にのじ@ばよりん的日常

バイオリン弾きにのじの日常生活!
仕事や遊び、色々書き込んでます。お気軽にコメントを書いて下さいね!

日当り良好

2008-01-31 00:39:20 | オーケストラ
小学校巡りも終盤、今日は春日部市の小渕小学校。
周りに高い建物もなく春を思わせる日差しが校舎にも体育館にもたっぷりと降り注いでいました。

割と小振りな体育館にも窓からたっぷりの日差し、片隅に並べられた跳び箱にも太陽の暖かさが。
そこへ加えてジェットヒーターがフル稼働ですから体育館の中はポカポカ。
とっても過ごしやすい環境で今日の本番は行われました。
私の席からは指揮者の向こうに見える空が美しかった。
青空を見ながらの演奏もいいものです。
そこに子供たちの元気な声が加わって思わず顔もほころびます。
毎日移動しての本番は体にはきついのですが、子供たちの顔と声を聞けば苦労など感じる事もないのです。
今日も楽しい時間が流れていました。

明日は南にさがって草加市の川柳小学校にお邪魔します。
去年の暮れにコンサートをやった文化会館の近くのようです。
でももう一つ同じ名前の小学校があるそうです、間違えないようにしなきゃいけませんね。

歓迎!

2008-01-30 01:57:29 | オーケストラ
今日訪れたのは埼玉県加須市「礼羽小学校」です。
昨日も書きましたが「らいはしょうがっこう」なんですね、学校の先生も地名の由来は解らないとの事。
いったいどんないわれで「らいは」なのか知りたい所です。

体育館の舞台上にはこんな看板がありました。
手作り感に溢れたかわいい看板、学校によってはこんな看板で歓迎してくれるんです。
看板の下に3つ並んだ旗、右と真ん中はわかりますが一番左は何の旗なんでしょうか。
神奈川県民である私にはちょっと解りませんでした。
推察するに埼玉県か加須市か、そのどちらかなんでしょうね。

その旗の下でウォーミングアップをしているのは東フィル楽員ブロガーとしても活躍しているバス・トロンボーン奏者の石川君です。
彼も必ず写真を撮っていますので今日の礼羽小学校や昨日の陽南小学校の記事も東フィルブログにアップすると思います。
私も一応楽員ブロガーなのですがすっかりご無沙汰になってしまっています。
現在は石川君が孤軍奮闘、そろそろ私も書かないといけません。
ネタは色々とあるんですがちょっと踏み込めなくて。

加須市といえば「こいのぼり」と「うどん」が名物だそうです。
以前加須で本番があった帰りに名物のうどんを食べました。
今日もそのお店でうどんを食べたのですがそこにたどり着くまでが大変。
うどんがとっても美味しかったことは覚えていたのです。
お店の中の作りと壁の色も覚えている、向かいに大きなスーパーマーケットがあった事も覚えている。
しかし肝心のお店の名前がどうしても思い出せない。
と言うのもちょうど春先で「ふきのとう」の天ぷらが季節限定でメニューにあったのです。
一緒に行った3人で注文した「ふきのとう」の天ぷらは巨大な山となって我々の目の前に現れたのです。
とっても美味しかったのでつい3人で完食してしまったのが災いの始まり。
おまけにほかの二人は食べ終わった後に向かいのスーパーでアイスクリームを買ってきて車の中で食べ始めたのです。
うどんと天ぷらだけでも私は食べ過ぎだと感じていたのに、更にアイスですよ。
帰りの車中で3人とも気分が悪くなりやっとの思いで帰宅したのです。
その天ぷらが強烈に印象に残っていて、お店の名前など何処かへ吹き飛んでしまったのでした。

今日はその時に一緒に食べたメンバーに電話をしてお互いに記憶をたぐりながらお店を探し当てたのです。
今日は天ぷらも程々の量にしました。
うどんはもちろん強力なコシで美味しかったですよ。

湯呑み

2008-01-29 00:03:11 | Weblog
宇都宮の陽南小学校での本番を終えて一路陶芸の町「益子」にやって来ました。
久しぶりに訪れた益子の町は静かに冬籠もり。
着いた時間が5時とあってほとんどのお店は閉店した後。
いつも行く陶芸広場に行けばこちらはまだ営業中、他に誰もいない店内でゆっくりと益子焼を見て回りました。

