シュシュといっしょに週末田舎暮らし

ジャックラッセルのシュシュ&ラブラドールのニコルと一緒に週末は房総で田舎暮らし

梅干し用の赤紫蘇…のつづき

2015-07-15 23:27:29 | 料理

自宅に帰った月曜日(7月13日)。

先月塩漬けした、梅干し用の梅。

この中の梅酢を、

房総で作った赤紫蘇玉の中に入れると、キレイな赤に発色する。

赤い梅酢をまた梅の中に戻し、上に赤紫蘇でまんべんなく覆い、蓋をする。

あとは梅雨が明けて、ジリジリと肌を焦がす暑い日に干すのを待つ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅干し用の赤紫蘇

2015-07-15 23:22:59 | 料理

7月9日に投稿した、葉を摘んで洗って乾かした赤紫蘇は、自宅に持って帰って次なる処理をしないまま冷蔵庫の中でダメにしてしまった。

自宅に帰ると、急な仕事や予期せぬ出来事が起こり、なかなかやろうと思ってた事が出来なくなる。

なので、残り3分2の紫蘇を全部抜いて、房総で塩揉みまで済ませて帰ることにした。

毎年こぼれダネで勝手に増える赤紫蘇だけど、青紫蘇と混植していたので、ちょっと混ざり気味になり、来年はまた種を買って新たに蒔くつもりで、全部抜いた。

半分は、今年初めて梅干しを作るクニコさんにあげた。

 

青み掛かった葉は発色が悪いので、キレイな紫色を選んで一枚ずつ丁寧に取る。

梅干しに使う赤紫蘇の分量は、だいたい梅の1割の重さ。

もちろんそれより少なくても問題ない。紫蘇が少なければ薄い赤に、多ければ真っ赤な梅干しになる。

今年は3キロの梅干しを作るので、紫蘇は300gあればいいんだけど、たくさん採ったので1割よりかなり多めの400g。

それを流水でよ~く洗う。

洗った葉はびしゃびしゃで乾かすのに一苦労なので、自宅からサラダスピナー(野菜水切り器)を持ってきた。

これでくるくる回すと水があっという間に切れるので楽ちん。

水を切った葉の重さを量って、それの18%(梅干しの塩分と同じ)の塩を用意する。

キレイに洗って水気を拭いた洗い桶に、赤紫蘇の全量と塩のほぼ半分を入れ

ぎゅっぎゅっと押しながら揉む。

だんだん水気が出てくる。

ぎゅっと絞って出た紫色の泡はアクなので捨てて、洗い桶をペーパータオルでさっと拭く。

そこにまた紫蘇を戻し、残りの塩を入れて、また押しながら揉む。

最後は、もうこれ以上は無理ってくらい力いっぱい絞る。

ここまでやって、これをビニール袋に入れて、冷蔵して自宅に持って帰る。

**************************************************

日曜日、お昼ご飯を食べ終わってから紫蘇の始末をしたので、帰るのがすっかり遅くなってしまった。

帰りの高速道路から見た夕日。

ゴルフ帰りか観光帰りか、とにかくこの時間は一年中混んでいる。

**************************************************

今週の花。

キキョウ

 

先週の紫に続き、ピンクも咲いたグラジオラス。

 

長雨のせい?か、まだこんなに小さいヒマワリ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梶苺の植えつけ

2015-07-15 20:50:50 | 田舎暮らし

6月の中旬頃、親友のN子から梶苺と彼岸花の苗を貰った。

彼岸花はもちろん知ってるけど、梶苺?

カジイチゴと読む。

私はこの時初めて知ったけど、庭木などにも利用される木苺の一種らしい。

梶苺(カジイチゴ)

こういう、お店じゃ売ってない実、お金出しても買えないモノっていいじゃない?

夫もネットで調べて「へぇ~、いいねぇ」って興味津々。

雨続きと草刈続きでなかなか植えられなかったカジイチゴをやっと植えた。

どんどん増えるらしいので、周りにスペースがある所。

前日公園でもらったマリーゴールドを、半分ほどに切り詰めたので花もみんな落としちゃったけどけど、それを梶苺のまわりに植えた。

梶苺…楽しみだわぁ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ずっと雨だったから

2015-07-15 18:55:20 | 田舎暮らし

東京では、7月に入ってから9日までの日照時間が、なんと24分だったそうで、

房総でもこの通り

雨に弱いトマトが傷んで、青いまま腐ったり下にポロポロ落ちたりして、たぶんもう見込み無しのようです。

これからトマトが美味しい時期なのに…残念無念。

 

一方

お水大好きな八つ頭は、下の畑でも

上の借りてる畑でも順調にすくすく育ってます。

 

すくすく育っていると言えば…

桜とナンキンハゼの間に、咲くはずもない何かの花が…(丸印の中)

よく見ると何かの実も…

なになになに???

こういう事でした。

ちょっと見づらいけど、上の段に植えたカボチャが、下の段(ドッグランの中)のサクラの木に巻き付いていた~!きゃぁぁぁぁ。

ツル植物の恐怖…恐るべき生命力です。

ここは草ぼうぼうのまま、ずっと気にはなっていたんだけど、ずっと雨だったのと、草刈はどうしても庭が優先だったのでこのような状態になったのであ~る。

いくら何でもひど過ぎる。ひど過ぎて手におえないので、とりあえず刈払機で刈れる所は刈り、何となく全貌が見えてきたら手でむしる事にした。

手でむしるって言っても、これ…。

真ん中あたり見えますか? カボチャのツルが雑草に巻き付いてる。もうどっちを残すべきでどっちが抜くのか分かりません。

しかも本当は逆に伸びてほしかったのに誘引もしなかったので、八つ頭の方に伸びちゃって、複雑怪奇です。

木曜日までは梅雨寒で長袖を着ていたのに、金曜日から暑くなり、土曜日は熱中症で亡くなる人が出るほどの猛暑日。

塩飴舐めて水筒の麦茶を飲みながら、全身汗びっしょりで、昼までの3時間で何とか終わらせました。

キレイになると見えてくる。

こんなのや

こんなのがい~っぱい。 美味しければいいけどね。

百個採れちゃったらどうしよう…。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お花どうぞ

2015-07-15 17:42:48 | 日記

これはもう一ヶ月以上前、6月7日の写真ですが…。

公園に「花壇の中に入って、お花摘みどうぞ」の看板が出たので、お散歩はハサミ持参で。

雑草だらけなので、少しでも良い花をと、物色中。

公園の花は、ノエルとほたるへのお土産。

**************************************************

そして今度は、切り花じゃなくて土付の花。

先週の土曜日、房総に行く前に公園に寄りました。

『お花どうぞ』の看板はずいぶん前に出ていたので、インパチェンス等の人気モノはとっくに抜かれて、

どうよ、この残り物感。

マリーゴールドは全然人気が無い。…けど私は最初からこれ狙い。だって畑の虫除け用だもの。

「かあちゃ~ん、あたしも…」

「あれ?いなくなっちゃった」

 

それにしてもひどい残り物だね。

密植している上に草だらけだから蒸れて、下の方はカビが生えてるのもあるので、一応選別して

これだけ頂きました。

ここの公園では、数年前から花壇の雑草抜きはしないで、まだ花が終わる前に公園の利用者に提供して、次の花を植えるというサイクルにしているので、まあ双方が嬉しいシステムって事かしら。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする