にのじ@ばよりん的日常

バイオリン弾きにのじの日常生活!
仕事や遊び、色々書き込んでます。お気軽にコメントを書いて下さいね!

隣の芝生は

2005-06-29 23:13:33 | オーケストラ
今日も定期の練習を、場所はオペラシティーのリサイタルホール。
隣の大リハーサル室ではシティフィルがこれまた練習をしていました。テレビ朝日の題名の無い音楽会のリハーサルだそうで内容がとっても面白そうでした。「つんく♂指揮のモー娘ヒットメドレー」と「グランディーバ・バレエ団の白鳥の湖」の二本立て。それぞれゲストがいてモー娘OGや美勇伝、またまたKABAちゃんなどなど。もうこのラインアップを見ただけで楽しそうですよねえ。グランディーバとKABAちゃんの競演!なんてぜひ見たいなあ。それにモー娘OGの皆さんも見てみたいし。などと思いつつ惑星の練習をしていたのです。

そう言えばこの頃「題名の・・」の収録はやってないですね、何年か前はコンスタントに収録が有ったのですが、この頃は色々なオケがやっているようですね。この前見た時は新日がやっていたし神奈フィルも結構やっているようだし。そろそろやってみたいのですが先々の予定を見ても入ってないようでちょっとばかり寂しかったりしますね。

さて定期の方も練習は順調に終わりまして明日の本番を迎えるのみ、昨日は指揮者について色々と書きましたがなんだか今日は話が少なくてガンガン来ましたね。まるで昨日の書き込みを読んだかのようですが、こちらとしてはもっともっと全身でぶつかって来て欲しいな。若いからと言って遠慮はしなくて良いしやりたい事をもっとやりましょ。
明日の本番は大暴れで全然構わないです。ドンと行きましょ、体当たり!

心とテクニックと

2005-06-29 00:34:01 | Weblog
今日はエルガーのバイオリン協奏曲のみの練習でした。
こんな事は珍しいのですがプログラムのメインを練習せずに協奏曲だけ、しかしそれだけ難しい曲ではあるのです。
ソロが技巧的にも難しいのはもちろんの事、テンポが絶え間なく揺れ動くのでソロとオケとの調和がなかなか取れなくて。バランスもタイミングも大変です、滅多にやらないのにはそれなりの訳があるのですね。良い曲だと思うのですがエルガーといえばどうしてもチェロの方が先に来ますよね。惜しいなあ。

さて今回のマエストロ、若いです。色々な意味で若い。
年齢がというのはもちろんの事、音楽的にもまだまだ勉強すべき事が多いように見受けられます。
一番思う事は指揮のテクニックが無いと言う事、これは純粋に棒を振る時の振り方がまずいという意味です。自分の音楽をオケにきちんと伝えて思い描いた音を演奏してもらう為には、まず身ぶりできちんと相手に伝えるテクニックが必要ですね。どうもそこの所が出来ていない、と言うか彼の場合お話が好きなのかどうしても言葉に頼り過ぎる。テンポや強弱、長く短くといった基本的な事は両手で充分表現出来るはずです。喋りに頼ると時間ばかり掛かってしまうし音楽がどうしても説明口調になってしまいます。イメージでしか捉えられない物ってありますよね、それは言葉ではとても表現出来ない物です、それをオケに表現してもらう為には何かしら別の手段で伝えるしかない。顔の表情かもしれないし手のちょっとした仕草かもしれない。そう言った訓練が出来ていないなあ。もっともこれも持って生まれた才能のうちかな?
凄い指揮者って指揮台に立って見回しただけでその指揮者がやりたい音楽が鳴り出しますからねえ。
もっともっと勉強して壁に当たって乗り越えて大きくなって欲しいな。

例えば少し上の年代の日本人の指揮者、大野和士・広上淳一の指揮ぶり。何も言わなくたって彼等の音楽が自然と出てきます。自己表現の方法は違うけれど全部伝わって来るんですよねえ。見習って欲しい物です。

どうもいつもの事ながら若い指揮者が来ると辛口になりますね。まだまだこれからと言う点を割り引いて考えては見るのですがどうも彼等はそこに甘えているように思える事が多い。今がちょうど修行の時期と言う事を忘れずにいてほしい、仕事がどんどん来るからと言ってそこに甘えてしまってはこのまま終わってしまいます。いつまで経っても期待の若手じゃあ困ります!

舞台はイギリスに

2005-06-28 00:00:47 | Weblog
今日からはTOC定期の練習となりました。
曲は全部イギリス人の作品ばかりです、今日はまず「惑星」と「スピットファイアー」の2曲を練習しました。
もうすぐ公開されるStarWarsエピソード3に合わせたのか今回の曲はスターウォーズの音楽を連想させる曲想が多く聞かれます。いやいや正確に言えばジョン・ウィリアムスの方が時代は全然後ですからスターウォーズの方が惑星やスピットファイアーの曲を彷佛とさせる、と言った方が良いですね。

今回初めて演奏するウォルトンのスピットファイアー、名前の通り第2次世界対戦の時のイギリスの名戦闘機の音楽なんです。戦闘機を題材にした映画の為の音楽だそうで非常に判り易く元気が湧いて来るような音楽になっています。特に前半のプレリュードの部分がスターウォーズにインスピレーションを与えたかな、という音楽。まあ取りあえず聞いてみてほしいですね、なかなか面白い音楽です。

惑星の方は日本ではヒット曲にもなったことでも有名に、でも全曲となるとなかなかおいそれとは聞く事が出来ません。編成が巨大な上に合唱まで入ってとても大掛かり、お金も掛かれば場所も限られる。しかし今日のオペラシティー、地下で我々が惑星を練習を、上のコンサートホールではN響が惑星の本番をやっていました。一か所で二つのオケが同時に惑星をやるなんてまず考えられない事、これもひとえにStarWarsのおかげでしょうか?

明日は一日かけてエルガーのバイオリン協奏曲を練習するんです。協奏曲1曲だけを練習するなんてこれも珍しい事です。ただこの曲、ソロもオケもとんでもなく難しい。特にソロバイオリンの難しさと言ったら考えただけでも恐ろしい程。でも格好いいんです。さてどんなソロを聞かせてくれるのか期待ですね。

今日はイタリアの日

2005-06-26 23:53:15 | オーケストラ
オーチャード定期の本番でした。今日はレスピーギ4曲、テーマは「ローマ三部作」です。
個別に演奏した事はありましたが3曲まとめてというのは始めての体験でした。いやいや原色の交差する華やかな音楽ばかり、ちょっとばかり音が多かったかな?金管楽器のバンダが華やかに鳴り響き巨大な音量がホールに轟き渡っていました。なんとも耳が疲れてしまって、ちょっと鼓膜が痛かったりもしています。
今日の方は説明の必要も無いのですが現代(もっともレスピーギにとっての現代ですね)と過去のローマとを自由に行き来して空間も時間も飛び越えたローマ賛歌、しかし自国の過去の栄光を音楽にしてしまえるなんて素敵な事だと思います。日本だと一体何を音楽にするんでしょうね。いくつかの事例は知っていますけど国民に愛される程の曲と言うと思い当たらないんですよね。

永遠の都ローマと言いますがまだ行った事がありません、松や泉に祭りとはいってもただ想像するのみ。マエストロが若い頃にローマ中を歩き回り疲れ果て、とある松の下で眠ってしまったのだそうです。夜露が寒くて目覚めるとその松は曲の中のカタコンブの傍の松だったそうです。その時の夜露の記憶が鮮明に残っているそうです。そんなお話をマエストロが練習中に話してくれました。そんなお話を手がかりにして演奏してみました。ローマかあ、行ってみたいですね。

さて明日からはイギリスシリーズ、エルガー・ウォルトン・ホルストの3人の音楽をやります。惑星はポピュラーな演目ですが他の2曲はあまりやりませんね。特に「スピットファイアー」は珍品かな?どんなコンサートになりますやら?

湿気との戦い

2005-06-25 23:29:13 | オーケストラ
まだ梅雨の真っ最中のはず、でもこの暑さと湿気はいったいどうしたの?
スカパーの天気予報のお姉さんはオホーツク海高気圧が行方不明なのでこんな暑さに、などと言っていましたが行方不明っていったいなんなの??
去年の暑さと湿気で私の楽器がダウン、ニカワが剥がれて酷い目に遭いましたが昨日今日の暑さで同僚2人の楽器もダウンです。昨日は隣のHさんの楽器が本番前に剥がれている事が発覚!仕方なく本番は剥がれて雑音をたてる楽器で演奏したのです。今日は今日で2ndのIさんの楽器が同じく剥がれました。今日の練習が終わって楽器を修理に持って行ったHさんの後を追うようにIさんも飛んで行きました。二人は普段から仲がいいのですがこんな事まで一緒じゃ無くてもいいのにねえ。
しかしこの気候ではこれから先が心配にもなります。いつまた私の楽器がダウンしないとも限らないし、楽器だけでは無く体も気をつけないといけないですね。空調の効いた建物と外との温度の差が激しすぎますよね。政府お勧めのクールビズではありませんがちょっと温度差を少なくしてほしいですねえ。そうそう我々は本番中は冬も夏も同じ服装なんです。この暑い時にも燕尾服やタキシード。蝶ネクタイを締めて腹帯(”ふくたい”と読んで下さい)を巻いてと熱の逃げ場が有りません、我々も夏の間はクールビズで行きたい!!

なんて暑い一日!

2005-06-24 23:31:18 | Weblog
今日の暑さ、本格的な夏だという気分になってしまう程。
ただ暑いだけではなくて湿気が凄くて蒸し蒸しとして空気が嫌~な感じでした。
ゲネプロが終わって外に出た時にも本番が終わって帰る時も、何とも言えないムーっとした空気が迫って来て疲労が倍になってしまったような気がしました。サントリーホールの前には人工の滝がありますが本当に水しぶきが気持ち良かった!時々しか写真のように大量に流れないのですが、ドドっと流れ落ちる水の何と涼しげで爽やかな事!ずーっと涼んでいたかった。

今日の本番ですが果たして良かったのか悪かったのか、演奏した我々には判断出来ないなんとも不可思議な本番でした。
全てをお客さんに委ねてしまったような感じ、無理に音楽を押し付ける事も無く極々自然に楽譜に書かれた音を提示して行くような演奏でした。指揮者や我々が手を加えなくてもラヴェルの書いた音の色彩感や雰囲気は自然と紡ぎ出される、そんなスタンスで演奏したのです。評価は聞いてくださった皆さんにおまかせします。我々は敢えてコメントせずといったところです。

あしたはオーチャード定期の練習、こちらはオール・レスピーギというプロ。だいぶ色彩が派手にドギツくなりますね。フランスとイタリアの違いが本当に見受けられて面白い対照です。その後にはオール・イギリスというTOC定期も控えております。英・仏・伊の三か国音楽の旅といった趣で面白いです。

バッテリーが

2005-06-23 22:48:06 | Weblog
iPod、今大人気ですね。私も実を言えば一つ持っています。
しかし3年前の機種、大きくて重くて容量も小さいし。でもその当時は持っているだけで注目の的でありました。
10GBの容量でも沢山の曲が入るし音もご機嫌だしと愛用して来たのですがこの頃になってちょっとばかり困った事が。
バッテリーがへたって来たみたいで直ぐに残量ゼロなどという事態になることもしばしば。初期のiPodはやはりバッテリーが弱点ですね、アメリカでは先日バッテリーに関する訴訟が片付いたそうでユーザーとAppleが和解したそうです。日本でもバッテリー交換プログラムだったかな?何かしらの手立てがありそうです。きちんと調べて交換してもらえるようならやってもらおうかな。

今はiPodも何種類も有って選べるし容量も大きくて小さくて、それにどんどん安くなっていますよね。それを見るとついつい新しいものを買ってしまおうかと心がぐらつきます。ショップの前を通るのは危険ですね。もうちょっと我慢しましょう。

さて明日はサントリー定期の本番となります。オール・ラヴェルの演奏会。マ・メール・ロアは編成の関係でおり番、ダフニス&クロエだけの出演となります。今回は全曲版ということで普段なら滅多に聞く事の出来ない曲も演奏します。勿論合唱も入っての完全版です。去年はチョンさんで第一組曲と第二組曲という組み合わせでやりました。まあ指揮者が違いますのでやはりだいぶ曲の手触りが違って来ています。去年はそこに描かれた空気感を大事にした演奏でしたが今年はリズム感やテンポ感を重点的に描いています。引き締まった感じの演奏になると思います。色々なアプローチがあるものです。

パチンコって凄い

2005-06-23 01:02:16 | Weblog
今日は幕張メッセの国際展示場を使っての大イベントの仕事でした。
パチンコ業界では有名なマルハンのイベント、売り上げ1兆円達成記念の式典でありました。
あの広い展示場を幾つもぶち抜いて特設ステージと客席が作られておりました、社員が全国から5千人くらい集まって大々的に式とコンサートだったのです。しかし昇り竜の勢いと言うか、その会社の持つエネルギーの凄さに圧倒された一日でしたね。

私はパチンコとはほとんど接点が無いのですが儲かっているんですねえ。凄いもんだなあ、あやかりたいと正直に思ってしまいました。

今日は終わってからカミさんのリクエストで中華街に直行、ゴージャスに夕食を!
などと言いつつ入ったお店は食べ放題のお店、それも一人千円ちょっとの中華バイキング。
安く上げたのですがこれでもかって言うくらいに食べてしまいお腹が苦しかった!

モータースポーツは終わるのか?

2005-06-22 00:59:30 | Weblog
アメリカGPの事件はまだまだこれからが大変、事態の収拾は計られるのかまったく予断はできません。
FIAとミシュランとの非難合戦もチームを巻き込んで大きくなって行くのでしょう。モズレー&エクレストン陣営対メーカー系チームとの対決はいったいどうなって行くのか、新レースの発足という動きもまた復活するのでしょうか?分裂などと言う事になれば致命傷ですね。

F1に限らず全てのモータースポーツについて言える事ですがいったいこの先どこまで今の形で存続出来るのか、形を変えて生き残れるのか全く判りませんね。内燃機関で動く車そのものが無くなる時がもうすぐそこまで来ています、自動車やバイクの形態そのものが変わろうとしている時にレースはどのような形で続くのか。電気自動車のレースになっていくのでしょうがはたしてそれが観客や視聴者を熱狂させるだけのスピードや迫力を生み出していけるのか、いくら考えてもイメージ出来ないのです。空気力学を駆使したボディのマシンが時速300kmを超え、カン高いエンジン音を轟かせ疾走するレースを見て来た人たちが果たして電気自動車のレースに満足できるんでしょうか?
スタート時のあのエンジンの爆音、トラクションコントロールが働いた時の腹に響く衝撃音、振り返れば観客の体を揺さぶる高周波とともに目の前を駆け抜けるV12エンジンのフェラーリ。みんなヒストリックカーレースの中でしか体験出来なくなるんです。気が早いとも思いますがアメリカGPのあの事件からモータースポーツの終焉を思わずにはいられないのです。

インディアナポリスのスターティンググリッドで大柄なチームオーナー達に囲まれたバーニー・エクレストンのひと際小さな姿が印象的でした。F1を金の力に物を言わせて牛耳ってきた男も翼をもがれ羽をむしられ、最後に残ったのはレギュレーションという足かせだけ。しかしその足かせも全員をつなぎ止める事は出来ず後には無惨にからっぽな観客席が。

世界中の人が見ていた今回の大失態、どう収まりがつくのでしょう?
しばらく気が重い日々が続くのですね。

コメントする気にもならない

2005-06-21 00:43:24 | F1
今朝のアメリカGP、もう何も言う気も起らないつまらなさ。
ルールを守る事は何においても大事な事ですがF1はお金をとって多くのお客さんに観てもらうプロスポーツのはず。
去年の日本のプロ野球を巡る騒動とも同じようにファンをないがしろにしてはその競技は成り立たないはず。
昨日インディアナポリスに詰めかけた沢山のお客さん、そしてFIAが最も重視する何億というテレビ視聴者を裏切った事は決して許される事では有りません。
もちろん走行に耐えないタイヤしか作れなかったミシュランの責任は重大です。しかしだからといって何の手も講じずルール通りにレースを決行して良いはずはありません。そうすればミシュラン勢が走れない事は予測出来ていたはず、観客無視、ファン無視を現実に晒してしまったFIAの責任も重いはず。結局プロ野球のオーナーさん達と同じようにモズレーやエクレストンはお金の事しか考えていないのではないのかな?機構や組織の維持が第一というようにも見えますね。

随分と昔からF1や他のレースを観てきました。その中でもインディアナポリスというコースは私にとっても特別な感慨があるのです。アメリカのレース界ではやはり聖地とも位置づけられていますね、そこでこんな事態が起るなんて本当に悲しい事です。これでアメリカGPは消滅してしまうかもしれません、あれだけの仕打ちをされてはもういりませんとなるでしょう。アメリカにはIRLもナスカーもチャンプカーのシリーズがあります。やっとF1が浸透しはじめた所だったのにこれでは、それにインディアナポリスのオーガナイザーも怒り心頭だろうし。つけは大きいなあ。

さようならブーちゃん

2005-06-20 01:11:09 | Weblog
先ほど妹から連絡がありました。
一緒に暮らしていた猫のブーちゃんが空高く旅立ったそうです。
今年の春から体調が優れず治療を続けていたのですが悪性の腫瘍でもう手の施しようが無かったそうです。

私が骨折して家でごろごろしていた5年前にちょうどうちに来ていて一緒にソファーでごろごろとしていましたっけ。
妹の家に行くといつも足下にからみ付いて甘えてきました。

写真は冬場のお気に入りの場所、エアコンの吹き出し口の真下でぬいぐるみに囲まれていたブーちゃんです。
ありがとう、ブー!

