にのじ@ばよりん的日常

バイオリン弾きにのじの日常生活!
仕事や遊び、色々書き込んでます。お気軽にコメントを書いて下さいね!

レクイエム

2006-11-30 01:32:15 | オーケストラ
明日は本番、モーツァルトのレクイエム。
練習では合唱だけ歌うなんて事もやっています。
今まで何回も演奏したこの曲ですがこれだけ合唱だけを練習するのも珍しいのです。
しかし合唱だけ聞いていると、この曲の持つ本当の凄さが判るような気がします。
美しさだけではなく力強さも、暖かさ厳しさも全ての要素が盛り込まれているこの合唱のパート。
我々はそれに寄り添って行けば良いのです。

人数を絞ったオペラシンガーズの声を聞いていると贅肉を一切そぎ落とした本来の美しさが見えてきます。
我々も小さな編成でそれを支えて、かと言って今流行のピリオド奏法とは無縁の暖かさに満ちた音色で音楽を運びます。
時にはロマンティックにもなりますが基本は敬虔な祈りの心。
そんなレクイエムに。


ブルックナーが若い頃にレクイエムを書いています。
モーツァルトのレクイエムを手本とした、簡素な響きの音楽です。
いつかは演奏したいと思っているのですが。
どこかでやらないでしょうかねえ。

衝動!

2006-11-29 00:23:07 | Weblog
衝動買いです、デジカメを。
今まで使っていたデジカメも画素数だけをみれば携帯に負ける、ズームも光学系は無し。
手ぶれの補正も無しで使いづらくなっていました。
この前から次の機種を調べて目星を付けていたのです。
あとは値段が折り合えばという段階。

同じヨドバシさんでもお店によって値段が激しく違うんです。
新宿と横浜では同じ機種でも7000円以上もの開きが。
新宿の方が安そうですが実は逆、横浜の方が全然安いんです。
そんなわけで両方のお店の値段の動向をにらみつつ指をくわえて待っていました。
昨日までは。

今日の仕事帰りに横浜のヨドバシに寄ってみると先週よりも更に値段が下がっているではありませんか。
価格ドットコムなどで調べた最安値に近い金額で売っているんです。
しかも512MBのSDカードもオマケで付いてくると言うではありませんか。
これは買わなくちゃと急いで店員さんに声を掛けてかっさらって来たのでした。

購入機種はCANONのIXY DIGITAL 900ISという機種。
まだ充電が完了していませんので使えませんがこれからこれでバリバリと写真を撮ろうと思ってます。
もう少しこのブログもにぎやかになるかもしれません。
でもまずはカメラを使いこなさないと、いろいろ勉強してみます。

さて今日からはTOC定期の練習です。
おとといのバルトークとは違い小さな小さな編成での演奏。
コーラスもオペラシンガーズですので通常から見れば少ない人数ですね。
しかしスリムな分、クリアな音楽になっています。
明日も練習してさらに磨きを掛ける予定です。

体が頭が

2006-11-28 00:37:41 | Weblog
今朝起きると体が固い、起きるそばから固まって行く。
首筋もガチガチで頭に血が巡って行かない。
昨日の本番でいささか飛ばし過ぎたようです。
気分よく弾いていましたが知らないうちにリミットを超えてぶん回していたようです。

幸いにも今日は練習がお休みとなりました。
本来なら次のTOC定期のモーツァルトプロの練習があったのですがチョンさんの一声で中止に。
でも夕方からは合唱の練習はしていましたね。
チョンさんも張り切ってオペラシティに現れていましたから。

私が何故オペラシティに居たかというと、会議のためなんです。
今日の会議そのものは短時間で終わり体の負担も軽くて済みましたがどうも頭がシャキっとしないまま一日が終わってしまいました。
強烈な本番の次の日はこうなります。
でも気持ちよい疲れではありますからこれも演奏会の余韻だと思っていれば良いでしょう。

明日からは本格的に定期の練習、レクイエムとジュピターという最晩年の傑作。
モーツァルトイヤーの最後を飾るに相応しい曲です。
でもチョンさんのモーツァルトってどんなだろう?

東欧の香り

2006-11-27 01:32:47 | オーケストラ
今日はオーチャード定期、音楽はハンガリーとチェコから。
もっともブラームスもいるしオケコンはアメリカ時代のバルトークの作品。
しかしドボルザークのバイオリン協奏曲はまぎれもなくボヘミアの土の香りがぷんぷんと匂って来る、そんな空気を感じさせてくれる曲。

今日のソロは東フィルのコンサートマスターの荒井さん。
その持ち味を存分に発揮してのドボルザークでした。
この曲、今までに何回も伴奏してきたのですがそのどれもが残念ながら万全とは言えない演奏ばかり。
それというのも第3楽章の中間部が異常に難しい、ここで何人ものソリストが玉砕する様を見てきました。
しかし今日の荒井さん、素晴らしかった!
こんなに楽しいドボルザークの協奏曲、初めてでした。

そしてバルトーク。
今日初めてこの曲が面白いと思いながら演奏しました。
5楽章などは異常にテンポが速かったのですがそれがまた楽しかった。
チョンさんは我々に自由に遊ばせてくれました、もっとやれもっとやれとけしかけるように。
でも全体をみればちゃんとチョンさんの音楽になっている。
我々はその手のひらの上で遊んでいる子供のような気分。
でもその手のひらはお釈迦様の手のひらみたいに大きかった。


話はかわりますがサッカーのJ2で横浜FCが優勝を決め同時にJ1昇格も決定です。
城選手やカズ選手や山田選手などのベテランと若手が実によく纏まっての優勝。
とてもうれしく思っています。
フリューゲルスが戻ってきたような気持ちにもなりますね。
これからJ1で戦うのは大変だとは思いますがJ1に横浜ダービーが帰って来た事に本当に歓びを感じています。
フロンターレも頑張っていますしあとはベルマーレの奮起を期待したい。
また神奈川でサッカー人気が沸騰してくれるといいですね。

最終兵器

2006-11-25 23:54:47 | オーケストラ
写真は「静岡精機」製造の暖房器具「VAL6 YDK」です。
強弱2段切り替え、強で36kwの出力。熱量は32600kcal/h。
自動左右首振り、毎分5立方メートルの熱風を吐出。
主な用途は体育館など。

今日の練習は、定期の練習だったのですがこの「YDK」が大活躍。
もっとも68dbの騒音を起てるので練習中は停止していましたが。
今日は都内は北区の某私立高校の体育館で練習したのです。
今朝はこの冬一番の冷え込みだったようで体育館もぎんぎんに冷えたビールのような状態。
当然このヒーターは稼働していましたが練習中は止めますのでしんしんと寒さは募ってまいります。
貼付け式のカイロは用意していましたが両手は出していないと楽器は弾けません。
みんなが座っている椅子もスティールのパイプに木の座面、冷たい事といったらもう・・・・。
そんな過酷な条件ではありましたがなんとか練習はやりました。

しかし体は冷えきって、手も心も冷え冷え。
練習が終わって外へ出て歩き出してやっと体に温度と言うものが蘇ってきました。
厳しい練習でした。

学生時代に色々な大学オケにエキストラとして参加させていただきました。
それぞれのオケの練習場も過酷な所がありました。
我が明治学院もその頃はチャペルで練習していましたが冬でも暖房は入れてもらえませんでした。
冬の演奏会の練習は本番が近づけば近づく程に寒くなり厳しさを増していったものです。
同じような条件で練習していた明治大学のオケ、お茶の水のあの伝統ある記念講堂もなかなかのものでしたね。
今はもう無くなってしまったあの建物、コントラバスは客席通路で弾いていましたっけ。
それと旧都立大学のオケが練習に使っていた講堂も。
今は目黒パーシモンホールが建っているあたりにちょうどありました。
冬の演奏会に呼ばれて行った「新世界」の練習の寒さは今でもよく覚えています。
チェロのトップの女性が鼻をすすりながら演奏していたのが印象的で。

若い頃はそんな場所で練習していたのです、平気な顔でと言う訳にはいきませんでしたが若さが可能にしてくれていたのでしょう。
今となってはもう駄目です。
年をとりましたねえ、まったく。

