やっぱり幸せ♪

日常の色んなこと、特に発達障害を持つ息子との素晴らしき日々を綴っていきたいと思います。

10分だけのカウンセリング

2018年03月31日 | 息子の広汎性発達障害と強迫性障害、適応障害

26日に、息子のメンタルクリニックに行ってきました。

カウンセリングの先生が3月いっぱいでクリニックを辞められることもあり、息子のカウンセリングの前に少しだけお時間をとってもらいました。

 

卒業式の1週間前ぐらいから、また不安が強くなってしまったこと、

春休みに入って少し落ち着いたようで、中学のサッカー部で頑張れるように毎日トレーニングをしていること、

トレーニングで思うようにタイムや回数が伸びないと、気持ちが不安定になってしまうこと、

もし、サッカー部でうまくいかなかったときに、息子が中学校に通い続けることが出来るだろうかと、私が不安に思っていること、

などをお話しました。

 

息子のカウンセリングの時間をとらないように「10分だけ」と私の中で決めていたので、わずかな時間しかありませんでしたが、心理士の先生からお話が聞けて良かったです。

 

先生は、私の話を聞いてくださった上で、

「〇〇君は、年齢のわりに自分のことを理解していて、『こうした方がいい』ということもよく分かっています。

その上で、自分の気持ちをコントロール出来ないことがあります。

それは、大人でも難しいことですし、なおかつ、0か100かで考えてしまう特性を持っている子は、周りの人が、『これだけ出来るようになったね』と、声かけをしたりして、『全然できない』という意識を『こんなに出来ている』に変えてあげることが必要です。

〇〇君は、徐々にそれが分かりつつあると思います。

それに、調子が悪くなってもこんなに短期間で落ち着いてきたことは、回復力がついているということだと思います。」

と。

 

ついつい調子が悪くなると、「また調子が悪くなってしまった」と、気持ちが沈んでしまいがちですが、息子は、良くなったり悪くなったりのゆらぎの中で確実に成長しているようです。

とりわけ、「年齢のわりに自分のことを理解している」と、言われたことにはびっくりしました。

広汎性発達障害の診断を受けた小学2年生の頃は、「自我が発達していなくて、自分のことが分かっていない」と言われましたので。

 

「中学生になられ、お母さんも心配なこととは思いますが、後任の先生に〇〇君のことはしっかり引き継いでおきますので、安心してください。」

と、言われ、息子と交代しました。

 

さて、児童精神科の先生の診察では、春休みで息子の状態が落ち着いてきていることもあり、中学生活が始まっての様子を見てから薬の調整をすることになりました。

 

今回も、「リスパダールOD錠0.5mg(1錠)と、レクサプロ錠7.5mg(3/4錠)、ツムラ抑肝散加陳皮半夏エキス顆粒5g(2包)」の処方。

次の診察は、カウンセリングの先生が代わることもあり、6週間後となりました。

 

たった10分ぐらいのカウンセリング(?)でしたが、効果があるものですね。

不安で見えなくなりがちなことが、先生が言葉にして承認してくれたことで、「やっぱり息子は成長していたんだ」と、確信を持てました。

それは、「いいよ、いいよ!」と言ってくださっているようでもあり、不安だった私の心をす~っと軽くしてくれた気がします。

 

残念ながら、この先生ともお別れです。

次の先生も、息子や私にとって良い先生でありますように・・・。


通級の先生との最後の懇談

2018年03月25日 | 日記(息子・小6)

20日に、小学校の通級の先生との懇談がありました。

 

息子は、16日にすでに小学校を卒業していますが、

「中学の先生方に引継ぎを行うときに、何か話しておくべきことがあれば教えてください。」

と、聞かれました。

 