いったいどうなるのかF1!

2005-06-19 23:39:52 | F1
ヨーロッパも午後になってFIAからも動きが出てきました、ミシュランが用意する新しいタイヤを使う事は出来無いようです。そしてミシュランとチームからの要請であるシケイン建設も却下だそうです。
そのメールのやり取りがヤフーUKのF1のサイトに出ていました。こうなるとレースボイコットという事態にもなりかねない、これはいったいどうなるんでしょうか?

今回はインディアナポリスの新鋪装に耐えられないタイヤを作ってしまったミシュランに責任が有るのはいうまでもありません。しかしFIAも安全性を盾にレギュレーションを強引に変更して来た結果今回のような事態に直面しているわけで。
でもこのままではレースにならないな。決勝まであと3時間あまり、いったいどうなるんだろ。

もし中止になったらF1にとっては致命傷になりかねない重大な事態、中止の原因を巡ってFIAとミシュランが泥仕合を演じてしまう事だけは避けないと。BARが出場停止を巡ってFIAと争わなかったのはF1というレースカテゴリーのイメージに泥を塗る事を良しとしなかったから。F1のイメージを損なう事だけは絶対に避けて欲しい物です。

今晩のGPは思いっきり面白いか、これ以上無くつまらないか。それとも中止か。
どうなるんだろ?

シケイン!?

2005-06-19 11:44:26 | F1
ミシュランとミシュランユーザー7チームがFIAに対してターン13の前、つまりバンクの手前にシケインを作るように要請したそうです。レースを安全に行う為にはこれが最善の方法であり、これが受け入れられなければレースにはBSユーザーの6台のマシンしか参加しないであろう。とかいう内容の書簡を出したらしいですね。予選終了後にミシュランとユーザー各チームが会議を開いてそう決定したとか。

しかしどうするんでしょ、モズレーさん。レースをつまらなくすることに掛けては右に出る者はいませんね。今度も最もつまらなくて最も理不尽な解決法を考え出してくるんだろうなあ。

しかしあのバンクを豪快に走り抜けるマシンが見られないなんて言語道断。
そんなタイヤしか創れなかったミシュランの責任も大きいと思いますけど。
果たして今夜のレースはどうなるんでしょ。これは寝てなんか居られないぞ!

レースになるのか?

2005-06-19 00:21:14 | Weblog
なんだか聖地インディアナポリスとか言って持ち上げてはみましたがどうも雲行きが怪しくなってきましたね。
ミシュランのタイヤに問題があるとかでほとんどまともに走れてませんね。BS勢は問題無しらしくてガンガン走ってます、3週間前のインディ500で路面の状態は把握済みなんですね。対してミシュランは鋪装し直されたオーバル部分の路面に対応仕切れていないようですね。情けない話ですが危険は危険、果たしてレースは無事に行えるのか??

聖地インディアナポリス

2005-06-19 00:09:41 | F1
F1もアメリカGPです、インディアナポリスのコースを爆走しりマシンは痺れる程に美しいですね。
IRLのマシンと違いエンジン音が素晴らしい、ホームストレートを飛び去る時のあの音は本当に見事です。一回あのスタンドであのサウンドを体で感じてみたい物です。

今はフリー走行の生中継を見ていますが良いお天気のもとエンジン音が轟いて臨場感たっぷり、出来れば時差がこんなに無ければ落ち着いて中継を見られるんですが。予選が始まるのが午前3時、明日は休みなので起きていようか眠ろうか迷う所。録画を見るのもワクワク感が減ってしまって何だしなあ。予選は頑張って生で見るか!

今日の仕事はちょっとばかり毛色の違う雰囲気のお仕事でした。実に不思議な、また取り留めの無いプログラム。まあ或る企業の記念式典なので仕方がないかな、でもとにかくこのご時世に思いっきり景気の良い企業ですのであれもこれも何でも有り。盛り沢山と言えば良い響きですが欲張り過ぎですねえ。もう一日練習があるのですが果たして全部練習しきれるのかな?