ピンチヒッターは突然に

2006-11-25 00:55:25 | オーケストラ
昨日と今日は連休のはずでした。
この2日間だけは何の予定も入れずのんびりと過ごす予定でしたので何も考えず行き当たりばったりに日を送ろうとしていました。
昨日は取りあえず10時頃に起き出して、それからシャワーを浴びてどこかに出かけようかと。
そんな思いつきでシャワーを浴びていた時、電話が掛かって来たのです。
エキストラさんが一人身内のご不幸で出演出来なくなったので代わりに出てくれないかとの電話。
昨日は和光市での本番でした、一瞬これからすぐに和光まで来いと言われるのかと思いましたがどう考えてもゲネプロには間に合わない。
聞けば今日のNHKの録画に出てくれという依頼でした。

今日の仕事はお正月用の番組の録画、オペラ界の若手実力派4人の歌で日本の季節を歌った歌ばかりを9曲撮りました。
リハーサルには出ていませんでしたが曲がよく知っているものばかりでしたので助かりました。
9曲を撮ったわけですが1曲毎にセットの転換や衣装替えなどがあり長時間にわたる録画でした。
7時間半と少し、これだけ時間はかかりましたが実際に演奏していた時間はトータルで1時間半くらいではないかな。
まあ待つのも仕事のうちと言われていますのでこれも仕方がないかも。

昨日依頼の電話を受けたときはシャワーの最中、ちょうど頭を洗っていた時で受話器も泡だらけ。
今日仕事場に着いたらみんながシャワー中に電話を受けていた事を知っていてびっくりです。
なんだかとっても恥ずかしかったのです、おじさんですけどね。

効いてます

2006-11-23 01:17:26 | Weblog
今日のお昼に食べたカレー、オペラシティの中のインド料理屋さんの思い切り辛いカレーです。
チキンカレーのVeryVeryHot。
作る人によって微妙に味も辛さも違っていて辛い日、辛くない日、美味しい時に層でもない時と様々。
今日は幸運にも美味しくて辛いカレーを作る人に当たりました。

今日は本当に全てが桁違い、美味しかったけれど辛さも半端ではなかった。
一口食べてその美味しさにびっくり、しかしそれと同時に汗がドドっと吹き出る感覚が。
体がカッカと熱くなり毛穴が開く感じがします。
本当に辛いものと食べるといつもこんな感じになるのですが、でもこれが良いんです。
やはりカレーはこれでなくちゃ。

しかし午後の練習が始まっても汗が引かない。
一人だけ湯気を立てながら弾いていたみたい、それに不思議な高揚感。
今日は強烈でした。
効いてます。

夜になってお腹は空いたのですが胃袋はまだカレーの感覚が残っていました。
ズシンと重いカレーの固まりが胃の中にある感じなのです。
でもちゃんと空腹感はある、変な感じです。
効いてますね、色々と。

定期、不定期

2006-11-22 00:01:59 | オーケストラ
実に久しぶりに定期演奏会という物に出演する事となりました。
いつ以来かと調べてみたら7月上旬のTOC定期以来でしたから4ヶ月ぶりという事になりますね。
9月10月と定期には出られませんでしたのでちょっと緊張もしましたがまずは初日の練習を無事に終えてきました。
バルトークの「オケコン」も久しぶりですがこちらはいつやったのか記憶が定かではありませんね。
ただ音は覚えておりますので心配はしてはいないのですがチョンさん独特の音色で演奏するのはかなり大変かもしれません。
ガリガリと弾く事が多かったこの曲、場面によっては暖かく豊かな音色も要求されます。
この使い分けがなかなかね、難しいのです。

今日は和光市のホールで練習しましたので本番のオーチャードとは全然響きが違います。
本番会場で練習したい所ですがこの頃はそんな機会が減ってしまいました。
音楽シーズンも真っ盛りなのでホールも空いていないようですね。

正直に言いますとバルトークという作曲家、苦手なんです。
どうも心に響いてくるものが感じられなくて、これはあくまで個人的な感想ですからバルトークの作曲家としての能力うんぬんを言っている訳ではないのですが。
凄い曲ですよ、オケコン。
でもどうも弾いていて楽しくない、というか今ひとつ中に入って行けない気がするのです。
今日の練習で比較的落ち着いたテンポで演奏したのです、そうするとこれが楽しいではありませんか。
今までは頭から湯気を立ててギンギンに弾いていて、それがいけなかったのかもしれません。
チョンさんがバルトークの魅力を教えてくれたような気がしています。
初めてこの曲を楽しめるかもしれません。

しかしチョンさんのスケジュールって凄いですね。
明日は我々の練習をした後にドレスデンのゲネプロと本番が控えているんです。
大丈夫かな?