「卒業式の1週間ぐらい前から〇〇の不安が強くなってしまい、12日は3時間目から登校することになってしまいました。

中学校のサッカー部でやっていけるか、今から不安で落ち着かなくなっているようです。

5年生の時にFC(サッカークラブ)に入ってうまくいかず、うつ状態のようになったときのことがフラッシュバックしてしまったのかもしれません。

泣き出したり、不安がってしがみついてきたり、サッカースクールでも『サッカーに向いてないかもしれない』『早くスクールが終わってほしい』と、集中できなかったみたいです。

今、こういう状態であることをお伝えいただけたらと思います。」

 

先日、中学校の通級の先生とお話する機会をいただいて、サポートブックをお渡しし、こういうサポートをしていただければというお願いはしてきました。

息子が不安の強い子であることは伝えましたが、そのときは息子の調子も良かったし、「学校へ通う中でしんどいことがあるかもしれない」というぐらいに私自身も思っていました。

 

卒業式前にこんな風に調子が悪くなるなんて・・・。

 

でも、卒業式前に調子が悪くなったからこそ、中学校の先生に「こういうことがある」と伝えてもらうことが出来ました。

息子は、調子が悪くてやっとのことで学校へ行ったときでも、担任の先生に学校での様子を聞くと、

「問題なく過ごしていました。」

「楽しそうにしていましたよ。」

という返事が返ってきていました。

 

学校では気を張って過ごしていて、その分、家での不調が大きくなるのかもしれません。

先生が気付くぐらいにまでなると、息子の不調はとんでもなく大きくなっているということです。

あらかじめ、「こういうことがある」とお伝えすることは、中学の先生方が注意深く見守ってくださるきっかけになるかもしれません。

 

それから、もう一つ聞かれたのは、

「クラス分けのときに、どうしても離してほしい子はいますか?」

と、いうことでした。

 

「私から見て一緒にいるのがしんどそうに思えても、〇〇は、『一緒に話していて楽しい』と言ったりもするので、一概には言えません。

その子らと遊んで帰ってきた後は明らかに調子が悪くなって、寝込んだりすることもあるのですが、そういう付き合いも大人になるためには必要なのかな、と、思っています。」

 

「もちろん、そうだと思います。

では、こちらからは要求しませんね。」

 

「はい。誰が一緒のクラスになっても、『縁』だと思っています。」

 

通級の先生とは、1時間ぐらい色々なお話をすることが出来ました。

その中で、先生はこうおっしゃってくださいました。

 

「お母さんも、成長されましたね。

1年生の時に、通級教室でその席に座って、〇〇君からずっと目を離さず見守っていたお母さんのことを思い出します。

あの頃は、〇〇君は何も喋れず、お母さんの顔ばかり見ていましたね。」

 

「お母さんなら、だいじょうぶです。

中学校でも大変なことはあるかもしれませんが、何でも先生方に相談しながら乗り越えていってください。

特性のある子は、私の息子もそうですが、いくつになっても大変なことが多いです。

息子はとっくに成人しましたが、未だに心配は尽きませんし、それが親の務めだとも思っています。

お互いに頑張りましょう!」

 

「お母さんなら、だいじょうぶです。」

先生の一言に、なんだか本当にやっていけそうな気がしてきて、勇気をもらいました。

 

6年もの間、息子や私に寄り添い続けてくださった先生に感謝の思いでいっぱいです。

お会いするのは、これで最後になるかもしれません。

最後に私の思いを綴った手紙をお渡しして、先生とお別れしました。 

 


イメージ

2018年03月18日 | 日記

昨日、リュープリンの注射をした経過観察のための診察がありました。

 

薬のせいで生理がだらだらと2週間ぐらい続くことがあるかもしれないと聞いていましたが、もう3週間になるのに続いたままです。

何回か出血量が増えることがあり、ふわふわとしためまいや頭痛など貧血の症状があります。

 

「1回目の注射なので、人によっては1ヶ月ぐらい出血が続く人もいます。

貧血の薬に加えて、止血剤を出しますね。

2回目は、きっちり4週間後の29日、ホルモンの分泌が多くなる前に注射を打ちましょう。」

と、先生に言われました。

 

