高根通信

八工3年G組同窓情報

ひたすら材料の研磨

2015-02-14 18:25:39 | Weblog

 ドラムサンダーという余り一般的ではない工具がある。回転するドラムに長いサンドペーパーを巻きつけて研磨する材料を通過させると表面を研磨してくれるという工具。一度に研磨できるのはほんのわずか。一気にやろうとすると工具に負荷がかかりすぎて・・・ブレーカーが落ちる。

 少しづつ削るので時間が掛かる。自動カンナというのもあるが丁寧にやるのにはこちらがいい。

 午前中掛かっていろいろ研磨。

 使っているサンドペーパーは80番なので、更に別の工具で再研磨。本日の作業は午前中で疲れてしまった。午後は別の作業。同じことを延々とやる作業はどうも不向きらしい。


気が付けばプルンバーゴが咲いていた

2015-02-13 17:53:42 | Weblog

 今年で3年目のプルンバーゴ。こんな寒い時期なのに花が咲いていてびっくり。

 プラ鉢の下に転がっているのは昨年収穫したカボチャ。庭に捨てたカボチャの種から育ったもの(種を蒔いた記憶はない)。こうしてできたカボチャは美味くないのだが、蔓は太く葉も見事。やがて7,8個実がついて試しに食べてみたら味はまずます。この種から今年は蒔いてみようと思っている。

 ところでプルンバーゴの花の拡大写真はこちら。あららピンボケ。まあ雰囲気だけ。


主催者と打合せ

2015-02-12 20:36:04 | Weblog

 かんてんぱぱホールで主催者と打合せ。話を聞くうち一寸安心。

 同席したMさんと意気投合。後ほど工房を訪ねる事にしていったん伊那市内に向かう。

 お目当ての「ローメン」(伊那の名物麵)。地元の人に尋ねると「うしお」がいいとのこと。探してみると以前行ったことがあるお店だ。残念なことに17時までお休み。

 その後訪ねたMさん。話してみれば話題は尽きない。夕方までおしゃべり。写真を撮り忘れた。

  

 


さて私の新作は

2015-02-10 20:26:10 | Weblog

 一見何でもないようなことで何度も作り変えたランプシェード。

 ランプ穴が一番下の材料ギリギリのため穴あけに苦労した作品。完成してみるとそんな感じには見えない。ランプを点灯すると・・・

 まあ自己満足の作品。明日作家展の主催者と打合せがありそれに間に合うように仕上げたもの。同様なものは他にも幾つかある。

 ソケットを組み込んだり、完成まではまだまだやる事は沢山残っている。編み込みの方が楽しいかも。


ご近所のTさん

2015-02-10 20:17:13 | Weblog

 材料を直角に切断できる電動のスライド丸鋸を使わせてほしいという事で数本の2X4材を切断して上げた。その後Tさん宅を訪ねて加工作業を見学。

 丁寧にほぞ組をしている。たいしたもんだ。

 実に丁寧な仕事ぶり。私とは違う。やってみたいけど大変手間のかかる作業なので無理。この後コーヒーを頂きながら長々とおしゃべり。趣味が同じだと話も弾む。


2015年早くも虫との攻防戦

2015-02-04 13:27:57 | Weblog

 ベランダに置いてあった山東菜はヒヨドリのエサとなってボロボロ状態。日当たりのよい室内に持ち込んで育てているとそこそこ復活。

 しかし ・・・ん何かいるぞ!!

 室内の温度で孵化したらしい青虫。よく見れば小さな糞の跡が点々と見える。今年もまた虫との戦いが始まった。青虫は計6匹駆除。この分だとまだ残っていそう。

 青虫をつまもうとすると信じられない速さで動き回り逃げようとする。そうは烏賊のオ〇〇チン。おめえのために育ててるんじゃあない(この件に関しては了見狭いです)。


山中湖で新年会

2015-02-02 20:42:27 | Weblog

 東京組は山登り。集合場所の山中湖畔平野にある「石割の湯」。その前に折角なので忍野にあるお気に入りの吉田のうどんのお店「渡辺」で昼食。

 

 注文するのは・・・

 肉うどん(大)。辛い薬味をたっぷり。

 極太うどんに味付けされた馬肉が入ってそれはそれは「うんめ~え」。次回は思い切り奮発して肉玉うどんにしよう(50円高)。

 こちらが集合場所の温泉(来るのは初めて)。

 ここで合流して今夜の宿泊場所に移動。

 すぐに飲み始めて写真なし。いつもの事。

 翌日目の前に赤富士。

 ここの管理人Kさんと立ち話。お酒の話で盛り上がって、色々お話していたら・・・

 なんと以前同じ職場で一緒だったことが判明(お互いに面識はなかったけど)。世の中狭い。お酒の取り持つ縁?

 ここで道士の山に登る一行とお別れして、前述のKさんお勧めの忍野にあるお豆腐屋さん「角屋」に行く。美味しい豆腐で色々試食させてくれた。忍野八海の水で作る美味しい豆腐はお勧め。

さすがここからの富士山は大きい。

 帰りがけにあちらこちら寄り道して買い物。途中で見かけた道路脇の藤蔓を来年のクラフト用に調達(乾燥に1年かかる)。釜無川で青つづら藤を今年のクラフト用に調達。邪魔者の蔓も手を加えれば立派な工芸品?(自己満足かも)。

 あと一か月もすれば春の気配を感じることだろう(昨年の2月26日には庭の隅にフキノトウが出ていた)。