電気屋さん

2006-11-21 01:28:16 | Weblog
ちょっと電気屋さんという呼び名は違うかな。
NHK的に呼べば「家電量販店」というのでしょうか。
今日はお休みでしたので家の近所にある「家電量販店」の北関東の雄、Y田でんきに行きました。

開店した頃は本当によく通っていたこのお店でしたが横浜駅のY橋が大きくなってからはパッタリと行かなくなってしまいました。
車でないと行けない事もありましたが店の広さのわりに品揃えが少ない印象がありました。
でも今日久々に行ってみれば扱う品物の種類も増えていて、いや電気製品以外のものもたくさんあってお店が狭く感じたほど。
以前のガランとした感じとは打って変わって圧倒される感じがありました。

台所の換気扇が壊れたこともあり行ったのですが私はしばらくデジカメ売り場に入り浸っておりました。
今持っているデジカメは画素数が200万、今となっては寂しい数字ですね。
このデジカメはクレジットカードのキャンペーンに応募したら当選した景品。
その頃の最新鋭の機能と薄さと軽さを実現したとっても驚くべき機種だったのです。
今でもポケットから出すたびに驚かれるのです、でもやはり景色をきちんと撮ろうとすると非常に苦労します。
なんとか誤摩化して撮っていますがやはり物足りないのです。
このブログや「旅の空」にアップするときなどはレタッチソフトで調整しないと駄目です。
そんなこんなで最新機種を眺めていた訳であります。
だいたい次のターゲットは絞り込めました、あとは購入資金の問題をどうクリアするかですね。
今年もボーナスが・・・・・。

そうだスタッドレスも買わなきゃ、ボーナスが・・・・・。

まあ何とかなるでしょう。

さて明日からはチョンさんの定期の練習が始まります。
チョンさんも8月のショスタコ以来、定期となるといつからだっけ?
というような久々な事で、いささか心配ではありますが個人的には調子も上向きなので何とかなるでしょう。
バルトークの「オーケストラの為の協奏曲」、通称「オケコン」がメインです。
オケコンもいったい何年ぶりだろう。
ああ記憶が・・・・。

実感

2006-11-20 01:15:30 | オーケストラ
長岡での本番を終え横浜に帰ってきました。
帰り道はずっと雨、ですが途中で温泉に入ったりしてのんびり帰ったのです。
小雨の中入った露天風呂はまた格別。
他に誰もいなかったので広々とした風呂を独占してきました。
贅沢な帰り道、色々と満足した一日でした。

今日の本番、やはり主役は地元の「フェニックス合唱団」と「長岡高校吹奏楽部」それに「長岡児童合唱団」の皆さん。
我々はちょっと手助けをしてきました。
晴れがましく舞台に勢揃いした皆さんの顔を見るだけでこちらも楽しくなります。
とっても良い雰囲気の中での演奏会でした。
合唱もブラスも本番が一番の出来でしたね、やはりここぞという時のアマチュア特有の力が出てくるんですね。
でもそれも日頃からしっかりと練習をしなければ出て来る事はありません。
とても良い練習を積み重ねて来たからこその演奏だったように思えます。
演奏後は暖かくも強い拍手をいっぱい頂きました。
また何かの機会があればとも思いますが合唱団は来年春に解散だとか。
もったいないとも思いますが市制100周年を記念しての合唱団だそうなので致し方ないのかな。
ちょっと残念ですね。

今日の本番の衣装はタキシード。
タキシードや燕尾服のズボンはサスペンダーで肩から吊っています。
今日はメンデルスゾーンを弾いていたら左の肩がどんどん痛くなってきて困り果てました。
おかしいなと思い考えていたらハタと原因に突き当たりました。
タキシードのサスペンダーはしっかりとした布製なので伸び縮みしません。
演奏するときは少し緩めて肩が動きやすいよう調節するんです。
ところが今日は調節するのをうっかりと忘れて演奏を始めてしまったという訳で。
ですから左の肩がぎゅっと締め付けられたまま演奏していたのです。
曲の真ん中あたりでそれに気が付き調節してみたら嘘のように痛みがなくなりました。
一時はどうなるかと思いました、良かった良かった。