実は、頭痛のせいで息子の話をじっくり聞けないことがあります。

こだわりの強い息子は、私が「何でそんなことをいちいち気にするの?」と思うようなことをしつこく「これでいいと思う?」と聞いてきます。

そのくせ、私が「いいと思うよ。」と言っても、納得出来ないようです。

頭痛があると、息子の気持ちを受け止め一緒に考えたりすることが出来なくて、息子の言葉をさえぎってしまいます。

 

ただ、一つだけ良いこともあって、多分薬の影響だと思うのですが、夜、ぐっすり眠れるようになりました。

真夜中から朝方にかけて、下腹部や股関節の痛みが気になって眠れない日が多かったのに、目覚ましアラームが鳴るまでぐっすり眠っています。

昼間もなんだか眠いしだるいし、ぼーっとしてしてしまいますが、夜中に目が覚めないのは嬉しいです。

 

先輩ママさんが、

「筋腫が小さく小さくなっていくイメージを持つといいよ。」

と、アドバイスしてくれました。

しんどくても、筋腫を小さくする治療をしているんだと思うと頑張れるし、病は気からというから、イメージで本当に筋腫が小さくなろうとするかもしれません。

 

中学校の入学式まで、息子は長い春休み。

入学準備や部屋の片づけ、一緒にやらなければならないことがたくさんあります。

 

頭痛よ、早く消えろ~! (イメージ中。。。)

 


卒業式

2018年03月16日 | 日記(息子・小6)

いよいよ卒業の日がやってきました。

 

この1週間、息子は不安が強く、落ち着かない日々を過ごしていました。

それでも、授業を休んだのは月曜日だけで、火、水、木と始業時間までに登校することが出来ました。

そして今日、いつもの通り玄関でハイタッチし、不安な時のハグをぎゅっとしてから、

「行ってらっしゃい!」

学校へと送り出すその瞬間でした。

 

息子がぼそっと、

「ありがとう。」

と。。。

 

小学校へと送り出す最後の日に、息子からの一言。

玄関のドアが閉まるや否や、私は号泣です。

急いで卒業式に行く支度をしなければならないのに、涙が止まりません。

泣いて、泣いて、泣いて、受付の時間ぎりぎりに学校へと向かいました。

 

昨日までの春の陽気が嘘のような土砂降りの雨、そして、寒の戻り・・・。

傘を差し、学校へ向かう途中もうるうると涙が溢れてくる私は、この大雨のお陰で誰にも不審に思われずにすみました。

 

卒業式が始まる前に15分程、息子達が1年生のときからの行事の写真が映像で流されました。

そんなのを見せられたら、もう涙が止まらなくなるじゃないですか!

一つ一つの行事に、心配して、悩んで、乗り越えて・・・。

その繰り返しの中で、息子はここまで大きく成長しました。

 

よく頑張った!!

 

学校に通うことがしんどい時もあったけれど、息子が温かく育まれてきたこの6年間、先生方や友達に感謝せずにはいられません。

6年生の全ての行事には、100人の児童全員が参加。

その中の一人として、息子の姿もたくさん映されていました。

 

卒業証書授与や校長先生、来賓の方々のあいさつの後、「よろこびの言葉」というプログラムがあり、卒業生と在校生代表の5年生とで音楽劇さながらの言葉と歌の掛け合いが35分にわたって繰り広げられました。

旅立ちの歌、それを見送る歌、想い出の歌、誓いの歌、そして校歌。

それは、小学校最高学年の誇りと責任の継承の儀式のようでもありました。

 

卒業式と最後の学級活動が終わると、大雨のため、校門までの花道の代わりに階段から体育館までの廊下に花道を作り、卒業生を送り出しました。

その後、体育館で、色紙で作られた大きな桜の木をバックに、友達や先生と並んだ息子の写真を撮りました。

 

そこかしこに笑顔が溢れています。

「中学校でもよろしくね~!」

たくさんのママさん達とも言葉を交わし、小学校を後にしました。

 


頑張れ!