いつも使っていた湯呑み茶碗が去年割れてしまい、代わりに何か良い物が無いかなと思いながら。
割れてしまったお気に入りの湯呑み茶碗も実は益子焼、ずいぶん前ですがここ益子で買ったのでした。
陶芸広場の大きいお店にはこれといった物が無かったのですが、隣の小さなギャラリーでやっていた作家展でなかなか良い物を見付けて買ってきました。
隣の笠間の作家さんの作品、ちょっと小ぶりですが横に走るくし目と上に行くにしたがって広がる形が手の平にピッタリ。
所々に入った緑のガラス状の釉薬が素敵でした。
灰釉と言うものらしいのですが詳しい事はちょっと。
ですがこれでしばらく美味しくお茶が飲めます。

今日の本番、実は演奏旅行の計画と旅に不備があって出発する前も今日の本番の最中もトラブルが。
全てはこちら側の問題です、しかしこれで問題点も解って対処も出来ましたから明日からは大丈夫でしょう。
そんなどたばたしたオケなど関係なく子供達は元気いっばい。
学校毎に反応も違いますが大筋はきちんと解ってくれて、しかも一年生もしっかり聞いてくれます。
最前列の子供達とちょっとしたやりとりも出来て楽しい時間を過ごしてきました。
この子供達の中で今日がきっかけとなって音楽が好きになってくれる子供達がたくさん出て来る事を祈ってます。

明日は埼玉県は加須(かぞ)市、礼羽(らいは)小学校に行きます。
こちらも珍しい読み方ですね。
歴史のある伝統校らしいのです。
どんな学校だろう。

マニアック

2008-01-28 00:10:54 | Weblog
秋川キララホールでの本番が終わってから明日の仕事が行なわれる宇都宮まで車で移動して来ました。
カーナビでルートを検索すると圏央道から練馬に戻り外環から東北道に行けと。
しかし情報を見れば関越は事故渋滞が15kmも!
これではとてもそのルートは使えない。
そこで一旦高崎方面に向かう事にしてカーナビがどういうルートを探し出すか、ちょっと様子を見る事としました。

嵐山の手前まで来ると嵐山小川で降りるルート見つけて来ました。
嵐山小川とはまたマニアックな場所だなと感心、そこで降りてしばらく一般道を走りました。
本当にインターから降りてしばらくは対向車も来ない、街灯も全く無い真っ暗な道。
よくぞこんな道を見つけ出したとカーナビを誉めてしまいました。

実は昨日の結城からの帰路もカーナビの言う通りに茨城の畑の中を走り抜けて常磐道までマニアックに走りました。
マニアックな道ですから渋滞などはありません。
スイスイと車は走り時間的にも気分的にもご機嫌に走れたのです。

今日はそんな感じで嵐山小川から館林まで渋く、でも素早く走り抜けました。
楽しいドライブでした、これも旅の楽しみ。

夜は宇都宮ならではの夕食です。
もちろん餃子!
思わず食べ過ぎてしまうほどの美味!
これも旅の楽しみです。

空の広さ

2008-01-27 00:49:18 | Weblog
今日の仕事は茨城県の結城市、アクロスという名前のホールです。
ちょうど開演前のホール正面にお客さんが集まっていました。
日も沈み、でもまだかすかに明るさの残る深い藍色の空。
そこに近代的な美しい建造物がフワっと浮かんでいました。

ホールの外を歩けば感じる空の広さと大きさ。
都会に暮らしていると忘れてしまうこの空の雄大さ。
ビルに切り取られた空ばかり見ていると本当にその広さに圧倒されます。
きれいでした。
藍色が刻々と変化していく様は都会では決して感じられるものではありません。
すばらしい冬の黄昏の風景。

さてこのホールでNHKの「音楽のある街で」を録画です。
主役は地元の3人。
いつもの事ですが本番の魔力、みんなその持てる力を見事に出し切るのです。
不思議ですよねえ、音楽って。
放送された画面だけでは伝わらないかもしれない。
その人の精神の豊かさと強さを今日もたくさん感じて来ました。
音楽をやっていて本当に良かったと、いつも感じさせられます。

さて明日からは2泊3日の予定で演奏旅行。
まずは秋川キララホールでのコンサート。
そして宇都宮と加須の小学校に行きます。
去年とは違い寒いです。
完全防備で臨みたいと思います。