長岡の

2006-11-18 23:57:04 | Weblog
新潟県は長岡市に来ています。
市制100周年を記念しての演奏会の練習を本番会場で地元の皆さんと一緒にやりました。
曲はメンデルスゾーンの「賛歌」がメインですがあまり演奏されない名曲です。
記念の演奏会に敢えてこの曲を取り上げた合唱団の勇気にまずは敬意を。

大変な曲なんです、合唱ももちろん大変ですがオケもきついんです。
でもそれだけにやり甲斐も大きく感じられます。
それにやってみればいかにもメンデルスゾーンらしい美しさに満ちている事がよく判ります。
しみじみ聞くと名曲だと言う事が実感出来ますね。

今日は車でここまで来ました。
途中で見た紅葉の美しさは見事なものでした。
上越国境の山々の木々の色は素晴らしきもの。
谷川岳はすっぽり雲に覆われてはいましたが所々に雪も見えていました。
山の上はもう冬なんですね。

明日の本番は合唱団の頑張りに負けないようにしなきゃ。
高校生も子供達も張り切っていましたね。
きっと良い本番になる事でしょう。

冬支度

2006-11-17 23:17:42 | Weblog
明日とあさっては新潟県の長岡市に行きます。
長岡市の市制100周年記念の演奏会を地元の合唱団と高校生と一緒にやるのです。
今日はオペラシティでまずこちらだけでリハーサルでした。
実に久しぶりにオペラシティを訪ねてみればすっかりクリスマスのムードになっているではありませんか。
イルミネーションが各所についているしサンタクロースの飾りもあちこちに。
すっかり冬のムードです、明日からオトズレル長岡はもっと寒そうですね。
軽井沢とどっちが寒いのだろう?

軽井沢の大賀ホールの前には池があって沢山の水鳥が住んでいます。
池を泳いだり岸辺を歩いたり、その姿の可愛いこと。
昨日撮った写真を載せておきます、ちょうどお昼時にみんな揃って日向でお昼寝です。
ここに写っていないけれど何倍もの数の鳥たちが皆一様にこの格好で昼寝中。
真冬になったらこの鳥たちはいったいどこで過ごすのでしょうね。
そろそろ鳥たちも冬支度をしないといけないのでは?

先ほどスカパーで2月に行われた「広瀬香美」さんのコンサートの放送がありました。
偶然見つけたのですが私もけっこう映っていましてちょっと恥ずかしかった。
何だか背中が丸くて姿勢が悪いのなんの。
いけませんね、格好悪いです。
気をつけないといけないですね。
でも広瀬さんと言えばやはり「冬」の人というイメージがありますよね。
某スキー用品販売店のコマーシャルの音楽をずっと受け持っていましたから。
私も以前はこの量販店に通っていましたが、お店にいる間はズーーーっと広瀬さんの声を聞かされ続けてました。
今でもあの声を聞くと足が疼くんですよ、スキーブーツを履いて板を付けてゲレンデに立たなきゃって思うんです。
パブロフの犬です、完璧に。

昨日までの気候に合わせて厚着をしてオペラシティに行ってしまった今日。
暑かったです。
失敗しました。
昨日アウトレットでやはり厚手のジャケットを買ったバイオリンのKさんもやはり着込んで来て暑いとこぼしてました。
でも明日は厚着で行かなくちゃ。

五角形

2006-11-17 00:35:25 | オーケストラ
昨日と今日と2日間にわたり軽井沢の大賀ホールでレコーディングをやってきました。
プライベートな録音ではありましたが本格的にレコーディング作業を行ったのです。
小さな編成ではありましたがこのホール独特の柔らかいムードの中でご機嫌に録音が出来ました。

何もかもが五角形のこの大賀ホール、写真は天井から下がっている反響板です。
これも五角形、右に見える天井の明かり取りも五角形。
不思議な空間がこれまた不思議なムードを醸し出して、でもそれがまた何とも言えない親しみやすさをも生み出しているようにも感じられます。