2018年03月13日 | 日記(息子・小6)

ようやく風邪が治ってきました。

咳は治まったものの、腹痛、頭痛に、体のだるさと相変わらず体のどこかに不調が続きますが、そんなことも言ってられません。

 

先週、息子が下校途中に友達とトラブルがあり、その翌日にはそのことで学校で話し合いがありました。

先週のうちに解決して、お互いに謝り、仲直りも出来たのですが、昨日、息子は通常通りに登校することが出来ませんでした。

 

これまで何度も繰り返してきた朝の状景ですが、

「落ち着かへん。」

と、学校へ行く準備はすでに出来ているのに、気持ちがざわざわして、息子は登校することが出来ないのです。

息子の気持ちが落ち着くのを待って、3時間目にやっと学校へと送って行きました。

 

私が咳が激しくなって声も出せなくなってしまったために、通級の先生との最後の懇談が延期になったままです。

3日後には卒業式なのでこのまま中止になってしまうかもしれません。

そう思って、通級の先生と担任の先生宛に手紙を書いています。

 

先生方が息子を温かく見守りご指導してくださったお陰で、不安の強い息子でしたが学校へと通い続け、無事卒業し、自信を持って中学校に進むことができます。

本当にありがとうございました。

そんな感謝のお手紙で、懇談のときか卒業式の日にお渡ししようと思っていました。

 

それなのに、卒業間際にまさかまさか・・・。

 

頑張れ、〇〇!

これまで何度も不安に打ち勝ってきたよね。

笑顔で、胸を張って、卒業しよう!

 


リュープリンの治療を始める

2018年03月02日 | 日記

先週末から風邪気味で、土曜日の療育、月曜日のプレイセラピーにはなんとか息子を連れていけたものの、咳がひどくなって、学校の放課後に行われる市の合同ソーシャルスキル・トレーニングのお別れ会には参加できませんでした。

午後から予定していた通級の先生との最後の懇談も延期になりました。

 

ソーシャルスキル・トレーニングは息子の学校で行われるため、息子だけお別れ会に参加して、修了証をいただきました。

4年間、本当によく頑張りました!

 

熱はありませんが、咳がひどくて、喉をやられて声が出にくい・・・。

そんな体調不良の時に生理はやってきて(ほぼ予定通りなんですが・・・)、「生理が来たらすぐ(リュープリン注射の)予約をとってください」と言われていたものの、風邪気味のため2日間様子を見ていたらますますひどくなってしまいました。

しかも、生理痛は半端なくひどい・・・。  

 

そこで、病院に電話をして、「リュープリン」は体調が悪くても受けられるのか、1か月後に体調が回復してから受けた方がいいのか聞いてみました。

「貧血がひどくなっているので、治療は今月から始めた方がいいです。

来院できるのであれば明後日までに来てください。」

と。

 

どうやら体調が少々悪くても問題ないみたいです。

ホルモンに作用する薬だから、予防接種の薬等と違って安心なのかな?

ちょっとほっとしながら、注射を受けに行ってきました。

 

「お腹に注射」って、全く痛くないのですね。

皮下投与だから? ぽっこり脂肪のお陰??

怖がっていた自分がおかしいくらい、細胞検査に比べれば、痛いのイの字もありません。

 

注射した薬がゆっくりと4週間にわたって効くそうで、このお腹のあたりに存在し続けるのか?と不思議な感じがします。

「(注射痕が)化膿する場合がありますので、ズボンのゴムやベルトなどがこすれないように気を付けてください。」

と、言われました。

 

次の注射は4週間後ですが、経過観察のため2週間後に診察を予約することになりました。

頭痛がしてきたけど、これは風邪のせい? それとも副作用??

 

5日の月曜日には、中学校の先生との懇談の予定が入っています。

早く元気になりたい・・・。