体が資本

2008-01-25 23:33:32 | オーケストラ
ここ何日かカミさんは腰痛に悩まされ続けています。
この仕事は椅子に座って演奏するのでどうしても腰にかかる負担が重くなってしまいます。
上半身は激しく動かして、下半身は椅子に固定されて。
このギャップだけでも大変ですが更に椅子の善し悪しという問題まで絡んできて腰は悲鳴をあげる。
かく言う私の腰も爆発寸前ではあるのです。

仕事帰りにカミさんをマッサージに連れて行き何とか症状が軽くなったようです。
ですが明日からの仕事がまた旅から旅への7連チャン。
一応全部車でカミさんを輸送するつもりですので何とかなるのではないかと。

今日はあさってに本番の秋川キララホールでのフレッシュコンサートのリハーサル。
指揮者は円光寺さん、ところが練習場に現れた円光寺さんの姿を見て驚きました。
首が右に傾いたまま固まっていて腰も背中も曲がったまま。
とても指揮を出来る状態にも思えません。
聞けばまた持病の頸椎の痛みが出たのだそうです。
指揮者の職業病とも言える首の病気。
見ているだけでも可哀想になりましたがきちんと練習をやり遂げて、立派です。
本番までにはちゃんと治療をするので大丈夫、とはおっしゃっていましたが。
どうなるのか心配であります。

頸椎と言えば故・岩城さんもひどい状態になり大手術をしました。
7つある首の骨のうち、悪くなった一つを取り除いたという手術で奇跡的に蘇った事がありました。
首や脊椎は怖いですね。
気をつけなければ。

さて明日からは怒濤の本番攻勢。
まずは茨城県の結城市でNHKの「音楽のある街で」の公開録画。
あきる野市のキララホールでフレッシュコンサート。
そして小学校コンサートが宇都宮を皮切りに5回。
気合いで乗り切るしかないかも。

新兵器

2008-01-24 01:49:39 | Weblog
この1週間で買ったものがあれこれとあります。
ブログにも書いた無線LANアクセスポイントと一緒に買った「黒玉」と今日家に届いた「餃子君1号」

「黒玉」というのはiPodに繋ぐポータブルスピーカーの事。
電源がいらないのが強み。
閉じると真っ黒な球体、開けばステレオスピーカーとなる優れもの。
これが意外と使えます。
ただ大きさは稼げませんから低音はさすがに苦しいものがありますが素直ないい音をしています。
この前はホテルの部屋で鳴らしてみましたがご機嫌に音楽を響かせてくれました。

「餃子君1号」は私が勝手に付けた名前です、その正体はバイオリンのケース。
真っ白なグラスファイバー製のケース、形が何と言うか、楕円でもなく半円でもなく、出来損ないの餃子のよう。
中身が端っこに寄ってしまった餃子みたい。
今日は早速楽器を入れ替えて仕事場に持っていきました。
今まで使っていたドイツ製の四角いケースとはちがい背中に背負っても肩に掛けても体にフィットしていいんですよ。
特に今日のように傘をささなくてはいけない時に威力を発揮。
両手が使えて、体も楽になる。
「餃子君1号」、使えます。
今度うまく写真が撮れたならアップしてみようと思います。

今朝は起きてみれば外は雪。
横浜は9時過ぎには雨にかわりどんどん積もった雪も融けてしまいました。
でも東京は意外としぶとく雪が降り夜になってもあちこちに雪が残っていました。
道路はさすがに雪は無く、せっかくのスタッドレスも威力を発揮出来ず。
もう少し積もっていて欲しかったな、などと勝手に思いましたが。
迷惑な話ですね。

若者たちの夜

2008-01-23 01:51:26 | オーケストラ
今日の仕事はロン・ティボーコンクールの受賞者演奏会。
3人のピアニストが登場して協奏曲をそれぞれが演奏しました。
ゲストとして登場の横山さんは別格として、あとの若い二人に感心させられました。

