えてくださってましたよ!自分の意思で辞めた子意外は進級出来ないとか卒業出来ないとか…聞いたことがなかったです。
義務教育ではないので 不安はあるかと思いますが、案外 義務教育と変わりませんから(笑)
もちろん学校色にもよるでしょうが、義務教育よりのびのび出来たり、視野が広がったり…高校からの方が楽しいってこともたくさんあるので…
今は大変な時期でしょうが、なるようになります!
春には新しい道で 楽しめることを想像しながら親子で乗り切って下さいね!
応援してます!💪
返信する
Unknown (ひつじ)
2020-12-18 17:16:56
こんにちは。
我が家の子ども達は、公立中学時代が最もしんどい時期でした。現在ひとりは社会人ですが、学校と違って社会はずっと多様性に富んでいて様々な選択があると思います。行きたいと思える場所を息子さんが選べてよかったですね。
お誕生日おめでとうございます。
返信する
Unknown (Lei)
2020-12-18 17:53:18
こんばんは♪
お誕生日、おめでとうございます🎊
志望校が決まったんですね。
自分で行きたい学校を決められて、良かったですね。
少しづつ、頑張ってきたんですね。
また、環境が変われば、息子くんも卒業を目標に、頑張ってくれると思います。
ウチの息子は、いつその目標に辿り着くのか、、、
応援してますね。
返信する
2020さんへ (justyblu)
2020-12-19 09:54:11
2020さん、ありがとうございます!

息子が、「高校へ行きたい!」という意思を持って、
たとえわずかな時間でも勉強を始めているので、
応援しないわけにはいきませんね!

>自分の意思で辞めた子意外は進級出来ないとか卒業出来ないとか…聞いたことがなかったです。

なんだかちょっと不安が和らぎました。

>義務教育よりのびのび出来たり、視野が広がったり…高校からの方が楽しいってこともたくさんあるので…

息子がそういう高校生活を送れたらと思うと、それだけで泣きそうになります。
返信する
ひつじさんへ (justyblu)
2020-12-19 10:14:10
ひつじさん、ありがとうございます!
志望校の決定は、15歳になって、最初の大きな決断だと思います。

中学校は、ひつじさんのお子さんもしんどい思いをされていたのですね。
課題の多さといい、思春期特有のしんどさといい、多分、ぎりぎりのところで頑張り続けているお子さんがたくさんいるのだと思います。

色んな学校に行って、色んな人の話を聞いて、息子自身も悩んで、高校生活を想像して決めたと思うので、その希望が叶うよう応援していこうと思っています。
返信する
Unknown (2020)
2020-12-19 10:40:29
おはようございます!
再びごめんなさい😅

義務教育では出来なかった(アルバイトや買い食い😁)だって 出来ますよ~
娘はアルバイトしませんでしたが、短期でも何かしらのアルバイト経験がある子の方が多いと思います💧
部活前には皆でコンビニ行ったり、終わったらラーメン食べて帰る男子とか😅
まず 学校に携帯やお金持参ですからね😅
そういうことからも 子供達は急に大人っぽくなるのでしょうね~
男の子なんて、どんどんカッコよくなって、優しいし、頼りがいあるから羨ましかったもの😁
スポーツしている姿なんて惚れ惚れしますよ~(笑)
うちの根暗な娘でさえ、何だか のびのびしてました。
長女は学校嫌いな子(きっと女子の集団生活が苦痛なタイプ(笑)💧)でしたが、高校が1番楽しかったって言ってます😊
今も高校時代の友達とは定期的に会ってますよ~😊
卒業後にメイクして高校にも遊びに行って、元担任にランチご馳走になってました😅学校嫌いな子だったとは思えない😅
勉強は、赤点の子は 学校側がちゃんと補習授業をしますから、余程の学校(慶応とか学習院みたいな)じゃないかぎり、本当に大丈夫!
毎年、3月の公立試験が終わった時期の中3の子は、晴れ晴れして歩いているのが印象的です😊

春が楽しみですね~!😊
頑張って息子くん💪

再び、失礼致しました
返信する
Leiさんへ (justyblu)
2020-12-19 10:42:15
Leiさん、ありがとうございます!

やっぱり一番行きたい高校は、近くの普通校でした。

受験勉強が出来るのか?
落ち着いて試験が受けられるのか?
3分の2以上登校できるのか?

過保護だと思われますが、心配は尽きません。
息子の頑張りたい気持ちなど、すぐに不安に踏みつぶされてしまいますから。

これからも、もどかしくて、残念で悔しい思いと、泣きそうなほど嬉しい瞬間を私に味わわせてくれながら、ゆっくり進んで行くのでしょう。

Leiさんの息子さんも、一歩一歩確実に進んでいると思います!
返信する
2020さんへ (justyblu)
2020-12-19 10:57:57
2020さん、おはようございます。
ありがとうございます!

楽しそうな高校生活、
なんだかウキウキしてきます。
そういう高校生活を息子が送れたら嬉しいです。

自分の高校生時代は母親が癌で闘病中だったこともあり、勉強するのもやっとという感じだったので、勉強でも遊びでも何でも、高校生時代を充実して過ごしてほしいという思いがあります。

長女さん、楽しかったという高校生時代・・・宝物ですね!
返信する

コメントを投稿