心から感謝の言葉を贈りたい。
ありがとう、そしてよろしくお願いします。
ここ数日いろんなコトを考え、書きたいこともたくさんありました。
でも私が今本当に言いたいこと、それはこれしかない。
さっき帰宅してみると、宮城の知人からメールが入っていました。彼は公務員ということもあり、被災者でありながら、情報インフラが満足に機能しない中、文字通り飛び回っていたようです。そして当然のように、筆舌に尽くし難い光景にも遭遇し…。あの時以来、湧き上がる感情をこらえながら、彼は今日まで全力疾走してきたのでしょう。そしてこれからも走り続けなければなりません。
現地には自衛隊も数万人規模で投入されています。各国の救助チーム、全国の消防や警察、そして地元の公務員、沢山の方々が黙々と誠実に力のかぎり頑張っておられます。自衛隊は一日で5000人を越える救助をしているそうですし、かの原発の最前線で奮闘しているのも自衛官だそうですね。怪我や行方不明、亡くなった方もあると報道されてもいます。
でも彼らがどれだけ頑張っているか、どこで何をしているのか、ほとんど報道されません。なぜ?私も疑問に思います。
被災された方々に、避難所で厳しい生活を強いられている方々に、エールをおくりたい。でも、同じくらい救援・救助活動に頑張っておられる方々にもエールをおくりたいです。
今自分に何ができるか、さんざん考えた結論が「自分のすべき仕事をまっとうすること」。そんな答えしか出てこない私は、皆さんにとって何の役にも立ちません。ただの自己満足かもしれないけれど、それでも私はここで書いておきたい。
ありがとう、そしてよろしくお願いします。
ありがとう、そしてよろしくお願いします。
ここ数日いろんなコトを考え、書きたいこともたくさんありました。
でも私が今本当に言いたいこと、それはこれしかない。
さっき帰宅してみると、宮城の知人からメールが入っていました。彼は公務員ということもあり、被災者でありながら、情報インフラが満足に機能しない中、文字通り飛び回っていたようです。そして当然のように、筆舌に尽くし難い光景にも遭遇し…。あの時以来、湧き上がる感情をこらえながら、彼は今日まで全力疾走してきたのでしょう。そしてこれからも走り続けなければなりません。
現地には自衛隊も数万人規模で投入されています。各国の救助チーム、全国の消防や警察、そして地元の公務員、沢山の方々が黙々と誠実に力のかぎり頑張っておられます。自衛隊は一日で5000人を越える救助をしているそうですし、かの原発の最前線で奮闘しているのも自衛官だそうですね。怪我や行方不明、亡くなった方もあると報道されてもいます。
でも彼らがどれだけ頑張っているか、どこで何をしているのか、ほとんど報道されません。なぜ?私も疑問に思います。
被災された方々に、避難所で厳しい生活を強いられている方々に、エールをおくりたい。でも、同じくらい救援・救助活動に頑張っておられる方々にもエールをおくりたいです。
今自分に何ができるか、さんざん考えた結論が「自分のすべき仕事をまっとうすること」。そんな答えしか出てこない私は、皆さんにとって何の役にも立ちません。ただの自己満足かもしれないけれど、それでも私はここで書いておきたい。
ありがとう、そしてよろしくお願いします。