韓国のキム君と日本の田村君、二人の演奏はその若さとうらはらに非常に考えた音楽。
キム君はプロフィールを見ればまだ17歳、その年齢で弾いたのはベートーベンの4番の協奏曲。
ベートーベンのピアノ協奏曲の中でも異色なこの曲、内向的とも言えるその音楽をこの若者は見事に音楽にしてしまいました。
演奏者の積んできた経験や記憶の深さがそのまま出てしまうようなこの曲をまだ少年とも呼べるような彼がしっかりと表現してしまったのです。
決して力まず、若さ故のエネルギーのほとばしりも程々。
しっかりと音符と向き合い深淵な世界を作り出していました。
凄い才能です。

田村君はラフマニノフの2番、ともすれば華麗さを際立たせて派手に弾いてしまいたくなるこの曲を、彼もまた独特の「間」と哲学的なテンポで演奏しました。
しっかりと考えつつ、感情のままに突っ走ることなく。
でも音楽の持つ艶やかさを損なう事もなく。
こちらも恐るべき才能です。

二人ともまだまだ若い。
これからもまっすぐに伸びていって欲しいもの。
期待しています。

拍子抜け

2008-01-22 00:57:47 | Weblog
夕べの天気予報では雪が降ると、それも朝に積もるまでに降ると。
そうなると仕事に向かうのも大変、何しろ今日の仕事は朝イチでIMAホール。
車にしろ電車にしろいったいどの位時間が掛かるのか全く読めなくなります。
早く起きることに越した事はないと6時に起きると決めてベッドへ。
その頃には雨とも雪ともつかないけれど確かに何かが降っていたのです。
でも予報によればとっくに雪が降っていてもいいのに、などと思いつつ。

そして6時に目覚めてみれば外は全く雪のユの字も見当たらない。
雨さえ降っていない、どちらかと言えば晴れているのではと言えるお天気。
拍子抜けとはまさにこの事、ほっとしたとも言えますがちょっとがっかりもしていたのは事実で。

起きてしまったので、このまま出かけようと。
雪をきらったのか、環八は全く渋滞がなく。
家からIMAホールまでなんと1時間を切るという新記録。
早くつきすぎて時間を潰すのに苦労した程。

全ては夕べの天気予報のせいです。
良かったのか悪かったのか?
でも今日一日とっても眠かったのは紛れもない事実。
今日はもう寝なきゃ。

偶然

2008-01-21 00:24:49 | Weblog
今日は姪の結婚式。
青山学院の中の結婚式場で式と披露宴がありました。

世の中には色々な出会い方があるものですが、今日の二人の出会いはヨーロッパから日本に向かう飛行機の隣の席に乗り合わせた事で出会ったのです。
偶然といえば偶然、必然とも言えるかもしれない。
でもそこで出会った二人がその機会を無にしなかったのは凄いことです。
余程、相性がばっちりだったと言うことなんでしょう。
CMではありませんが、ここで出会った奇跡に乾杯!

チャペルで行われた結婚式には聖歌隊がいたのです。
ところがこの聖歌隊、4人いたうちの男性二人はどこかで見たような顔。
あちらの二人も私の顔をみてアレっと言う表情。
オペラシンガーズか新国か、どこかの合唱団に所属している人だと思われますが。
そして歌いだしてみれば上手いのなんの。
4人だけで歌っているとは思えない声量とハーモニーの確かさ。
あんな歌が聴けるとは思ってもいなかった、何だかとっても得をした気分。

さて今日の写真は浜松のホテルの部屋から見た夜景。
一番手前は浜松の駅、左手の方に線路は続き磐田市の方が見えているはずです。
ちょっとカメラの感度を上げて撮りましたから粒子の荒れが気になりますが美しい夜景でした。
どうして今日の写真が夜景なのかと言えば。
夕べしっかりと充電したデジカメを今日の式に持っていくのを忘れたから!
ドジですね、本当に。

うなぎ三昧

2008-01-20 01:17:35 | Weblog
まっすぐに伸びる誘導灯に誘われ左上のビルの上にいるUFOが着陸しようとしている、将に大事件ともいえる場面に遭遇。
した訳では全くありませんが夜の浜松はこんな景色が楽しめます。

仕事で行っていた浜松アクトシティのホールからまっすぐに伸びていた遊歩道には仕掛けがいっぱい。
こんな滑走路みたいな道は歩行者専用。
正面に突き当たったあたりがちょうどホール、左上に聳えるビルがアクトシティのホテルとオフィス棟。
光るUFOのように見えているのはヘリポートかもしれない円盤上の構造物。
昨日はアクトシティで練習です、夜はそのアクトシティのホテルに宿泊です。
泊まった部屋は地上41階にあり眺望は抜群、夜景が見事。
そして今日が本番、練習も本番もという事で落ち着いて仕事が出来ました。