それとここは楽屋が美しい。
窓からは軽井沢の風景が見えて、一番奥のラウンジからは矢ケ崎公園越しに浅間山も見ることができるのです。
居心地の良さが溢れています。

軽井沢はシーズンオフ、ゴールデンウィークのあの人の数とは違って町は静けさに包まれていました。
それに季節の進み方が1ヶ月以上横浜よりも早いのです。
立派な冬です、でもこれでもまだ冬の入り口なのかもしれません。
それと昨日の夜に見た星空の美しさ。
凛とした空気の中、こちらの何倍もの力強さで輝く星たち。
雲が少なければきっと天の川も見えたに違いないそんな澄み切った星空。
奇麗でした、本当に久しぶりに星空を見た気がします。
あんな星空の下で暮らしてみたいものだと心から思ってしまったそんな夜でした。


一世一代

2006-11-15 00:24:40 | オーケストラ
音楽のある街で、今日は習志野から。
3組の出場者はそれぞれ見事な演奏を繰り広げてくれました。
今回の3組はそれぞれが立派な実力の持ち主ばかりでしたから心配はしていなかったのです。
でも本番はやはり魔物ですからもし魔物が出てきてしまったらと、ちょっぴり気がかりはありました。

最年少の出場者であった小学4年生の男の子、ギターの名手です。
この年ですでにきちんとしたテクニックと音楽性を身に付けている驚くべき才能の持ち主だったのです。
本番では出だしでちょっと魔物が顔を出してきたのでびっくりしましたが後半は尻上がりで見事に演奏しきりました。
今まで緊張した事はなかったそうですが今日はさすがに何時もとは勝手が違ったかな?
でも良かった!

今日の最年長の主婦の方。
アリア「私のおとうさん」をこれまたしっかりと歌ってくれました。
この人、私の母親にとっても感じが似ていてびっくり。
何だか自分の身内が歌っているようでドキドキでした。

そして消防署勤務の3人組のトランペット。
ご機嫌でしたね、抜群のノリで本番を吹ききってしまいました。
コメントも奮っていたしとても楽しい演奏でしたよ。

この番組の出場者達の演奏は本番が一番輝いています。
その人がその一瞬にかける気持ちが見事に音となって聞くものを感動させるんですね。
まさに一世一代の晴れ舞台です。

さて明日から1泊で軽井沢に仕事で行きます。
今回は公開の演奏会ではなく大賀ホールで2日間録音をするのです。
プライベートな録音だそうで人数もごく少数、こじんまりと可愛いオケでの録音となりますね。
調べてみると軽井沢はもの凄く寒そうです。
備えをきちんとして行かなければ。

初期化!

2006-11-13 23:32:33 | Weblog
今日の仕事はNHKの「音楽のある街で」のリハーサル。
本番会場である習志野文化ホールで練習しました。
現地の駐車場の事もあって電車で向かう予定でしたが諸々の事情により車で向かう事となりました。

初めて行く所でもありませんが一応カーナビで行き先を設定して向かいました。
京葉道路を降りてからの経路が不自然でしたがまあ良いだろうと思いナビの言う通りに走ったのです。
津田沼の駅も近づいたその時、いきなりナビからノイズが出たかと思うと画面がフリーズしてしまってもう動きません。
それどころか画面が真っ黒になったかと思うといきなり再起動。
なんだなんだとリモコンで動かしてみるとブザーの音がいちいち鳴るのです。
現地に着いて調べてみればナビは初期化されていて設定がデフォルトに戻っている。
しかもメモリーしておいたポイントも全部消えてしまっていて全く買ってきた時の状態に戻っていたのです。

ここ2~3日調子が悪いなとは思っていたのですがまさかこんな状態になるとは思いもよらず。
困ったなと思いつつ帰ってきました。
帰りも途中で何回も地図が読み込めなくなってしまって固まるし。
そろそろ買い替えでしょうか。
でも今はそんなお金も無いし、しばらくだましだまし使うしかないのかも。
今週は軽井沢と長岡に仕事で向かいますが何度も行ったホールなのでナビは無くても大丈夫だとは思いますが、でもずっとナビに頼りっぱなしでしたから心細いなあ。

今日のリハーサルは面白かった。
出場者の年齢がまず驚く程に幅広くて。
明日の本番が聞き物です、楽しみです。