Seasons

花鳥風月を撮りつづけると季節の移り変わりがわかるかも
でも風を撮るのはむつかしいので花鳥虫月だという噂も・・・

キリギリス

2006-09-21 | 写真
キリギリス=【Gampsocleis buergeri】



バッタ目キリギリス科







Dscn8773
             まだ若い個体






<以下はWikipediaからの引用>

小さい幼虫は全身が緑色で頭部が大きい。最初は植物の芽や種子などを食べて成長するが、やがてアオムシ(チョウやガの幼虫)やバッタなども捕食するようになり、えさ不足となれば共食いもする。前脚と中脚に生えているたくさんのトゲは、これらの獲物をとらえて逃がさないための適応である。幼虫はいろいろな動植物を食べ、脱皮を繰り返しながら大きくなるが、大きくなるにつれメスの尾部には長い産卵管が目立つようになる。

成虫の体長は5~6㎝ほどで、早い地方では6月下旬ごろから成虫が発生する。オスの成虫は羽化まもなく後ろ翅が取れてしまうが、これは鳴くのにじゃまだからである。オスは前翅をこすり合わせて「チョン・ギーッ」と鳴く。昼にはさかんに鳴くが、夜は鳴かない。

繁殖の終わった成虫は冬を越すことなく死んでしまう。童話「アリとキリギリス」では歌ってばかりで冬への備えを忘れるなまけ者に描かれるが、それなりの生をまっとうするキリギリスにしてみれば失礼な話かもしれない。


<引用終わり>


なるほど
ふむふむ
そうですか






秋の花:トレニア

2006-09-21 | 写真
トレニア=【Trenia】



ゴマノハグサ科トレニア属

生活型:一年草、多年草

原産地:熱帯アジア~アフリカ

花の大きさ:3~4cm

草丈:20~30cm

色は赤、ピンク、青、紫などさまざまで
夏から秋にかけて咲きます。


別名としては
 ツルウリクサ(蔓瓜草)
 ハナウリグサ(花瓜草)
 ナツスミレ(夏菫)
とも


Dscn8448

Dscn8783




新古今和歌集 巻第十三 恋歌三

女に遣はしける
             藤原範永朝臣
1162
 つらかりし多くの年は忘られて
 一夜の夢をあはれとぞ見し