さて浜松というと今は餃子が旬だそうですが今回は「うなぎ」にこだわりました。
昨日の夜も今日の夜も「うなぎ」を食べました。
このごろは「櫃まぶし」がすっかり流行っていて皆そちらを注文するようですが私は敢えて「うな丼」です。
お店を代えて「うな丼」三昧、今日は2段重ねのうなぎと遭遇して狂喜乱舞。
美味しかった!
満足した!
浜松万歳!
と叫びたくなりましたが、静かに、でも素早く完食。

「うな重」か「うな丼」か。
私は「どんぶり」がいいですね。
ガバっと左手にどんぶりを載せて豪快に食べる「うな丼」が大好きなのです。
しばらく「うな重」ばかり食べていたのですがやはり「うな丼」の豪快さには負けるかもしれないですね。
うな重だと最後になって隅に残ったご飯粒を食べるのに苦労するのがどうも。

写真は昨日うなぎを食べた帰りにちょっと寄り道をしての帰り道です。
寄り道先で新兵器を購入、無線LANのアクセスポイントです。
ホテルの有線LAN接続だったのですがこれがあれば一度に2台の端末でもネットに繋げるぞと意気込んではみたものの。
部屋の回線の調子が悪くてすぐに接続が途切れるのです。
あまりに頻繁に途切れるのでブログの更新は断念。
良いホテルだったのですがそこがちょっと残念でした。

さて明日は姪の結婚式があります。
どんな花嫁さんになるのか楽しみです!

悔しい!

2008-01-18 01:08:17 | Weblog
昨日の朝に発表されたMacBook Air、またまた凄いものを出してくれました。
それ単独では使えないのが難点ではありますが色々と見ているうちにその魅力が解ってきました。
でっかいiPod touchですね、これは。

さてその陰でもう一つの重大な発表もあったのです。
iPod touchのソフトウエアのアップデートとそれを踏まえてのアプリケーションのアップグレード。
この前のアップデートの時に途中でフリーズしたままになり入院してしまった私のtouch。
今回はどうなのか、恐る恐るアップデートをかけてみたのです。
しかし結果は前回と同じ、トホホですね全く。
お昼過ぎにフリーズしてあわててAppleのコールセンターに電話を、前回と同じ状態である事を告げましたが今回のオペレーターさんはどうも冷たい。
こちらも気分を害したので途中で打ち切りました。
そのオペレーターの指示でiTunesを削除して最新版をインストールし直したのが二つ目の間違い。
今度はiTunesが使い物にならなくなり夕方まで悪戦苦闘することに。
そんなわけで気分は最悪な一日。

iPodの方はApple Storeのジーニアス・バーで診てもらえることになりましたが予約が取れたのが午後8時45分。
閉店時間の直前です、8時半にお店に着いて係の人に聞けば8人待ちです!
大丈夫かいなと思いながらも待っていると来なかった人もいたようで意外と早く順番が回ってきました。
そこであっけなくiPod touchは復活、全く拍子抜けする程簡単に復活です。
もっともアップデートした状態になった訳ではなく元の状態に戻ったのですが。
でも通常の作業以外の何者でもなかったなあ。
よほど私のパソコンと相性が悪いのか、考えちゃいますね。

順番を待っている間にアップグレードされたtouchを触っていました。
圧倒的なのはMapのアプリケーション。
通常の地図の表示からそのまま衛星写真に移行していく見事さ。
Touchでいつもやるような指でのスクロールに拡大縮小も思うがまま。
地図を指で操る快感は病み付きになりそうで。
だからこそ余計にアップグレードどころかアップデートも出来ない自分の環境が悔しくて。


明日から1泊の予定で浜松での仕事。
久しぶりに浜松に行きます。
うなぎが私を待っている!!

読み方?

2008-01-16 01:49:18 | オーケストラ
今日はこの前の東北旅行の続編、本物の舞台芸術体験の3回目。
その会場の体育館を2階の窓の外から覗くとこんな風景でした。
しかし2階の窓の外とは言っても実は体育館は校舎よりも1段低い土地に建っていて、校舎から渡り廊下を歩いていくと自然に体育館の2階の窓に行き当たると言う訳。

本日の小学校は「さいたま市立新和小学校」です。
車で向かったのですがカーナビで行き先をインプットしようと「しんわしょうがっこう」と名前を入れても出てくるのは遥か彼方の小学校。
どうして?と思い電話番号で検索しても旧岩槻市内中心部が出てしまう。
だいたいの場所は地図でみて解っていましたがピタっと出てこない。
おかしい!と思ってみても出てこない。

仕方がないので目印の「さいたまスタジアム」をナビで検索、出てきた地図で付近を探して「新和小学校」を探し当てセットです。

どうして出てこなかったのか、悩みつつ本番が始まったのですが校長先生のお話を聞いてなるほどと納得。
新和は「しんわ」ではなくて「にいわ」と読むのだそうです。
調べれば歴史が古い学校、明治6年開校とか。
現在の土地に移ったのでさえ明治時代だそうです。
古い学校だけあってちゃんと「二宮金次郎」さんが出迎えてくれました。

先日訪れた「五百川」もその地名は「ごひゃくがわ」と読みます、しかし知人にはこう書いて「いもかわ」と言う苗字の人も。
本当に地名や人名の読み方は難しい。

学校名はさておき今日も子供たちは元気いっぱい。
畑に囲まれた校舎で元気よく過ごしているようです。
ホタルがこの地域の名物?らしく廊下の一角にホタルの幼虫が飼育されていました。
もっとも今は冬眠中らしいのですが。
でもホタルが居るということは奇麗な水に恵まれているのでしょうね。
うらやましい限りです。

今日でこの小学校めぐりは中休み。
次は月末に北関東と埼玉県の小学校を回ります。
次に会える子供たち、どんな子たちでしょうか?

2008年

2008-01-15 00:03:29 | オーケストラ
夜の東京タワー、展望台の窓に2008の文字が鮮やかでした。
年が明けて2週間です、早いものですねえ。
もう2週間。
あたふたと仕事をやり続けていて気がつくと成人の日。
このペースで今年は過ぎるのか?

東京タワーが見下ろす東京は「赤羽橋交差点」
今日の仕事はここにそびえるホテルの宴会場でのお仕事。
あの有名なハンバーガーチェーン店の会社主催の賀詞交歓会でのコンサート。
前半は一般的なクラシックで後半が映画音楽。
映画音楽と入ってもリズム隊やサックス隊が加わってジャズのビッグバンドです。
お客さんにはこちらの方が受けが良かったですね。
まあそれは予想出来た事ですから始めからこの路線で行っても良かったのではと思ってしまいます。
でもせっかく東フィルを呼んだのだからクラシックを、という事なんでしょうね。
有り難い事ではありますがちょっと複雑な心境にもなりました。

しかし寒いですねえ。
部屋が全然暖まりません、足下からひんやりとしてきます。
今いる部屋の暖房器具はオイルヒーターのみ。
これだけ寒いと力不足かもしれないですね。
そろそろエアコンを買い替えないといけないかも。
お金がかかる世の中ですねえ。
まったく。

2008-01-13 02:08:47 | Weblog
今日は一日雨が降り寒かった。
家に閉じこもり放置状態だった「旅の空」を更新です、東北旅行をアップしました。

写真は新潟県の浦佐のスキー場、走る新幹線の車内から撮った中の一枚。
夕暮れのゲレンデにナイターの明かりが灯りいい感じでした。
いいですね、やはりこういう光景を見ればゲレンデに行きたくなります。
今年は行けるか?
でもなんだかんだで仕事が立て込んでいるし微妙な所。
足腰の状態も微妙な所。

若い頃なら一日休みがあれば構わずゲレンデに直行。
翌日が仕事だろうが何だろうが大丈夫でしたが、さすがに歳をとったと感じます。
雪を眺めて温泉でしょうか、今は。

不思議な事にこの前息絶えたかに思えた初代iPodですが見事に復活しました。
あれから無理矢理ですが使ってみたのです、最初の3日くらいは10分も保たずにハードディスクが止まっていたのです。
しかし次第にスムーズの回りだし今では全くの健康な状態。
普通にしっかりと音楽を鳴らしています。
初代の意地を見た思いです。
まだまだ現役、しばらくはまだ頑張ってもらいます。